ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

La Cocina De Minakaコミュの柔道の本

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人は自由の原理と愛の原理が同じものである、ということを知らないー「柔道の本(中)」桜沢如一

私より子ども達の教育には熱心な夫君。
学校の勉強よりも大きな視野で自分の考えを持ち、面白くスケールの大きい人生を歩んで欲しいからと留学を勧め、社会に出ても国語力だけは必要と言って小さい頃から読書して小論文を書くことを勧め、男は学歴等なくても一人逞しく生きていけば良いが女の子にはちゃんと大学まで行かせてあげたい・・・と言う人で、夫のことは尊重し従いつつ、私は娘には学術よりも女性道を学んで欲しい。 
(私はなかなか手を付けられずにいて、52歳を前にしてやっと今更本気で取り組んでいます。きっかけとなるどんな出来事にも感謝です。)

そして、何かの時に役立つからと司法試験を勧める夫のことは否定せず、でも私は娘には六法全書を覚える前に、これからの世界の平和を考える時に大いに参考となると思うので桜沢如一の「柔道の本」を読んで欲しく手渡しました。
(今の娘の興味は別にあって、「柔道の本」でも「六法全書」でもないようですが娘の魂の歩み方があるので夫も私も何も強制はしませんが、幸い私より感性高く成長してくれている娘でもあります顔(笑)

私が産まれた時には桜沢先生は五年前にこの世を去られた後だったので肉体同士はお会いすることはできませんでしたが、桜沢先生の高弟大森英櫻先生、久司道夫先生、松本光司先生、田中愛子先生等からは長年ご教授頂け、そう言った師達の熱い想いもひしと感じていただけに、自分も食養への熱い想いを持っています。
そして、桜沢先生の文章を読む毎にその想いは更に強くなります。(周囲は迷惑かもですがあせあせ

こういった同志達も沢山いて、皆球体ですからどんな面を持っていても夫々のマクロビオティックへの熱い想いは分かるので、肉体の命の旅が終わる時にその人が憧れ想い描いてきた食養人生であって欲しく、応援、協力はしても妨げにはなりたくなく、お互い高め合える関係でいられたらと日々私も精進していますが、そんな同志の一人七林秀郷さんと年に数回行っている「桜沢如一を読み解く会」が今週土曜日に開催されます。

前回の「柔道の本(上)」も熱く興味深い議論が交わされましたが、今回も「柔道の本(中)」を皆さんと読み解いて、愉しい時間を共有できたらと思います。
Zoomで開催で、ドネーション制です。
初めての方も是非お気軽にご参加下さい!!

2月25日(土)9時半〜11時@Zoom ドネーション制

ハワイ島のご縁である団体に先月からZoomで講義させて頂いており、先日は陰陽の知恵で7歳の時に娘がピアノを勝ち取った時のお話をさせて頂いたら、ホノルル在住の主催の方から今朝以下のメールをシェアして頂きました。

「講座終わったらシュークリームがあったので、じゃんけんで買った人が食べるルールで家族(五人)に内緒でゲームをしました。
シュークリームを食べた人は何故かじゃんけんに負けるんです!
結果家族全員がシュークリームを食べることが出来ました 笑 マクロビ面白い🤣」

そして今日は東京で「面白い!」と思って頂けるように努めさせて頂きました。
お料理は、ご馳走ではありませんが、皆さんが実践しやすい体のバランスを整えてくれる日常のマクロビオティックメニューをお伝えさせて頂いています。

https://forms.gle/k3SHn9nUJ8oWqssB9

https://www.facebook.com/events/1179251149357993

#永井邑なか #桜沢如一を読み解く会 #新しき世界へ #桜沢如一研究会 #日本医道と西洋医学
#桜沢如一を読み解く会
#柔道の本
#マクロビオティック

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

La Cocina De Minaka 更新情報

La Cocina De Minakaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング