ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

レンブラントコミュのレンブラント体験

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
勝手にトピック作ってすみません。活性化の一助になるかもと思って。ぼくのレンブラントとの出会いを書いてみます。皆さんの体験も聞ければうれしいです。

ずいぶん前になりますが、ヨーロッパを3週間旅行する機会があって、ミュンヘンの美術館で初めて絵に感動しました。「絵というものはこういうものだったのか!」という感動でした。それがレンブラントだったのです。そのとき売店で葉書でも買っておけばよかったのですが、あまりの本物との落差に買えませんでした。だからタイトルは覚えていません。すごく暗い宗教画でした。でも光と暗い部分の対象がすごかった。その同じ旅で、ロンドンのナショナルギャラリーに行き、レンブラントの自画像を観ました。まさに、驚愕しました。絵からものすごいエネルギーが放射している!!それ以来、ぼくの絵を観る観方ができました。要は、その絵の前に立って、エネルギーを感じとれるかどうか。それがぼくにとっての絵の価値です。レンブラントが最もエネルギーが強い。コピーを観ていいなと思っても絵の前に立ってみないとわからない。ぼくがエネルギーを感じる画家は他にセザンヌ、マティス。不思議なことにゴッホはほとんどエネルギーを感じたことがない。レンブラントと離れますけど。

コメント(4)

こんにちは。
はじめましてクロキです

先日ベネルクスを訪ねた折にたくさんの絵を見て
ゴッホやフェルメールも素晴らしかったですが
レンブラントに魂抜かれましたのです。
【テュルプ博士の解剖学講義】との出会い。
白と黒と赤と、茶色の強い明暗不自然なまでのその変化は
もしかしたら風車のある国のお陰なのかもしれません。
しかし、ああ、綺麗だなぁ。。
わたしもオランダではゴッホ美術館へは行きません。

なぜかゴッホには興味が持てません。

だから足が向きません。

レンブラントの絵には魂が揺さぶられます。

わたしのレンブラントとの初めての出会いはアムスへ

出張中に何気なく入った美術館です。

絵の前でフリーズするほどの衝撃を受けました。

見ると聞くとは大違いとはこのことです。

誰でも知っているレンブラントから特別なレンブラントに

この日よりなったのは言うまでもありません。

比較的最近は京都市近代美術館で再会しました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

レンブラント 更新情報

レンブラントのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。