ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

よその子叱ろう!!コミュのこんな時は…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て失礼します。コミュの趣旨とちょっと違うかもしれませんが、ご相談です。不適切でしたら削除してください。

夫の親戚でよく食事会をするのですが、その中のお嫁さんでほぼいつも病み上がりの子供を連れてくる方がいて困っています。しかも感染性の病気とかインフルエンザとか。昨日まで点滴打ってたとあっけらかんと話すのですが、こちらは仕事をしているのでうつると困るし、かと言って私だけ顔を出さないわけにもいかないし。それにほかにも小さなお子さんや乳幼児もいて、その子たちにもうつったらかわいそうですよね。しかしながら、どんな言い方で遠慮してもらえばよいかわかりません。
「○○ちゃんは大丈夫ですか?無理なさらずに休ませてあげてください」と前に言ったら「大丈夫です!」との一言だったし。皆さんのお知恵を拝借できたらと思いますm(__)m

コメント(5)

ピロシさん
ありがとうございます!夫から相手の旦那さんへというのは思い付かなかったです。

きよりんさん
ありがとうございます!夫には前に言ってみたのですが、集まりの中で一番年下のため言いづらいらしく…。でもこうしてコメントいただけて、おかしいと思うのは私だけじゃないとわかったので辛抱強く相談してみます。そのお嫁さん、病み上がりの上の子を連れて、発病中の下の子を旦那さんに家で見させて参加したこともあるんです。まったく理解不能です…。
うーん、難しいですねえ。

私も子供を保育園に預けて働いていたので、お気持ちよくわかります。

病み上がりと言ってもどの程度かわかりませんが、よほどその食事会が楽しいのでしょうね。ハナ垂らしてるぐらいだったら許せるけどね。

もし病み上がりで連れて来たことがわかったら、皆でマスクするというのはどうでしょう?「感染ると困るからね」という意思表示になるんじゃないかな?ダメ?

また「大丈夫です!」と言われたら「こちらは大丈夫じゃない」と言わないと伝わらないかも。大人は免疫があるから感染しないかもしれないけど、子供には感染するかもしれないからね。とはっきり言っては?

事実、小児病院には子供のお見舞いは遠慮してもらっています。

こちらもウイルスを寄せ付けないよう、うがい手洗いは必須です。
トロピカルサワーさん
ありがとうございます。嫁同士なので直接はなかなか言いづらく、またこれみよがしにマスクするのも場を悪くしそうで…。もちろん、なるべく離れた席に座る、うがい・手洗いはきちんと、と自衛策はとっているんですが。ほんと、鼻垂らしてるくらいなら許せるんですけど昨日まで寝込んでたとか聞くとかなり不安です。あとただの風邪ならこれまた仕方ないなと思えるのですが「感染性の」と把握してるのに連れて来るので困りものです…。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

よその子叱ろう!! 更新情報

よその子叱ろう!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング