ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコン自作ハードが好き!笑コミュの過去の愛機たち!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PC-9801Do
X68000PRO
VALUESTAR V13 (限界までカスタマイズ後、売却)
VALUESTAR NX VS30D M7DA2 (3ヶ月で兄に半額で売却)
牛 G-450 (半年で中身全とっかえ!)
自作初号機(中身を変え続けて未だ娘の所で現役)
自作2号機(こちらも嫁用で未だ現役!)
INSPIRON8000 (HDクラッシュでHD交換・・・しかし熱暴走乱発
          7200回転は無理だった為、名誉の戦死)

その他知り合いの自作で数台自作拡張して
通算15台くらいの自作経験者です。

コメント(6)

はじめまして、自作大好きっ子ロンデルタです。

一応、95時代からパソに触り始めたので経験は浅いですがよろしくお願いします。

FMV−BIBRO 5133 2GBしかHDが無いですが、バックアッパーとして現役。

FMV−BIBRO 型番不明 K6−2を搭載していたが兄の所持品のためいつの間にかなくなりました。

NEC LAVIE 薄型ノート型HDクラッシュ自作修理したが、相性問題が多発したので売却。

IBM NetVista 50A

現在、PCIグラフィックボードを入れてラグナ用として活躍中。

現在、GIGABITE製マザーでメインを使ってます。
通産12台ほどの自作経験者です。
初めまして、よろしくです^^

GIGABITE製かぁいいなぁ〜
私はASUS信者なんで、今まで使った事があんまりないっすねぇ^^;

メモリもノーブランドバルク使うことが多かったから、ASUSに走るきっかけになったのかもしれない・・・。(笑)

ちなみにロンデルタさんは、パーツ分けするとどのパーツが一番好きですか?

私はマザボとグラボっす^^
交換して体感出来るグラボと
新しい気分で使えるマザボがとっても好き(笑)
僕は僕はマザボですね。
あれを決めない事には全ての事に対しての制限をかけるようなものですから^^
CPU、メモリ、増設できるPCIの数
その半分限られたシステムの中で自分がどこまで限界にチューンド出来るかがいつも楽しみで電気街を回ってます。
グラフィックボードはGeForceもRADIONも使っているので、一概にどれが好きと言えなくて。
ただ、今のマザーは2枚指しが流行みたいなので載せ変えのときのまた、楽しみが…
私はノートのオンボードチップ「4200Go」のドライバ更新でひでぇ目にあったんで・・・今はRADION派かな・・・。(笑)

んでも、SLIの方がクロスファイアよりパフォーマンスいいからなぁ〜どうせやるなら、7900SLIやってみたいっすねぇ〜
金かかるけど・・・^^;
7900は……
2枚買ったらCPU買えちゃうぜひゃっほーいって奴じゃないですかw
確かに7900GTXなら・・・
Pentium XE買ってもお釣り来るね・・・。笑
そ・れ・で・も!!
3Dマークで、馬鹿げたスコア叩き出してみたいと思うのは俺だけだろうか?(笑)
日常でほとんど使う事のないスペック「無駄に凄いPC」ってのを一回くらい作ってみたいもんだ(^O^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコン自作ハードが好き!笑 更新情報

パソコン自作ハードが好き!笑のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。