ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イギリス生活晩飯向上委員会コミュの自家製納豆に挑戦!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イギリス在住12年目の私ですが、毎日納豆を食べるようにしています。毎週ロンドンのAtariyaで納豆を買っていましたが、最近自宅で納豆を作れることが分かりました。

いろいろと調べた結果、ヨーグルトメーカーを使ったら簡単に納豆が出来るのが分かり、早速ヨーグルトメーカーを買いました。

ヨーグルトメーカー:39ポンド
オーガニック大豆:1.19ポンド(500グラム)

納豆菌はイギリスでは売っていないので、Atariyaで買った納豆を使い作りました。24時間後納豆ができ、大豆の味が残り、美味しかったです。大豆500グラムで20パックぐらいできると思います。

自家製納豆の作り方はインターネットで検索してください。いろいろあります。ヨーグルトメーカーがなくてもクラーボックスを使えば出来るようです。

コメント(18)

ヨ〜さん、クーラーボックスで作れるサイトを教えてください。大豆はどこで入手されたのですか?
ケセラセラさん

大豆はGuildfordで買いました。http://www.foodforthoughtuk.com/contact/
ちょっと検索したら以下のサイトが見つかりました。
http://omikanch.exblog.jp/1739272/

good luck
ヨ〜さん、とても速く返答をいただいてありがとうございます。
私もあれこれ見ていまして、お湯を注ぐだけでできるヨーグルトメーカーを見つけました。これにしようか。クーラーボックスにしようか検討をしてみます。

Guildfordで買われた大豆名は、オーガニックsoya beansですか?

私もぜひチャレンジしてみます。
納豆作りについては他のコミュでも情報が沢山あがっていますよ(下記リンク参照)。私も参考にさせてもらって手作り納豆を楽しんでます。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9949494&comm_id=155549&__from=mixi

ご参考までに。
ケセラセラさん、買った大豆はOrganic Soya Beansです。今回使ったヨーグルトメーカーはこれです。http://www.bodykind.com/search/yogurt/product/2782-Tribest-YoLife-YL_210-Yogurt-Maker.aspx

今日も自家製納豆を食べました。ウインク
ヨ〜さん、またまたありがとうございます。すごいな、、毎日納豆ですよ。なんて健康的な、、。私だけしか我が家は食べませんが、それはそれで1人贅沢ですよね。
ぴかぴか(新しい)ヨーグルトメーカー売ります!ぴかぴか(新しい)

こんばんは。

このトピックを見て、納豆を作ろう!と意気込んでヨーグルトメーカーを買いましたが、
圧力鍋がないため大豆をゆでる時間(5時間)+発酵時間(20時間)にくじけて、
まだ1回しか使っていないヨーグルトメーカーを手放そうと思います(泣)。

手作り納豆はできましたが、また25時間以上かけて作る気力がありません。
(と言っても、ただ煮る、保温気に入れておくだけなんですけどねー)


Severin Yoghurt Maker with extra set of jars
硝子の小さい壜が全部で14個入っています。
約40度で保温、ヨーグルトや納豆が作れます。
パンの発酵にもいいかもしれません(パンは試していません)。

amazon.co.uk で£29.99で買いました。

Manor House(Piccadilly Line Zone2)まで取りに来ていただける方に、
£20でお譲りします。

http://www.amazon.co.uk/gp/product/B00281CNZE
圧力鍋がないと大変ですよね。圧力鍋を使えば、20分で大豆が出来ます。今は日本で納豆菌を買って作っています。
会社の上司も自宅で納豆作るそうです。彼はヨーグルトメーカーは使ってないようですが、どうやって保温してるんでしょう。でも食べてると家族みんなから臭いって嫌がられるみたい。健康的で美味しいのに!!私はイギリスに来て以来、1年半納豆食べてません。食べたいですねー!
自宅で作るとちょっと臭くなりますね。納豆は中華スーパーで売っている場合がありますよ。
私も自家製納豆を作っています。
クーラーボックスではなくサーモスからでている
シャトルシェフという保温なべを使っています。

帰国された方から納豆用の大豆をいただいたので、
それを使っていますが、一袋200gなので
2人家族には、できあがりの量が多いですね。

半分の量でやればいいのですが、手間と光熱費を考えると
やはり一袋ずつ作ってしまいます。
2ヶ月に1度ぐらい納豆週間となります。ウインク
私は何時も400グラムぶんつくるので毎日食べても2週間もちます。シャトルシェフでも出来る事は初めて聞きました。
さっき上司に聞いたら、彼は湯たんぽを使って保温の袋に入れて作ってたようです。
私もコーンウォールで納豆作ってま〜〜す!
ヨ〜さん、いいヨーグルトメーカー買われたのですね。私はEBAYで£15程のを買いました(笑)
ヨーグルトメーカーなので納豆を作る温度よりも少し温度が高いので、こちらの日本人の納豆友達が割り箸を底に何本か置いて、その上に巻きスをヨーグルトメーカーの底の形に切って置いて、その上に大豆が入ったジャーを入れて作ると、なかなかいい納豆ができたそうです。
菌は日本から送ってもらいました。納豆を種に使うより納豆菌のほうが粘りがでます。

もし、どなたか納豆菌欲しいかたおられましたら、あと2本残ってるので£9でお譲りします。容器の大きさは目薬の入れ物の大きさと同じなのですが、これ一つで大豆30kg作れるらしく、自分しか食べない私には使いきれそうにありません。
イギリス国内であれば、packetの値段で送れます。
イギリス外であれば、また郵便料金を調べます。
ご興味あればメッセージください。

イギリスに来てから、納豆やお餅など日本では作らなくてもいい物も作るようになったので、料理に関しては腕も知識も増えたような気がします。


私は最近キッチンペーパーをヨーグルトメーカーにひいて作っています。最近納豆菌も日本から買って来てもらい納豆を作っています。私は納豆大好きなので、朝毎日食べています。:)
たけしの家庭の医学 http://youtubeowaraitv.blog32.fc2.com/blog-entry-25979.html
を見ていたら納豆の特集でした。納豆菌のビタミンkが骨を強くするんだそうです。納豆屋のおかみさんのお肌もスベスベ。
納豆もっと食べたいけど、高いしいつも買いに行けないので手作りするのに興味を持ったところでした。
イギリスでも作っていらっしゃる方がたくさんおられるようなので私も是非トライしてみます!
今日、納豆を作ってみました。友人が「ヒーターの上においておけばいい」と言うので、試してみました。
いい具合で糸をひいています。
どなたかのブログに、納豆を使うときは、納豆1:大豆2の割合で作れば
失敗ないと書いてありましたよ。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イギリス生活晩飯向上委員会 更新情報

イギリス生活晩飯向上委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。