ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホンコンやきそばコミュの電波ホンコンの実験中

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、ホンコン焼きそばを電子レンジで調理できないかと実験中で、それなりに良い結果が出始めたので途中経過を報告します。

※ ホンコン焼きそばは本来フライパンで作るものであり、電子レンジで調理することにより、思わぬ弊害が出る可能性があります(最悪、発火することがあるかもしれません)ので、お試しになる方はご自身でリスクを覚悟した上でお試しください。メーカーは電子レンジ調理不可と断っています。もちろんどのような結果になっても責任は負いかねます。

現在のところ、以下のような方法で行っています。

ホンコンやきそばがちょうど入るくらいの耐熱皿を用意します。
耐熱皿にホンコンやきそばの麺をいれ、上から水を150cc、全体にまわしかけます。
ラップをしてレンジ(600w)に4分かけます。
一度取り出し、麺をひっくり返します。
再度ラップをしてレンジに3分かけます。
水分がなくなっていれば出来上がり。

上手にできると、良い歯ごたえと香りの、今まで食べていたホンコンとはまたちょっと異なるものが出来上がります。もしかすると本来のホンコンの味はこれなのかも?と思えるものです。

研究は継続しますので、また何か進展があれば報告させていただきます。

コメント(1)

えっと、昔、コンビニのロー○ンでバイトをしていた時に、普通の弁当に飽きて夜食でどうしても食べたくなって、おでんの大カップに水を1/3くらいまで入れて、香港ヤキソバを入れて、ラップをして7分茹でて、作っていました。
おでんのカップは熱で変形するので毎回作り捨てになりますが、食べるのには支障が無く、それよりも水蒸気が結構出るので、そっちの方が心配だった。
夜中は任されていたから出来たんですけど、そのうちにバイト仲間で定番化してしまって、日配の運転手さんたちも欲しがるようになり、おでんのカップを異様に消費するようになってしまい・・・・オーナーに禁止されました。(ちっ!)

とりあえず、作れますよ。普通に。電子レンジで。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホンコンやきそば 更新情報

ホンコンやきそばのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング