ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ルノーエクスプレスコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

エクスプレスのコミュ作ってみました。
エクス乗りの方、フランス車乗りの方、
そうでない方も、是非御参加くださいませ。

はじめましては、こちらにお書き下さい。
よろしくおねがい〜。

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

うちのは89年式ガソリンです。

購入から5年経ちましたが、大きなトラブルはありません。
塗装が焼けてる位でしょうか。

コメント(167)

ワッキーさんのエクス、フロントシートが持ち上がるタイプなんですね。
並行輸入エクスのシートにそうゆうタイプがあるんですが便利そう。
>ももんがさん

エクスは部品が・・・と言われましたけど、
とりあえず乗ってみることにしました。
でも、やっぱり部品の供給状況はやっぱり気になります。
ちなみに、89年式のGTLです。

既に11万キロ走っていたので、ヘッドのOHをする予定です。

フロントのシートは交換してありました。
後ろのシートと柄が違うので(笑)
持ち上がるタイプは便利です。
はじめまして。
フィアットパンダに乗っているmeganeと申します。
2台体制で行きたいと思っておりまして、
ルノーエクスプレスが気になってしょうがありません。
そこで質問なのですが、

ルノーエクスプレスのグレードや
トラブル情報など記載している
お勧めのウェブサイト・本などありませんでしょうか?
ちょっと自分で研究したいと思っています…。

よろしくお願いします。
イタフラ大好きなJun-Kと申します。
よろしくお願いいたします!

このたび、エクスプレスにとても興味がありまして入会を
させていただきました
よろしくお願いいたします!
はじめまして、富山でエクスに乗っているkosと申します。
富山では他にエクス乗りはいないようで心細かったのですが、
このコミュみたらまだまだ皆さん現役なようで、うれしくなって
参加しました。
15万kmオーバーのMYエクスはいつまで乗れるか分かりませんが
がんばりますよー。
どうぞよろしく。
エクスプレスのオーナーの皆さん、初めまして。
大阪でエクスプレスに乗っているケロです。

平成3年車検初登録のGTL、今年で17年目を迎える車です。
JAXで購入した当時は、先ずクラッチ・ワイヤーのカットに始まりアクセルワイヤー、ブレーキ・オイル漏れ、おまけに去年でエアコンを二回目の大がかりな修理を経、今に至ります。

不思議な事に、と言うか、最初の組立がええ加減にと言うべきか、一度修理すれば結構調子よく動いてくれています。

塗装は所々ハゲハゲになってはいますが、エンジンは絶好調!!ええ相棒です!!  

どうぞ宜しくお願いします。   ケロ
はじめまして。
91年GTL インジェクションに乗っている結です。
昨年手に入れましたが、歴代オーナーが結構きっちりメンテしていたようで、今のところ快調です。
ただ、気になる事もちらほらあるので、これから少しづつ手を入れていこうかと思っています。

皆様よろしくお願いします。
皆様初めまして、
色々なご縁でいよいよエクスGTDが手元にきそうな予感がします。

GTDのアキレス腱ってどの辺なんでしょうか?

ご存知の方教えてくだされー
ボーレンダー425さん

コメントありがとうございます。

本日車両を見てきました。
ミッション載せ替え済み、
オルタネーター中古にて交換済み、
燃料ポンプは日産製?に交換済み、
と、
色々と交換してあるようですが、

問題点もいくつか追加です。
右側面(リアタイヤ前)サビによる腐食で穴あきそう。
フロントガラス運転席側恐らく錆びによる腐食でガラスに10センチ程度の亀裂あり。
エンジンオイル漏れあり。

フロントガラスってサンク用が流用可能なのでしょうか?
それと
部品番号やサービスマニュアル等で何かお勧めがありますでしょうか?
>hideさん
はじめまして!

サンクのフロントガラス、取付け可能だと思いますよ。
自分のエクスも同症状でガラスが割れたのでサンク・バカラに付いていた中古品を取り付けました。
同形状でした。
すべてのモデルが取付け可能かわかりませんが、ご参考まで・・・

以前“部品さがしてます”トピにて問い合わせさせてもらったので報告しようと思っていましたが忘れてました。
スタンダードさん
ボーレンダー425さん

色々ありがとうございます。
今後は他のトピにて質問させていただきますねー

何か暖かい人達ばかりで助かりますw
邪道の「台湾エクスプレス」に乗っております。
来年の3月で13年になります。

愛犬のために観音開きの車を探していて、このエクスプレスに巡りあいました。
愛犬は7才でこの世を去りましたが、思い出がたくさんつまったエクスプレスを
手放すのがイヤで乗り続けています。

どうぞよろしくお願いします。

初めまして、京都で青いのに乗っています。自家用で買ったつもりがほぼ仕事車になって
しまってます。沢山荷物も載るし、長距離も楽だしますます手放せない車です。
最長では京都から鹿児島往復も難なくこなしてくれました。
これから夏場は地獄ですね。エアコンは皆さんどうされていますか?やっぱり効きませんか?
窓に透明の断熱フィルム貼ったり、コンデンサーファンをダブルにしたりその他いろいろしていますが、真夏はやっぱり乗らない方が良いかもしれません。娘が死んでしまいそうです。
なにか良い対策方法ありましたらお教え下さい。
エアコンは効かないっすよね。
>娘が死んでしまいそうです。
((((;゜Д゜)))お父さん頑張ってください!
エアコンですが、うちのはそれなりに効かせてます。
不具合がない状態で簡単にパワーアップする方法ですが、
ボンネットを開けたとき、バッテリーの左右反対側に
黒い箱(エアコンコンデンサーのケース)がありますよね。
ここから自分の記憶でお話します。
そこに3cm×5cm×2cmぐらいの配線ついた鉄製の部品があります。
サーモスイッチです。
この部品の先に20cmほどの針金センサーがついています。
針金センサーは黒い箱の中、車内の方に向いて入っています。
一年間を通してベターな設置です。
このサーモセンサーに通電してるとコンプレッサーON、
このサーモセンサーの通電が止まるとコンプレッサーOFFです。
サーモが冷えていると判断するとコンプレッサー回らない。
ここから先は自己責任、おいおい方式なのですが…
夏はこのサーモ制御よりコンプレッサー回して大丈夫かと。
サーモセンサーを通さず配線を直結ONにして、
車内のエアコンスイッチで自分でコンプレッサー制御しちゃう。
出来るだけコンプレッサーを回しちゃうんです。
エアコン・コンデンサーが凍ると逆にエアコンが効かないっすよね
でも氷の匂いっていうんですかね?
私はあれでわかります(笑)阿呆ですな。
2倍ぐらいエアコンパワーアップしたように感じます。

わかりにくい説明ですんません。
時間があったらヘタ画か写真でわかり易く書いてみます。
追記
これはエアコン・コンデンサーがちゃんと冷えて、
サーモセンサースイッチが冷えたぞと判断して
コンプレッサーがときどき止まる状態から
もっとコンプレッサーを回しちゃう無理矢理パワーアップです。
何らかの原因でコンプレッサーが常に回っているけど、
エアコンが効かないとかだと効果がないです。
あと、JAXがブロアファンスイッチが溶ける不具合対策で
配線にリレーかませてるエクスがあります。
これで不具合があり風量が落ちているエクスもいました。
リレーはどうなんでしょうね?
ももんが様、お返事ありがとうございます。
リレーの件ですが、購入した時に一応知り合いの車屋さんに下記アドレス、
http://members.jcom.home.ne.jp/eff-bruw.naito/automobile/rexp/exp3.html
この方のHPを見てもらい車をチェックしてもらいました。リレーは付いていなかったので、2つ付けてもらいました。
付ける前と付けた後は風量は変わらなかったと思います。「強」で一般的な車の
「中」程度の風量しかありませんが。。。
ガスもR134に変えてしまってあるためこれも原因の一つかなと考えてます。
絶対的に風量が足りてないので、夏場は車内の温度が上がる方がエアコンよりも勝っている印象です。
naitoさんのHPは非常に参考になりますよね。
私もnaitoさんのHPを参考にさせていただきました。
>付ける前と付けた後は風量は変わらなかったと思います。
風量が変わっていないなら問題ないですね。
>R134
うちはR12を使っています。
R134、代替フロンに替えたエクスと比べると冷えるように感じます。

今度、エクスプレスのエアコン効き比べしたいっすね。
今年は関西の本家フレンチ-フレンチに行ってみようと思っています。
あと、うちのエクス、夏にブロアファンを最新式にして
パワーアップしようかなと。上手く出来たらご報告させて頂きます。
(来週は雨のようですが、合間をみて、写真付きでサーモセンサーの件、
私の日記のほうに説明をあげておきたいと思っています。)
ももんがさま、こんばんは。
エアコンの効き比べ、とても興味があります。
残念ですが、フレンチフレンチの日はどうしても外せない用事があるので、
参加出来そうにありません。
またの機会にお会い出来る事を楽しみにしています。
はじめまして.... ではありませんが、 

先日また、5度目のエクス乗りとなりました。

新たな気持ちで楽しんでいこうと思っています。 よろしくお願いします。


エンジンの始動に問題があったため、...ガスが足りない感じで、チョークを引いてくランキング、ブルン!とエンジンがかかりそうになるのにストンとストール。

すぐに再クランキングすると火が飛ぶ気配無し。  エンジンが冷えきったあとの症状です。 エアクリーナーボックスを外し、キャブを覗いてみると、燃料は噴射されているようなんですがかからない。

燃料ポンプを電磁ポンプにしてみました。 結果は良好。  いつでも一発でエンジン始動が出来るようになりました。

機械式の燃料ポンプの性能が落ちていらっしゃる方には是非お勧めです。


足回りやクーラー等手を入れなくてはイケナイ部分がまだまだ沢山あります。
皆様色々教えてください。

よろしくお願い致します。
はじめまして!
こんなコミュがあったとは知らなかった〜!!
嬉しいです♪


平成2年からブルゴーニュレッドのエクスプレスに乗っています。
途中乗らなくて放置していた時期有り・・・。
今は修理中です。
青空駐車場に置いておいたら車上荒らしに合いまして・・・(泣
運転側のガラスとフロントガラスを割られ、左側面の本体を
傷だらけにされてしまいました。
やっと部材も揃い、修理が進んでます。
夏には乗れるでしょう。

こんな感じですけど、
みなさまよろしくお願いします!!
台湾エクスプレスにやっと乗れるようになりました。これから日曜日イベント等にでるつもりでいます。いまから楽しみです。
これからよろしくおねがいします。
はじめまして。

10数年ぶりにエクスプレスを購入しました。

やはりいいですね。
はじめまして。

新車なんかに興味なく、欧州をひた走る少しくたびれた感じの車が好きです。

で、この車も心に刺さり。
働き者な感じ。未塗装バンパーなど、どこか廉価で実直なのが好きです。

ルノーは全く未知で、憧れだけですが、勉強させて頂きたいと思います。
何年ぶりだろう?
助手席側のワイパーが無く、ファンボタンもなく、ハザードボタンもなく、ウインカーレバーが汎用品で、ウインカーキャンセルが効かず、灰皿もなく、なんかシートもガタガタだけど、見た目が綺麗で、いかにも大事に乗ってあった16万キロ超のGTDが転がり込んできました。実は以前譲って貰ったGTDの部品取り車が1台あって、この車も大事に乗られてただけに、ニコイチにして、なんとか乗り続けたいです。乗った瞬間「あ〜〜、これこれ!」って一瞬で昔に戻りました(笑)
私も部品取りを車検とって乗ってます、既にラジエターファンを変えて、クラッチケーブルを変えて、今、ワイパーが動かなくて修理に入ってます、地獄にはまってでれません。二個1頑張ってください。楽しみにしてます。
>>[163]さん
有り難うございます、有難い事に、部品取り車と今回のエクスは、同じJAXモノのGTDなので、年式も同じで、丸々部品が移植出来そうです。ワイパーのギミックを外す作業が残ってますが、あと部品取り車はパワーウインドウで、これが移植出来たらなぁ・・と思うんですが、ちょっと難しいかなぁ・・色が同じならドアごと換えちゃうんですが(笑)
はじめまして!
昨年末から縁あってルノーエクスプレスにのりはじめました!
なかなか所有しておられる方がまわりにおられず、
あまりクルマに詳しくないくせに魅了されて乗っている私は、
エクスプレスさんに詳しい方に伺いたいコトがたくさんあります!!

ちなみに我が家のエクスプレスさんは、1990年式のガソリン車です。

じつは先日、燃料タンクがマフラーと接近していたらしく、
タンクが溶解して燃料が漏れ出してしまいました。
穴を塞ぐこともかんがえましたが、
危ないからタンクをつけかえたほうが良いよ!とのことで、

中古のガソリンタンクをさがしています。
何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
どうぞよろしくお願いいたします。
>>[165]

ヤフオクにGTDの部品を出している業者が有るので、質問欄にタンク無い?と質問してみては。

タンクの件はココよりも「部品探しています」の方に書いた方が良いかも。
>きくぞうさん
 貴重な情報をありがとうございます!!
 ヤフオク、早速のぞいてみます。
 そして改めて部品探してますトピックにも加筆させていただきますね。
 
 近頃トピック内の更新があまりなかった様子だったので、
 ご反応頂けてとっても嬉しかったです 涙

ログインすると、残り137件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ルノーエクスプレス 更新情報

ルノーエクスプレスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング