ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュのお墓について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私の父が今年の4月に亡くなりました。
墓地のことで、親戚ともめています。

母は健在で私は独身、妹は遠方に嫁いで子供はいません。
父は生前、菩提寺の敷地内で先祖の墓の近くで墓地を買ったようです。

その墓地をどうするかで親戚からあなたは独身で独身のまま死ぬかもしれないので、
墓を作らないほうがいい
と複数の親戚から言われました。

菩提寺以外で納骨の候補と考えているのは大阪のあるお寺(同じ宗派)で納骨に三万円を持参すればいいと教えてもらいました。

先日菩提寺を訪れたとき父がどういった経緯で墓地を買ったのかを尋ねたら、10年ぐらい前母が具合が悪い時(死にかけていた時期だと思うのですが)、父が母のために墓地を買ったのではないかと菩提寺の住職の奥様からききました。

私としては父の気持ちを組みたいと思い、墓地に墓石の建立(父と母と私が入る)を考えていますが、
親戚の一人から、墓守ができないのだから、墓地を売却してしまったほうがいいと連絡がありました。
連絡があったときには、菩提寺に墓(3人の骨が入る小さな墓)を作るのにどれぐらいかかるか、住職から、故意にしている石材店に聞いてもらうことを頼んだ後でした。

ネットで 「墓地 売却」を調べると、できないということで、返却となると更地にして返却しないといけないような記事を見ました。
更地にするのも結構な費用がかかるようで、本当に悩んでいます。

お墓を立てるってどれぐらいの費用がかかるのでしょうか?

皆様で墓地購入やお墓を立てた時、墓地を返却した時、墓守はどうされているのかのエピソードがあれば教えていただければ幸いです。


コメント(6)

父(70代)母(60代)で3姉妹(40.30代)。

父母が50代の頃、お墓の購入を考えていたそうです。話は保留になり結局は購入しませんでしたが…。

数年前、家族で話し合いお墓は立てない事に。
家族皆が先々の事を考え、出した答えです。

ちなみに葬式の事まで決めており親戚等にも報告済みです。


家柄.土地柄により答えは様々でしょう。


後で揉めないよう、納得いくまで家族.親戚等で話し合いしてみては?
来月はお盆で集まる事もあるでしょうし。

>>[1]

コメントありがとうございます。
チャンと話し合いができてよかったですね。

親戚や妹から連絡があり、悩んでいます。

更地の費用と墓石建立の費用を確認してから決めようと考えています。

義父がなくなっていますが
色々な事情がある様なのですがお墓は建てていません。
骨はお寺に預けてあるのかな?(あいまいでスミマセン)

義母は健在で旦那が長男です。
順番的には義母が亡くなれば永代供養にしようかと思っています。

私たちの子供も女の子が1人ですし
負担になるのも嫌ですし
ましてや放置されるのも嫌だなぁ〜って思ってしまうので
なので自分達も永代供養してもらえたら良いかと思っています。

私の方の両親も父親次男
子供が娘3人で
長女遠方×旦那次男
次女バツ1
三女×旦那長男
なのであまりあてにしていない様で”散骨して”との事
散骨も色々な決まりがある様なので実際には分かりませんがお墓は建てないのかな〜と言った感じです。

当然亡くなられたお父様はお墓を建てるつもりで購入されたのだとは思いますが
妹さんが遠方に嫁がれて
質問者さんが今現在は独身との事なので
将来結婚される相手によっても状況が変わるのではないでしょうか?

結婚相手が決まってからお墓を建てるかどうか決めても良いのかと思いました。
>>[3] ぴーち@お花畑らしいさん pipi☆さん

まとめてのコメントすみません。
今日、菩提寺に墓石がいくらか聞いたら、
「60万ぐらいに(石材店)なると聞いている。正式な見積もりは出ていないが・・・」

返還について聞いたら、費用はかからないとのこと。ただ、父が支払った金額は戻らないので寄付になりますということでした。

妹にそのことを報告しました。
やっぱり、将来どれぐらいお金が必要になるか分からないから、墓は建てないほうがいいと。

確かに
母は先月中旬まで病院に入院していて、現在特養に入所しています。
月10万円近くのお金が出ていきます。
父の遺族年金でなんとかいけますが、余裕は全くありません。
父の預金はありますが、多くないので、いつ底つくかはわかりません。

私自身も収入は多くありませんので、将来を考えると、墓を建てることは断念しざるを得ないのかなって思っています。

母に聞いたところ、大阪で某寺に納骨をしてもいいかということを聞いたら、本人は「いいよ」ということは言いました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング