ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュのwebのページがすぐ開かない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今月中旬ぐらいからパソコンのwebページがすぐ開かなくなりました。
出てくる表示が「IEが繋がりません」 的なものです。
繋がっても、次のページに移るのに一分?ぐらいかかったり、
「WEBページの回復」がでてきて…
ひとつのサイトを見るのに時間がかり過ぎて、無駄な時間ができます。
特に困るのが、アンケートモニター。
アンケートモニターサイトを見るのに時間がかかりすぎて、何のためにアンケートモニターをしているのかわからなくなります。
幸いにも、AndroidのPADを持っているため、そのPADでアンケートモニターをしています(回線が違うので繋がりは早いです)。
少しでも早くと思い、不要のメール削除やディスククリーンを行ったり、たまにモデムの回線を抜いてみたり…
わかる範囲はやってみましたが、改善されません。
皆様のパソコンのネット回線の繋がりはいかがですか?

うちはADSLでOSはVISTA 、ネットはインターネットエクスプローラです。

早くページが表示される方法があったら教えてください。

コメント(5)

光回線がご自宅まで通っていたら光にしたほうがいいかもしれませんね。値段もほとんど変わらないと思うので。
ADSLは、NTT基地局からの距離が長い(直線距離ではなく電話線の距離)ほど速度が遅くなるので、例えば途中で幹線道路が整備されて電話線が迂回する経路になったら距離が長くなり、急に遅くなるとか。
工場ができて電磁波の影響を受けてADSLの信号が損失しているとか。
google chrome をインストールしてみて、そちらでも挙動は同じでしょうか?

直接の解決にはならないとおもいますが、
IEとchromeだと、低スペックの時にはかなり差が出ます。
(以前XPを使用していたとき、キャッシュやプラグインといったものを入れてなくてもIEで開くのが遅くて、chromeに乗り換えました)

ADSL回線はWi-Fiで使用ですか?
もしそうなら、タブレットの方もWi-Fi接続してみて、ぜんぜん開かないなら
ADSLの速度問題も考えられます。

「スピードテスト」で検索すると、回線速度チェックできる使途が色々でてきますので、
そちらで確認もしてみるといいと思います。
(まぁまぁの速度が出ていたら、回線の問題ではなく、パソコンの問題(ブラウザの問題)の可能性が高いです)

なお、どんなパソコンも購入して一度も初期化せずずっと使っていればなにかと不調になることが多いです。
不要なデータを消して、最適化(ディスクのクリーンナップ)しただけでは、解決しないことも多いです。

IEの問題でしたらアドオンなども遅くなる原因ですので
http://freesoft.tvbok.com/youtube_f/method/ie_restore.html
このあたりを試すのもいいかもしれません
私もみゅー&ふーさんの意見に賛成です

手順としてはIE、OS、モデム&ルータ、回線の順に疑った方がいいと思います
簡単なところでgoogleChromeのインストールからはじめてはどうでしょうか?
返信が遅くなってすみません。
皆様コメントありがとうございます。

自宅にはwifiは繋げていません。
住宅街に自宅があるので、工場での影響はほとんど考えられません。
不要なデータを削除して、最適化をしてはみましたが、
ページが変わるのに1分以上かかっています。
三月末に比べたら、若干早くはなりました。
皆様のアドバイスを参考にさせていただきます。



ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング