ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの結婚祝いの額…娘の義姉の結婚

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらでは度々お世話になっています。
結婚祝いの額はいろんな考えや慣習等あるでしょうから、こちらで一つの答えを求めるものではなく、いろんなケースがあるんだなぁ、と、世の中の幅を知り参考にしたいのが目的です。

タイトルは親の立場から見た表現になっていますが、今相談しているのは娘である私です。

と、前置きになりましたが…
夏に私の義姉(私と同い年)が結婚式をします。その結婚式はリゾート婚で、出席者は両家の親兄弟のみの少数、式と食事会とのことです。

私の親は父が他界しております。
母から私の義姉へのお祝いの額で悩んでいます。
私の兄は未婚なので、義理の両親からいただいたことはなく、何を基準に考えたら良いか…

これを読まれた方の経験談や考えをお聞かせください。よろしくお願いします。

(ちなみにですが、母は年金暮らしで、今後の持ち家のリフォームもいろいろ控えているのであまり余裕はありません。
私の兄から義姉へは三万かな?と考えています。
私の母と兄、義姉と義理の両親とも別の県に住んでおり、普段の交流はほぼありません。母どうしが年賀状とお中元お歳暮をする程度です。

義母は金品への執着がやや強い人です。
義姉と結婚相手はそうでもないです。
義姉の結婚相手の家族も、お金にこだわる方のようです。(義姉から聞いたところ)

コメント(31)

>>[1]

そうです!
整理していただきありがとうございます!

おまけ情報ですが、母は60代半ば、独身兄と2人暮らしです。
普段の交流はほぼないとのことですし、お母様とお兄様で○○家としてお祝いを差し上げればいいように思います。
義理の関係だし、三万円くらい?少ないかな?

お母様とお兄様で別々にお祝いするなら、お兄様と同額以上かな…と思います。
でもその場合でも私だったら二人合わせて五万にしますね。

お兄様が結婚なさる時に義実家がして、腹立たない金額がいいと思います(笑)
>>[3]

ややこしくつたない本文でしたが、レスありがとうございます。
母と兄は同居ですし、一緒にまとめてという手もありますね(*^^*)
実は私も一緒に五万が一番少ないパターンかなぁと思っていました。



まだまだ他の方からのご意見お待ちしております。よろしくお願いします。
>>[5]

わ、そうなんですね!言われてみれば、そういう方もおられて当然のように思いました。
レスありがとうございます!
私のところは
実姉が結婚[親族参列]⇒半年後)私が結婚[義兄・姉参列]⇒半年後)義兄の妹さん結婚[参列無し]という状況です。
多分、りんごさんは実姉の立場と同じですかね?

私の親から見たらお互いの娘が半年後づつに結婚式だったのでお互い様では有ったんですが、義兄の親御さんから、結婚する当人たちへのお祝い金ですのでと先に私の結婚式の際5万円も包んで下さいました。先日義兄の妹さんの結婚式の際は同じ様に私の親が5万円包んでました。

お義母が金品を気にされる方なら、お母様とお兄様で5万円でよいかなと思います。
わたしなら未婚の兄弟との氏名入りの連名で包みます。独立して別に所帯を持っているならそれぞれで包みます。
金額は一袋につき、今からご自身が包む額の半額。10万包まれるならその半額。20万ならその半額。旅行代金自腹での参加の場合悩みますが。

でも
わたしの実弟が結婚して、義姉がいくら包んでくるか。多分10万だと思います。
わたしがいくら包むか。多分同額の10万です。
参考までに義姉の息子が結婚した時に実弟は5万包んできました。(実親からは今後の付き合いも困るので無しにしました)

横ですいません(>_<)
このトピに対する皆さんのコメントを見てビックリしています。
子どもの配偶者の兄弟の式に、招待されていなくても子どもの親だからという義理でお祝いを包むことが一般的なんですね!?
1月に私の兄が式を挙げたのですが、主人の親からは1円もお祝いなかったもので…。
参加しなくても1万円くらい出すものなんでは…とは密かに思っていてモヤモヤしていましたが、うちの義両親はもはや非常識レベルだったんですね(^_^;)
兄にはもちろん、私の親にもお祝いの言葉はなく、ただ私に対して後になって式場のことなどを根掘り葉掘り聞いてきただけでした…。
トピ主さんへの返信コメントではなく、参考にならず申し訳ないです。
まぁ、世の中にはこういう義親もいるということで(笑)
そうなんですよあせあせ(飛び散る汗)
私も[9]の方と同じ様に思ってました。

私が結婚したとき、主人の兄嫁さんのご実家からお祝いは頂いてないです。
それに、私の妹が結婚した時も主人の両親からは祝いの言葉すら何も無かったです冷や汗

親戚としてのお付き合いが、どれくらい濃密なものなのかも、関わってくる様に思いました。
お話を伺ってると、今後のお付き合いにも影響しそうな感じもありますものね。
お母さまとお兄さまと別々ではなく、所帯が同じですので、連名で構わないと思いますよ。
金額は、幾ら包まなきゃ行けないではなく、気持ちで良いのではないでしょうか?
去年、わたしの弟が結婚しました。
わたしの夫の父からは、披露宴の数日前に3万円ご祝儀としていただいたので、披露宴が終わった後日、わたしからお返しを届け(義父は近くに住んでいるので)、弟から直接‘結婚しましたハガキ’にお礼のメッセージを添えて送りました。
うちの両親はご祝儀をいただいたことに恐縮していましたし、妹の旦那さんの親からは特にお祝いを頂かなかったので、この場合のご祝儀はあってもなくてもよいのかもしれませんね。

ご参考までに。
非常識になるようですが…
私なら、というか、私の親ならお祝いは贈らないと思います。
義姉さんか義親さんからご実家に直接結婚の報告があったなら贈るかもしれませんが、主さんづてですよね?
結婚すると伝えてください〜と頼まれたわけでもないですよね?
それなら嫁に行った娘の義姉の結婚なんて他人事、という考えです。
お祝いはもらうだけではなくお返ししなけれならず、報告してない方からもらうと戸惑うこともあります。
ちなみに、私の兄が結婚した際には、義親は式に呼ばれていませんでしたし、私も話しませんでした。
夫にも、わざわざ義親に話さないでほしいと頼みました。
話せばお祝いを贈ってくるだろうと予想できたので、式に呼んでないのにお祝いをもらうと面倒だから、と実家に頼まれたからです。
こんなケースもあります。
>>[13]
すみません!私が8までの流れを見て勝手に自分の義親は非常識と判断してしまいましたが、私のコメント以降の流れを読んで家庭によりけりということがわかりました(>_<)
よく調べもせず自己判断で決めつけてしまい、もし不快な思いをさせてしまったのなら申し訳ないです。
私は義姉の両親から1万円でした。いただけるとは思っていなかったので嬉しかったです。
>>[14]

いえいえ、私も非常識なのかな?とは思ってましたので・・・
気になさらないでください。
ただ、そういう親を見て育った私はそれを普通だと思ってますので、やはり嫁ぎ先での評判は良くないです(笑)
こういうケースの場合、ご主人にお祝いの金額を決めてもらうといいかもしれませんね。
同じように家族のみのリゾート挙式をした義理の姉がいます。
うちの両親も金額に悩んでいましたが、おめでたいことだし現地でちょっと贅沢する足しにでもなればと、3万円包んでいました。
土地柄や地域性が関係してきますよね。
一概に「出す」「出さなくてよい」のコメントも難しい。

ただ・・・
主さんのお母様からしたら、可愛いお孫さん(主さんのお子さま)にとって「いとこ」になるお子さんが生まれるであろう1つの家庭の誕生なのですよね。
その家庭の誕生へのお気持ちなのだと思います。

今の世の中、
付き合いを増やしたくない考えもあるし
絆を大切にしたい考えもあるし

ご祝儀を考えられるなら、お母様とお兄様で○○家とすることで良いと思います(^^)
金額は、お母様自身が同じ様な年齢の方々からその土地柄の相場を聞けたならよいのですがね・・・
>>[7]
レスありがとうございました。お返事が遅くなりすみません!
そうですね、ほぼ同じパターンです。私の兄には結婚の予定がまだまだないのですがf^_^;
五万をお互いにやりとりされたとのこと、参考にさせていただきます。



他の方も、たくさんのレスをありがとうございました!
ちょっとバタバタしてるので、改めてお返事させていただきます。
主さんの質問に正直別に出さなくても良いんじゃ?と思ったのですが


昔の事ですっかり忘れていたのですが
私の結婚式の時に旦那の姉の旦那さんの母親と弟がお祝い通り越して結婚式に出席してくれてました(苦笑)

当時もそんな所まで呼ぶの?って思ったのが本音でしたが
まぁ、色々あるのかな?と・・・。

記憶が定かではないのですが
招待状は義兄母と義兄弟の連名で出したはずだし
お祝いも5万くらいだった様に思います。

結婚式に出席もしないのなら
お母さんとお兄さんの連名で3万くらいで良いのかなぁと思います。

地域的なもの・・・もあるのかも知れませんが
私の実家と旦那の実家と義兄の実家は隣同士の市なので地域差と言うより
そこそこのやり方なのかな〜と。

主さんの旦那さんからはそれとな〜く聞き出せないんでしょうか?
私の義弟が結婚した時、両親からは『招待受けたわけじゃないので、気持ちだけ包んだよ』と2万円預かりました。

私の親の代の事ですが、父の兄弟の結婚式には母方の祖父が、母の兄弟の結婚式には父方の祖父がそれぞれ招待を受け参列しています。昔は結婚と言えば家と家のつながりと言われたし、両家の仲が良く付き合いがあるからだと思います。

ちなみに私の実家と夫の実家は数回顔を合わせたくらいで付き合いがありません。

連盟でいいと思うのですが、お姑さんがお祝いにこだわる方なら、お兄様お母様それぞれの方が喜ばれるかもしれませんね。
>>[8]
お返事遅くなりすみませんでした。
一連のレスの中では高額な案に見えますが、実は私と夫が2人で相談していた時も、相場が分からなくて「私の母からは5?8?10?」と言っていました…。
同居未婚の兄と連名、私たち夫婦の半額が目安、ということで参考にさせていただきます。
ただ、ayuさんのところは親同士ではなく義理の兄弟間のみのやりとりになるようなんですね。
親同士はお互い様…という方は他にもおられましたね。

ありがとうございました。
>>[9]

レスありがとうございました。お返事遅くなりすみませんでした。
いろいろな考え方ややり方を広く聞きたかったので、あゆくんmama:-)さんのおかげで不要派?!の方もカキコミしやすくなったのではと思います(*^^*)

あゆくんmama:-)さんのお兄さんの時にはお祝いの言葉もなかったんですね。式場のことをいろいろ聞くとは謎ですね…。
うちは、結婚報告は母宛には直接なくて私からの又聞きになります。が、結婚が決まる前の義母と母の何かの電話の時に「早く結婚して欲しい」と義母が言ってたそうなので、母がお祝いなしで全く何もないというのもどうかな?と私が感じたのがことの始まりでした。

非常識とは思いませんが、貴重なご意見ありがとうございました。
>>[10]
レスありがとうございました。お返事が遅くなりすみません。
菜々子さんがご結婚された時も、妹さんがご結婚された時も何もなかったんですね。

私が世の中のことを知らなくて、義理で婚姻上の関係ではあっても私にとっての「姉」に当たる人だから、お祝いをするものだと思い込んでいました。
他の方へのお返事でも書きましたが、義母が義姉の結婚を望んでいたことを母は聞いているので、全く何もないのもなぁと思っています。
あまりたくさんだとかえって気を遣わせてしまうかなぁ、と考えるようになってきましたので、兄と連名か母のみで気持ち程度でいいかな?と思いました。
レスいただきましてありがとうございました。
>>[11]
お返事遅くなりすみませんでした。ご自身の経験からのレス、とても参考になりました。
弟さんの結婚に際し、ご祝儀を下さった方、なかった方とおられて、いただいたことには恐縮されたのですね。

他の方で、なくてもいいという方がおられたり、いただいた側が恐縮したり、だと、渡すにしてもあまり大きな額ではない方が良さそうですね。
どうもありがとうございました。
>>[12]

お返事遅くなりすみませんでした。また、これまでに義理の親からの結婚でのお祝い金の受け取りはなかったとのこと、参考になりました。

お葬式のことまで考えていなかったので、両家ですり合わせとくと確かに安心ですよね…うーん、でも、言うと表向きは要らないと言われそうです…難しいですが、親戚付き合いが良好であるように夫とも相談していきます。
ありがとうございました。
>>[13]

お返事遅くなりすみませんでした。
ご自身の経験からのレスもありがとうございました!
そうなんですか!よこさんの書かれた「嫁に行った娘」の義姉のことは他人事、というのが目からウロコでした!確かにそういう考え方もありますね。私は勝手に「嫁に行った先の義理でも姉」と思い込んでいたのでお祝いすべきものだと考えていました。

あと、母は結婚報告もなく私からのまたぎき、、招待されてもなく、です。(招待に関してはごく少人数の式なので当然ですが)
よこさんの例のように、気を遣わせるとかお返しに気を揉むとか、ということでもらいたくないと考えることもあるのですね。とても参考になりました。ありがとうございます。
大変遅くなりました…皆様にまだお返事を返し終わってないので中締め的な感じで…。

夫の仕事が忙しく、なかなか落ち着いて相談することができなかったのですが、こういう場合ではあげない場合も多いし、あげても1〜3万くらいが妥当みたいだよ?と伝えました。

こちらで相談する前には、夫婦の間で5?8?10万?と直接の親戚ばりの額を案としていたので夫もびっくりしていたようでした。
夫いわく、うちのお母さんは見栄っ張りだから、もし逆だったら3万じゃ済まないかも。今回は私の母の方が先に贈ることになるから、見栄っ張りの額に合わせなくて済んで良かったね。とのことでした。

短い時間の相談だったので、私たち夫婦の間で丸く結論が出たとはまだ言えませんが、まだ時間があるのでまた落ち着いて相談しようと思います。

よくよく考えたら、直接の親戚が夫婦で披露宴に出席しても5〜8万だったりもするので、母一人、招待されてないリゾート婚なので、5万は多すぎかなぁと思うようになりました。
気持ち程度の一万でいいと思いますよ。

招待されてないんですよね?

親戚と言っても、渡さなくても大丈夫なくらいなのでわーい(嬉しい顔)

渡すか渡さないかなら、渡したらそりゃ、相手は気持ちが嬉しいですからグッド(上向き矢印)

私なら、きちんとした祝い袋じゃなくて、お母さんの名前で一万円札に見合ったおしゃれな祝い袋で渡しますグッド(上向き矢印)

それと、自分達は自分達渡します

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング