ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの(匿)夫婦貯金の行方と母親の影

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【管理人から】
いつもお世話になっております。
匿名のトピ立て依頼がありましたので、宜しくお願いします。

☆★☆★

夫38歳
(夫が小学校高学年の頃に親は離婚し、父方の家庭で育つ。妹さんが1人 既婚。)

私34歳
(バツイチで子供と離れている。去年4月で仕事を退職。)


同棲生活10年を経て、先日 婚姻届を提出しました。

夫の給料の振り分け(1番に一定額の貯金、2番に生活費や光熱費など、夫の小遣いは最後に)は、昔から共にしてきました。

先日、貯金をしている通帳を確認した所、お金がないのに気づきました。

夫曰く、妹さんにも内緒で母親にお金を貸していたとの事でした。
積もり積もって約50万になります。
(母親が 妹には内緒で貸してと電話で頼むそうです。お金を取りに来るのは毎回子供です。)

母親は再婚し子供が2人いますが、九州から下の子供(18歳くらいで仕事はしている)だけ連れて、関東で暮らしています。
離婚していないようだから逃げて来たのかな?と、夫は言っています。

私に相談もなく内緒で50万程 母親に貸している事実を、妹さんに打ち明けて欲しいと夫に頼みました。

すると妹さんも、母親にチョコチョコお金を貸している。貸しているというより、帰ってこないつもりで渡しているとの事でした。
夫は 始めて知った、と言っていました。

「離婚したとはいえ、産んでくれたからこそ今があるのだから親は大事にしてね」と夫には話してきました。

御年賀やプレゼントとして親にお金を渡すのは、親孝行だと思っています。
私自身も実家に、退職するまで毎月1〜2万
援助してきました。

このような経緯で、
私に相談もなく隠してきた事、
額にも驚いている事、
お金に厳しくしてきただけショックだった事、
親を大事にしてねと言ってきたにも関わらず、
このような形でお金を渡すのかという驚きと、

過去 母親の借金返済が原因で債務整理をさせた事、
色んな気持ちが入り混じっています。

夫は、きちんと謝ってくれました。
許す・許さないという問題ではなく、

私は、どう理解したら(呑み込んだら)良いでしょうか?
また今後、母親からお金を貸して!と夫から相談された場合、理解を示すべきでしょうか?


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント(5)

>母親の借金返済が原因で債務整理をさせた事

これは、ご主人が債務整理をされたということで良いですか?

正直、理解してあげる事でもないような気がします。債務整理してからの50万、貴重なお金だと思うのです。

私ならですが…。
★ご主人のお母さんに毎月返済をさせる。
★貸したお金は返さなくて良いから二度と借りてくれるなとあなたから話をする。(ご主人同席が良いのかも)


思い付くのはこのくらいです。親ではあるけど、離婚したのですよね?理由がどういうことかにもよりますが…。

あとは…家賃が無駄でしょうから一緒に暮らしますか?生活費を納めてもらうようにして、お母さんのお金はご主人が管理する。ただ、家族構成的になんか変な感じですかね。三年も暮らせば50万は返って来そうな気がしますよ。

再婚後のお子さんが来る…成人しているならば、お前が母さんを養ってやれよ!と思ってしまいますが。

あと心配なのは…お母さんの債務整理をした訳ではないのなら、お母さん、また借り入れが込んでしまっているのではないですか?ここは私が読み違えているなら、あれなんですが…。その辺り次第なのかなと思います。貸したお金が利息返済のためだけに使われていたら、こんなにやるせないことはないと思うのです。

その辺りがクリアにならない限り、飲み込むにも飲み込めないと伝えてみてはどうでしょうか?甘やかすのと大事にするのは違います。ご主人が履き違えてしまっている様にしか思えないのです。
主さんの気持ちに共感します。うちの旦那さんも、両親に月々3万とボーナス合計20万の仕送りという名の借金の肩代わり返済を六年していました。住宅ローンの良い借金ではなく、悪い借金です。
仕送りすらせず甘やかされて育った私は、環境の違いに理解できずよく喧嘩をしました。やめたといっていたのにずっと仕送りをしてました。私も主さんと同じように、どう飲み込もうが、悩みました。
が、私の持論は、諦めるか割り切るが一番しっくりきている気がします。
仕送りは嫌だといっても、ついつい貸してしまう??のが、親子。他人からみたら、妹さんにも兄にも、お金を借りて、最低だと感じてしまいますよね。
可能であれば、お母さんにもう貸すお金はないと丁寧に話して、それでも旦那さんが貸すなら割り切るしかないかもしれませんね。
お義母様がお金を何に使ったのかをはっきりさせるのが一番だと思います。

生活費が足りなくてのことなのか、遊興費に当てたのか
それとも他の原因があったのか理解しておかないと対策が立てられません。

うちの場合は100万ほどでしたが夫が私に無断で義母に貸していました。
夫だけの収入ではなく私の給料も合わせた貯金だったので、とてもショックでした。

初めは喧嘩だったのですが
『お義母さんは100万も何に使ったの?』と夫に訊くと、彼も
『生活費が足りないんだと思ってたけど額が多いな。。』と、考え始めました。

夫が何日間かお義母さんに電話をかけ続けて言い争い
ようやく、夫の妹がパチンコに夢中になって
消費者金融で借りたお金の後始末だということがわかりました。

見た目はとてもしっかりしたタイプで
仕事も病院勤めと固かったのでびっくりしましたが
近所では有名になっていたのだそうです。
夫は激怒してその妹に返させると言いました。
(まだ全額は返ってきてませんがw)

うちの場合は結局お義母さん以外のところに原因があったわけですが
もし基本的な生活費が足りないのなら
毎月一定の援助をするかそれが不可能なら生活保護の手続きを代行するかした方がいいでしょうし、
もしお義母様がそのお金を遊興費に使っていらっしゃるようでしたら
ご主人に厳しく『今後は一銭も出さない』と言い渡した方がいいでしょう。

ただ、夫の立場であれ妻の立場であれ
自分の親族について批判されるのは非常にセンシティブな問題ですから
努めて柔らかい言い方をされるといいと思います。
私はそれで失敗して関係性がかなり悪化しましたので。
まず、義母と会わないと何も進まなそうですね。貸してる名目なら、いつ返済が始まるのか聞く理由で、直接家に招いた方が良くないですか?顔も見ないで、理由もわからないで貸すのは、今後やめた方がいいかと…
理由次第では今までの50万はあげたつもりでなしにするかもしれないですし。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング