ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの年賀状イラスト部分の印刷がうまくいかない(色の発色が一部おかしい)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつもこちらのコミュは参考にさせていただいています。

過去のトピックスをざっと見たのですが、似たようなものがなく相談させてください。

現在年賀状を作成中です。

昨年より、郵便局の「インクジェット写真用」のはがきで子どもの写真を載せて作成していますが、一部発色がうまく出ないのです。
それは、黒色の部分がムラサキのような色になってしまうのです。
子どもの目、髪の毛、服の黒い部分がムラサキ色になるのです。

一緒に写る私の紙は少し茶色なので、ちゃんと印刷されます。
子どもの写真がメインなのでとてもがっかりです。

プリンターはキャノンMP610を使用しています。
インクはフル満タンです。
クリーニングもしてみました。

色の細かい調整など自分でどうすればよいかもサッパリです。

どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、お知恵を貸してください泣き顔

ちなみにあて名部分はちゃんと黒字で印刷できました。

コメント(17)

http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/39030-1.html

こちらを参照してみていかがでしょうか!?
早速のコメントありがとうございます泣き顔
どこを開けば色調整が出来るかまでは分かるのですが、ムラサキを黒にするのはどうやって調整すればいいのか分からないのです。。
でも、参考にさせてもらいますね。ありがとうございます。
インクは本当にフルでしょうか?
私も以前、発色がおかしいけど、インクはあるのにと思ったら表示ではあるはずのインクの残量が実際はカラでしたσ(^_^;)

もし中身まで見てなかったら見てみてください。
ただ本当にフルだったらすみません>_<

うぅ。。
今、確認しましたがインクはすべてありました涙
コメントありがとうございます!!!!
>>[4]
改めてみたら宛名はきちんと黒なんですね>_<
じゃあインクじゃないですねσ(^_^;)

あとはインクジェットの用紙設定(他にも写真とかの設定に変えてみるとか!)になってないとか紙との相性が悪いとかですね…。
普通の紙で印刷してみて発色が悪いのなら色の調節の設定かもしれませんねσ(^_^;)
私も詳しくないのでこれ以上はわかりません>_<
お力になれずすみません!
とんでもないっ!!!
とても丁寧なコメント助かります(T_T)
嬉しいです!
普通の紙でも同じように印刷されるので、調節がんばってみようかな(・_・;)
ありがとうございます!
プリンターの説明書、どこかにあると思います。
見てみます!
ノズルチェックパターンとは初めて聞きました。
ありがとうございますm(_ _)m
プリントヘッドの詰まりかもしれませんね。
たぶん宛名の黒はBk(黒)インクが使われてて、髪の毛の黒はY(黄)M(赤)C(青)の混合で作り出す黒なんじゃないかと思います。

うちは去年M(赤)インクが詰まり、何度もプリントヘッドのクリーニングをしたりアルコールで拭いたりと頑張ったのですが直らず・・・年賀状が間に合わなくなるため買い換えました。
普段はモノクロ印刷中心で使ってて、カラー印刷は半年に一度くらいしか使わなかったので乾いちゃったのかな?と思います。

説明書、ネットで見れますよ。

■ノズルチェックパターンを印刷する(A4の紙をせっとしておきます)
1)プリンタのホームボタンを押す。
2)[設定]を選びOKボタンを押す。
3)[メンテナンス]を選びOKボタンを押す。
4)[ノズルチェックパターン]を選びOKを押す。
5)[はい]を選びOKボタンを押す。
インクは、Canonの純正をお使いでしょうか?
今のプリンター自体の性能は良いですが、
純正のインクでないと、変色してプリントされたり、根詰まりを起こすこともあります。
>>[9]
コメントありがとうございます!
説明書今見つけて読んでみました。
主人が結婚する前から使っていたプリンターで、説明書を見るのは初めてです(・_・;)
我が家も、最近は年賀状で使うくらいです。。
もし、クリーニングでも変わらないようなら購入も視野に入れます(T_T)
ありがとうございますm(_ _)m
だいたい回答が出てると思いますが、インクが出ていても均等に出ていない場合に、一部色が変ということがあります。
ノズルチェックパターンを印刷して、
(canonですと格子状のパターンで)一部かけているようでしたら、さらにクリーニングが必要です。

部分的に黒くちゃんとでるのに、部分的にむらさき、という場合は、全ての色が均一に出ていないようですね。
ノズルチェックパターンで一部分歯が欠けたようになってるはずです。

ただ、MP610は、インクが5色で、黒が2種類です。
7ebkの出が均等じゃない可能性もあります。

一般的に、カラー部分の黒っぽい色は染料インクのCMYの、3色かけあわせで黒を表現、
完全な黒のデータのみ、顔料インクの9BK(幅の太い方の黒インク)
という場合が多いですが、
それだとカラー部分の黒の発色がよくないから、と
すこし上位機種は染料インクの黒を搭載しています。

あと、クリーニングはやりすぎると、噴出したインクを本体の吸収体がすうことになります。
何回かやってもダメな場合は自己責任ですが・・・
ヘッドの洗浄とかを試す手もあります。(いろいろ検索すると情報出てきます)
→ヘッド取り外して、ぬるま湯に一部つけるような方法

ちなみに私はこれで治った経験、何度も(何台も)ありますが、やるなら、よく調べて試されると良いですよ。
プリンタ自体はけっこう安いですが、最近の機種はインクの量が減って、かなりコスパが悪いんです。
(インクの本体も不透明になり、中が見えづらくなってる)
なので、お持ちのMP610は、コスパが良い世代なので、けっこう今でも人気あるみたいです。

あと、年賀状だけ、という使い方だと、目詰まりの要因のひとつにもなるので
月に一度くらい何か印刷しているほうが、長持ちしますよ。
もう解決されましたでしょうか?
同じ機種を使っていて、先日同じようなかんじになりました。私の場合は、黄色がでていなく、セピアっぽくなっていました。

普通のクリーニングでは直りませんでしたが、2度(1度やって次の日に、もう一度)の強力クリーニングで直りました。

年賀状の季節なので、困りますね。早く解決されることを願います!
皆さま!!!

印刷できましたぁぁexclamation ×2
というより、今印刷しています。

子どもが寝てからの作業なので、お返事が遅くなりすみません。


まずノズルチェックパターンを確認しました。
→全く問題ありませんでした。

なので、プリントヘッドを強力クリーニングしました。

良くわかりませんが「ヘッド位置調節」というものもしてみました。

そして、用紙選択を「インクジェットはがき」から「キャノン写真用紙 光沢ゴールド」というものを選択してみました。

すると無事に娘の髪の毛も目も黒く印刷されてます!

コメントを下さった皆さま。本当に本当にありがとうございました。
こちらに相談して本当に良かった。
プリンターを買い替えることにならなくて良かった(笑)


結局は、汚れていたということでよいのでしょうか。
>>[10]
コメントありがとうございます。
インクは純正を使用しています。
根詰まりを起こしたりするんですね!
知りませんでした。

無事印刷できました。
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
>>[12]
コメントありがとうございます。
私、感動しました!
パソコン関係にとても疎い私でも理解できる分かりやすい説明にぴかぴか(新しい)
こんな人が身近にいてくれたら(笑)

無事に印刷できました。本当にありがとうございます手(チョキ)
>>[13]
コメントありがとうございます。
無事に印刷できましたよー泣き顔
年に数回しか使わないつけが来たんでしょうね。
長く使用したいので、使用頻度を増やすようにして大切にしていきたいと思います。
ありがとうございましたるんるん

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング