ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュのノートPC画面不具合の質問です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めて質問させていただきます。

自宅で使用しているノートPCの画面が突然暗くなる不具合(うっすら表示されている)が出るようになり、しばらくは画面表示のON・OFFで見えるようになりました。そのまま使用していましたが、とうとう何度やっても正しく映らなくなってしまいました。バックライトの球切れか周辺の電源系統の故障と思われます。

OSがXPということもあり、買い換える時期なのかもしれませんが、画面が見えないことにはデータの移動も難しい状況です。
例えば、新しいPCを購入してケーブルで接続して新しいPCのモニターに現PCの画面表示を切替つつデータを移動することが出来るでしょうか?

直接データの移動が出来ないようであれば、外付けモニターと外付けHDDを購入し、データのバックアップをとりつつしばらく使用することも考えております。
ちなみにPCはIBMのThinkPAD T43です。

コメント(6)

私もTVに接続してしばらく使っていました。
新しいPCを購入した時もTVに接続したままデータ移行しましたよ。
>新しいPCを購入してケーブルで接続して新しいPCのモニターに現PCの画面表示を切替つつデータを移動することが出来るでしょうか?

これは新しい購入PCがノートパソコンでしたら、無理そうに思えます。(私の知識の範囲なので、特殊なことをすればできるかもしれませんが)

モニタは買わなくても一時的に借りられればokですし、液晶テレビにうつすことも2さんのおっしゃるように可能です。

ノートパソコンの裏側にだいたいRGBケーブルをさせるところ(D-sub15ピンの出力端子:写真1)があると思うので、
通常はグラフィックケーブルとモニタ(液晶でもCRTでもどちらでも)があれば、ノートの画面を映すことは特に設定しなくても簡単です。
(もしかしたらFnキー+何かのキーで出力画面の切り替え設定が必要かもしれません)

他にDVI、HDMIでの接続などもありますが、お持ちのパソコンの出力の仕様や、うつすモニタの仕様によって、どれが使えるか多少異なります。

※うちはいまだにブラウン管なので(笑)テレビに映したこと無いので・・・
>>[1] 友人にも聞いてみたところ、テレビでいけるのでは?ということで、ケーブルを購入しにショップに行ったところ中古モニターが安く売っていたので買ってきてしまいました。
>>[2] テレビで大丈夫だというのは目からうろこでした。ただ、普段テレビ見ながらパソコンいじっているので、やはり別にモニターが必要ということになりました。
>>[3] 外付けモニターまたはテレビに接続して使用できることがわかったのですが、設定があるのか不安でした。
ちなみに、私のPCの場合Fn+F7キーを押した後、出力方法を決める画面が表示される仕様でした。↓ボタンとEnterを何度かやってみてどうにか外付けモニターに表示することが出きました。買ってきたモニターが無駄にならなくてよかったです。PCの方は色々調べてみてから購入することにしようと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング