ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの広島からハウステンボスへの車旅行☆ オススメ場所、教えてください!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
広島から車で1泊か2泊でハウステンボスへ行こうと思っています。子供も一緒です。

ハウステンボス以外に行くところを決めていないのですが、どこか他におすすめの観光場所やお店ってありますか?おすすめの食べ物とか…観光コースとか…情報お願いします!!

あとハウステンボスのアトラクションなど4歳から券がいるようですが、3歳以下だと参加出来ないのでしょうか? すみませんが、教えてください!!

コメント(11)

1泊ではキツイかなと思います。
ハウステンボスは1泊2日程度で良いのですが、
広島まで帰るのが大変そう。
小さな子供さんでも遊べるプールが
(大きなビニールプールやビニール滑り台)
があったと思います。
(ニュースで見ただけですが)
親子で乗れるレンタル自転車や、
親同伴なら乗れる乗り物はあったような?
ただアトラクションにはあまり期待せず^_^

2日目に十分遊んだら帰り道になる辺りで
もう1泊?
広島までその日に帰るのは大変そう。

ベタに鳥栖のアウトレットとか、
(近くにチサンインレベルのホテルあり)
特にどこ?って気もしますが福岡で
キャナルシティくらい?
門司まで上って水族館?

長崎もついでに…と言いたいところですが、
ハウステンボスから長崎って意外と遠いし。
長崎で子供ちゃんが楽しめるか???
広島→ハウステンボス(泊)→ハウステンボスで
午前中遊び、バイオパーク(泊)→広島に帰る。

広島→ハウステンボス(泊)→ハウステンボスで
午前中遊び→アウトレットか福岡(泊)→夕方前
くらいに広島へ。

ハウステンボスでもキャナルシティでも
水着、着替え(キャナルシティなら水遊びを
しちゃいそうなので)が必要です。

ハウステンボス→アウトレットや福岡まで
1時間半〜2時間です。
鳥栖JCTで高速を乗り間違えないように^_^

行きも鳥栖JCTでは長崎佐賀方面、
武雄JCTではハウステンボス方面です。
鳥栖JCTは住んでてもたまに間違えます💧
確か、ハウステンボス方面に行った後で
もう1回分岐地点があったような?
ナビがあっても「え?え?え?」となる事
あるので(私だけ?)気を付けて下さい。
最近まで31年間長崎に住んでた者です♪
長崎は美味しい店たくさんあります↑↑
観光地、遊ぶところもあります(^^ゞ
HTB以外で佐世保での時間がどのくらい余裕あるとか、長崎へも行くことを考えているのか、予算とか教えて頂けるといくつかお店をご紹介出来ると思います(^-^)
私は福岡に住んでいますが、よく長崎方面には遊びに行きます(o^^o)

バイオパークはとてもオススメですexclamation ×2
あんなに動物と触れ合える動物園は他にないと思っていますexclamation ×2
お子さんが小さすぎると、逆にちょっと怖がるかもしれませんが…
エサを持つと、フラミンゴがわらわらと寄ってきたり、リスザルはエサを奪いにやってきますexclamation ×2
私たちはそれが楽しいですが、お子さんは泣いちゃうかも…
小さいお子さん用に、ウサギが抱けたり、パンダマウスを手のひらに乗せたり、猫の部屋なんかもあったりします(o^^o)

食べ物は、佐世保バーガーをいつも買います(o^^o)
ヒカリや、ログキットなどのお店が有名ではないでしょうか(o^^o)

ハウステンボスは…夜料金があるので、ウチは夜にしか行きません。
昼間は、一度行けば充分な感じですが、夜の光の王国は、何度見ても素敵ですexclamation ×2
日にちが良ければ、最後は花火があがったりもするのではないでしょうか(o^^o)
チーズケーキがとても美味しいです(o^^o)
親がパスポート、3才までの子有りと仮定して。
ハウステンボスはホラー系のアトラクションは小さい子はほぼ入れませんでした。
また、
1、他にも年齢制限で利用できないもの
2、別に料金がかかるもの(3才までは入場無料のため、フリーパスもないから)
3、親がチケットを持っていれば利用できるものがあります。

うちはアトラクションはあまり利用しないのですが、分かる範囲で…。
正式な名前は分かりません…。

1、ほぼ全てのホラー系のアトラクション
2、チャイルドキングダム、おもしろ自転車、キンダージム
3、ホライゾンアドベンチャー、周園バス、カナルクルーザー、水の王国プール

うちが利用している範囲で書きました。
詳しくはハウステンボスのホームページを見てください。
携帯サイトもありますよ。
分かりにくかったらゴメンなさい。

ちなみに、水の王国プールに行かれるのであれば、親御さんも水着を持っていかれるといいかなと思います。
結構広いです。
皆さん、いろいろ情報ありがとうございました。 バイオパーク良さそうですね〜  ハウステンボス、赤ちゃんでなくて小学生、幼児は、フリーパスがあればどのアトラクションでもだいじょうぶなんでしょうか? プールもやろうと思ったら1日では、難しいですか?他の場所も観光したいなって思って嬉野の1泊とあともう1泊して2泊3日で考えています。長崎市内、雲仙など他に、まわるのは、時間的に難しいですかね〜 
難しくはないのですが、長崎って地図でも
見ての通り、主要観光地が離れているんですよね。

ちなみに嬉野はハウステンボス当日に
宿泊されるのですか?
だとしたらバイオパークまで翌日行くのは
無駄に戻るような形になるような…。

ハウステンボス周辺に宿泊→バイオパーク→長崎市内宿泊→雲仙経由で帰宅?
かなり強行ですが。
雲仙は長崎〜大村ICから入り、同じルートで
長崎道に戻るか、島原からフェリーで熊本から九州道かなぁ?
かなりお子様連れにはキツいかもしれませんが。
>>[006]

幼児はスリラーシティのアトラクションはほぼ年齢制限にひっかかると思います。
フリーパスでもサニー号や観覧車は別料金です。
プールは日陰が少ないので、対策をしっかりされた方がいいですよ。
夕方あたりがお薦めです。
イルミネーションも綺麗なので、できれば夜まで滞在するのがお薦めですが…
可能であれば、ハウステンボス周辺で一泊できればイルミネーションまで見れるのでいいと思いますよ。
色々回りたいけど強行スケジュールになりそうですね〜やっぱり絞った方がいいのかな〜 
ハウステンボス
4歳の子供だとフリーパスにするともったいないのかな〜年齢制限でアトラクションにあまり出来ないのだったら…。9時から行って夜までいる予定ですが、どのように回るといいですか?歩いて回れる感じなのかな?自転車とかは、どうなんだろう?アトラクションも待ち時間が長いのかな〜小学生と幼児がいるのであまり待てないだろうな〜
子連れで行ったことないので、わからなくて…
昨年のクリスマスに当時小5・3・2年と年少さんの子供4人と大人3人でハウステンボスに泊まりました。

ほぼ開演時刻から園内泊で次の日のお昼過ぎまで居ましたが、
別料金が多く、フリーパス買うのはもったいないようにも感じました。
(うちはツアー料金に含まれていましたが…)

ハウステンボスのHPや旅行本見て、年齢や身長制限を確認した上で、値段とフリーパスの値段を見比べて見てはいかがでしょうか?

また園内はかなり広いので行動ルート等考えておかないと、小さなお子さんは疲れてしまうと思います。

私達はクリスマスイブ当日にも関わらず、昼間ははっきり言ってガラガラ(最大でも15分待ち)でしたよf^_^;
夜はイルミネーションもあり、お客さんが一気に増え、
観覧車からイルミネーションを見る為に45分くらい並びました。

冬だったのでプールの事はわかりませんが、
他の方もおっしゃる様にチーズケーキはオススメです(*^o^*)
夏だからお土産として持ち帰るならクーラーボックスとか必要かも知れません。

楽しい旅をお過ごし下さい♪
色々参考になります。
フリーパスなしで料金を払ったらどれもできるのですか?
hpみたらフリーパスのみっていうのが多いような気がしましたが…別料金がかかるものってたとえばなにがあるのでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング