ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの隣家の子のいたずらについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご意見をお聞かせ下さい。

我が家は、夫、私、幼児2人の4人家族です。
隣家は2世帯住宅で、60歳代のご夫婦、40歳代の娘夫婦、中学生の男の子1人の5人家族です。
自宅は昔からある住宅街で、我が家は2年前に新築して引っ越してきました。

引っ越してきて1ヶ月もしない頃、夕飯の支度をしている最中に、いきなり勝手口のドアをガチャガチャ開けようとする音と手が見えました。
驚いて勝手口を開けてみると、裏庭の門扉を乗り越えて塀の裏に隠れる人影が見えたので、急いで追いかけると、隣家の中学生が塀の裏にうずくまっていました。
「今、勝手口ガチャガチャやったよね?」と問いただしましたが、「知りません」の一点張り。
私は引っ越してきた直後だったこともあり、それ以上は問いつめませんでしたが、気持ちが悪かったので警察を呼ぶと、泥棒の可能性もあるから、と勝手口から指紋採取してくれました。
指紋は比較的新しいものが、くっきりと取れました。

その後、勝手口のガチャガチャはないのですが、夕方から夜にかけて、勝手口とリビングの窓に赤いレーザーポインタの光がグルグルと当てられるようになりました。
勝手口とリビングの窓は隣家に隣接しています。
先週は、帰宅した主人が玄関のカギを開けようとしていると、その足元をレーザーポインタの光で照らされていたそうです。
すぐに隣家を見ると、窓から出ていた腕が引っ込む瞬間でした。

そして主人はそのまま家に入ってきたのですが、今度はリビングの2カ所の窓を交互に赤い光がウロウロしているのです。
この時は5分くらい続いて止まりました。
その後も、週に2回くらい、勝手口や窓に赤い光が動いているのに気付きました。
その度に窓を開けて外を確認するのですが、誰もおらず、しかし窓を閉めるとまたすぐに始まります。

たぶん隣家の中学生の男の子の仕業だと思うのですが、確証はありません。
しかしさすがに気持ち悪いし、バカにされているようで腹が立つので、なんとか注意してやめてもらいたいと思うのですが、なにか良い方法はないでしょうか?


隣家の60歳代のご夫婦は常識的な方で、日頃もよくお話しますが、娘さん(中学生の母親)は日中は仕事で在宅しておらず、たまに庭先で会ってもあいさつすらしてくれない方です。
娘さんのご主人(中学生の父親)はごく普通の方といった印象です。
中学生の男の子とは勝手口のガチャガチャ以来、あいさつくらいはしますが、私の中では不信感が強いので特に関わりはありません。

長くなりましたが、ご意見をお待ちしています。

コメント(8)

今の段階でやってることは、どう考えても子どもっぽいし
本人も実は気が小さい感じですね。
親を介すると大事になりそうな気がするので、
ポインターが動いて見上げた瞬間腕が見えたときに
「今腕見えたよ!」とか窓に向かって言ってやることだけでも効果がありそう。

或いは、全く無反応を通す!反応しなければきっと中学生も面白くなくなると思います。
見えてるのか?って無効が不審がるほどに。
気にしたらするほど、思う壺になりそう。
とりあえずヒマなんでしょうね、その中学生の坊やは。。
レーザーを撮影することは難しいですか?

レーザーが見えたら
鏡で跳ね返すとか…

中が見えないように
鏡のように見えるシールを貼るとか…

町内会で問題にするか
警察に相談するか…

もしも撮影が難しくても
【○月○日○時に〜】と
記録だけは取ったほうがいいと思います
気持ち悪いですねあせあせ(飛び散る汗)それにドアガチャガチャは怖いげっそりもし開いたらどうするつもりだったんだろうあせあせ(飛び散る汗)

町内会や交番、あとあえて隣家に相談してみてはいかがですか?
中学生のことは出さずに、イタズラされて困っているし気味が悪い、他の家はやられてないか?といった感じで。

レーザーポインタが室内に当てられている時に写真を撮れば、これが差し込んでいる方向が隣家ならば、証拠にもなるのでは?←中学生がやった証拠にはならないですがたらーっ(汗)

後はダミーの防犯カメラをつけたり、夕方は早めに雨戸を閉めて自衛してみてはどうでしょうか?

早く収まるといいですねがまん顔
レーザーポインタなのであれば、目に照射すると事故の元かと思います。
(人に向けてはいけないものですよね)

なので、「赤い光がお隣からよく照射されていて、足元・体などに光があたったりするのですが、お使いなのが「レーザーポインター」なのであれば目に照射されてしまうと事故のもとなので、人や外には向けないようにお願いできませんか」と言ってみてはどうでしょう?

あと先日のがちゃがちゃについては、指紋採取したのでしたら、、中学生を犯人と決め付けた言い方ではなく・・・

「あと先日、怪しいひとががちゃがちゃやっていたので、警察に指紋採取してもらいました。
継続して経過をみるので、お孫さんが「間違って」触らないようにお願いしておいてもらえますか」と言ってみては?
文句にならないような、でもやった本人が聞いたらすこし腰が引けるかと思うので。

おさまってくれるといいですね。
皆さま、ご意見ありがとうございます。
レーザーポインタの光は目に直接あたると危険なのですね。
ちょうどニュースになっていて知りました。


実は昨夜、帰宅してきた主人が玄関を入る前に、隣家の2階窓からこちらを窺っている中学生を発見し、主人が家に入るなりすぐにレーザーポインタがチカチカし始めましたので、急いで我が家の2階に上がり窓越しにストロボをたいてみました。
驚いたのかバタンと窓を閉めて部屋の電気も消えてしまったのですが、窓越しに2度とやらないように注意する事ができました。
今日は夕方から一度も赤い光を見ていませんので、効果はあったようです。

カメラはストロボを光らせただけで撮影はしていなかったりのですが、向こうは撮られたと思っていると思います。
思春期の少年が相手で逆恨みされてもイヤなので(ないとは思いますが、写真を親に渡されるのがイヤで火をつけられたり、息子に嫌がらせをしたり)、今度彼が一人でいるところを見計らって、写真は写っていないこと、2度とやらないこと、等をきちんと言い含めるつもりです。

来年は高校受験を控えてストレスも溜まっているのかもしれません。
このまま大人しく何事もなければいいのですが…

しばらく様子を見ようと思います。

絞め後かもしれませんが失礼します。

撮影で牽制するのはけっこう効きますが、今回撮影をしていないことを説明されるのであれば『次やった時は撮影する』とも伝えたほうが良いかもしれません。
ビデオカメラお持ちでしたら窓際にこれ見よがしに置くくらいはしても良いと思います。

それと今度高校受験の年代なら、既に社会的に責任を取らなければならなくなる年であることもしっかり伝えておいたほうが良さそうです。

レーザーポインタを持っていること自体が意味が解らないですが、最近の中学生はかなり難しいです。
目に見えてヤンキーよりも『普通の子』のほうがよっぽど面倒臭いですよ。
3のコメントの方が、書いてるように「ダミーカメラ」をつけてみたらどうですか?
ホームセンターなどに、安くで売ってありますし。うちも娘三人で近所の高校生が、ウロウロ数人でしてたので気持ち悪くなり、ウロウロしてる時にわざと、外に出ていって「そこ、そこ、右、右、ああ〜写ったー」みたいな取り付けて、カメラが写った演技を大袈裟に家族でしました。

ダミーカメラは、人が通ると赤いランプがセンサーが反応してつくようになっているし、高い位置に付ければそうそうダミーとはわからないですよ!お隣りさんなので、何か先に言って気まずい関係になったらそれも面倒なので、まずはダミーカメラで様子見るとかは、いかがですか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング