ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの遺影(いえい)の飾り方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ
スペースお借りします

私は家と言うかインテリアが好きで自分なりに好きな居心地の良い家を作ってきました

実は旦那のお父さんが亡くなって一周忌を迎えようとしてます
そこで私が悩んでるのは遺影についてです
*遺影とは亡くなった方の写真です

遺影は仏壇に収納するものではなく飾るモノみたいなんですが
正直 気があまりのりません
旦那は「賑やかなトコがいいからリビングがいい」と言いだしました

え・・・・!!

って思ってしまったダメな私です

今ままでも これからも好きなインテリア空間を作っていきたい思うのですが
亡くなった方の写真を飾るのは気がひけます

でも飾るしかなさそうな感じです

仕方ないのは分かります

そこで遺影を飾ってる方はどの様にしてるか教えて頂きたいです
やはり普通に飾ってるのでしょうか?
少しでも違和感のないように飾る事は出来るモノでしょうか?

よろしくお願いします

コメント(16)

えーと‥ 普通にリビングの棚に飾っていますけど‥
要はご自宅という空間に義父という他人の、しかも亡くなった人の写真を飾ること自体イヤのんでしょうけど…
これが実両親や夫だと全然違うと思うんですよね

家族写真を飾ったりしてませんか?
その中に生前のスナップ写真を仲間入りさせたりしてはどうですか?
いかにも「仏壇の写真」的なものでなければあまり違和感ない思うのですが

それもイヤというなら、飾ること自体に拒否反応があるのでしょうから、ご主人と話し合った方が良いかもしれませんね
1コメの写真ですが、親父の葬式を頼んだ葬儀屋が遺影の写真サイズをたくさんくれました
なので、この写真は遺影そのもののミニサイズですが
普通にフォトフレームに入れて飾るぶんには違和感は無いですね
私の友人は実母ですが、小さめの、一番ステキだったポートレートにオシャレなキャンドルを飾って居間に飾っていました。
違和感全然なかったです。
その人を偲ぶって
仏壇や遺影が大事なんでなく
故人を忘れないっていう心だと思うの
写真も好きな写真で良いと思うし
黒や茶色である必要もないと思います
今は洋風な仏壇もありますから
ご自宅のインテリアに合わせて
選んでみてはどうでしょうか
私は未婚ですが、昨年亡くなった父の
写真(遺影のミニサイズです。服装は旅行に行った時の普段着ですが、背景を加工しているので、やはり明らかに遺影だと分かると思います)を部屋の棚に飾っています。

つい最近、何故かふと『もし結婚したら、旦那さんになる人はこういうの飾るのは嫌なものなのかな〜』と、偶然考えたばかりだったので、やはりそう思う人はいるよな…(/ _ ; )と感じました。

でも、私自身インテリアが大好きで、ナチュラルな部屋に馴染ませるのは難しいなぁと日頃から感じていたので、私も皆さんの意見を参考にさせていただきたいです!
最近は親を親とも思わない子供もいる時代に、親孝行な素敵な良い旦那さんだと思いますよわーい(嬉しい顔)

日本では、人の死や遺影は、忌むもの的な考え方も多々ありますが、外国では、亡くなられた先祖の写真を玄関やリビングに飾る事は多くあるそうですよ。

トピ主さんが反対の立場なら、どうですかexclamation & question
悲しくないですか?

リビングに合うデザインのフレームを探してみてはどうでしょうか?
インテリアが好きならわーい(嬉しい顔)旦那さんのために腕の魅せどころじゃないですか。
うちはリビングに私の祖母の仏壇と遺影がありますよ。
おばあちゃん子だった私はリビングに行く度におばあちゃんの遺影を見て自分の子どもたちにも手を合わさせています。
でも、嫌々置かれても故人も嫌だと思います。もう一度ご主人と飾る場所をしっかり話し合ってみては…?
どなたかも書かれてますが
【家族の写真を飾るゾーン】を作っては?
アメリカ?海外?みたいにグッド(上向き矢印)
例えば
ご主人とお父さんが一緒に写ってる写真とかほっとした顔
遺影そのものを飾る必要はないと思います…
昨年実父を亡くしました。

うちは父の写真は飾ってません。私が人の写真がかざってあるとなんとなく落ち着かないので。よく開ける引き出しに娘との2ショットを見える位置にしまってあります。
写真が趣味な人だったので父の撮影した動物が被写体な写真を玄関に数枚飾っていていつもいってきますとただいまをしています。

写真に抵抗があるなら何かお父さんらしいものなどを変わりに飾るとかはどうでしょうか?
私も実母を亡くしてます。
遺影は葬式で使った=亡くなったって感じで好きではないので、生前の母の自然な感じのプライベートショットを飾っています。
我が家は宗教をたててないので仏壇がないので、遺影は兄弟もまだ健在の実父も飾らず、みんな母の好きなショットを飾ってます。
遺影を飾りたくないと言うと角が立つと思うので、生前のお父様のお人柄のわかるようなプライベートショットを飾る方法はいかがでしょうか?ペットやお孫さんと写していたり、趣味がわかるような…私自身そういった写真の方が好きですし、インテリアに合わせたフォトフレームを探してあげると良いかなと思います☆

トピ立てしてからしばらく経ちますが、トピ主さんなりに答えを出されたのでしょうか?
今後の参考にされる方もいると思いますので、トピ主さんからのコメントお待ちしてます
立てっぱなしと思われても心外でしょうから

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング