ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの『気が利く人』になりたい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
相談させてください。
29歳女です。
今は専門職をしているのですが、異動で4月から全く違う職務につく事になりました。
そこは、いわゆるステキ女子ばかりがいて
お客様に商品の細やかな説明やプランの提案などを行っています。
いつも笑顔ですぐ色んな事に気がつき、素晴らしい接客をしています。
私と言えば、少々がさつな性格な上におおらかな所があり、そして焦ると周りが見えないタイプなので、
なるべく余裕を持つようにして周りの役にたとうと頑張っても、
気の利く行動がなかなかとれません。
努力で改善できる方法はないかと思ってます。
何か役に立つオススメの本があれば教えてください。。
また、普段から気が利く行動をとるようにしている方、なにかアドバイスを頂けませんでしょうか?

コメント(13)

以前そういう講習を受けたので参考になれば。


その人の立場に立って同じ目線で考え何を求めているのかキャッチする。

わからなければ相手からヒントを出してもらいやすいように自ら導く声かけをする。

気配りと気遣いは意味が違う。

とか教わりました。
私自身もとても勉強になりました。
参考になればと思い書きました。
お客様に商品の細やかな説明やプランの提案などを行うステキ女子の仲間入りをするって事でしょうか

それともそのステキ女子みたいになりたいって事でしょうか


ステキ女子みたいになりたいなら、
その人たちをお手本として、ステキだな.気が効いているなと感じる行動を真似する事から初めてみてはいかがでしょうか

接客のお仕事に付かれ、自分自身が少々がさつだと納得しているのなら、自分でがさつだと感じる部分から治すとか…わーい(嬉しい顔)


お客様に商品の細やかな説明やプランの提案などをする職種に付くと言う事なら、
商品を覚えるのは当たり前として、
相手の立場に立ってのプランニングをし、様々な案を用意するなど…ウインク


気が利く行動を取るのなら、相手が次に何をするか、何をしたいかを考えてはいかがでしょうexclamation & question
例えば食事に行ったとしたら、
メニューやお箸などが置いてある方に座り、
席に付いたら、メニューを目の前に取ってあげる、お箸や取り皿.調味料を取ってあげるなどするといいかと思いますわーい(嬉しい顔)
お手本になる人を見つけて真似してみるといいですよ
1日を振りかえって、いいな〜と思った事をノートに書き留めたりとか

そして何より経験です
場数を踏めばだれでも自然と身に付いてきますよ

頑張ってください
相手の立場に立って物事を考えなさいと幼少の頃から言われて育ちましたが、結果、人の顔色ばかりを伺うようになり自分自身が疲れてやめました(笑)

私は、相手の感じている気持ちに近づこうとすること。

にっこり笑って相手の話に傾聴すること。

普段の人付き合いでもこの2つを意識しています。

相手の話しを聞けばその人の考えていることが見えてくるものだと思います。

その中で自分が考えてしたサービスに相手が満足して始めて「気が利く接客だ」と相手が感じるのだと思いますよ。

私も接客をしていますが、やはりガサツです。
自分がお客様になって行くお店の店員さんの動きを見て、優雅な方を真似て、イメージトレーニングしたりしています。接客に限らず素敵な方を真似てみるといいと思います。
だいたいにおいて、素敵な動きの方は、忙しい時も慌てずに確実に目の前の事をこなしてる感じがします、
私が働いている店の上司には、「焦って早く仕事しても、慌てずゆっくり仕事しても、たいして時間は変わらないから、目の前の方への接客を確実丁寧にこなしなさい」と言われてます。
> あむろんぐさん
ありがとうございます。
『自ら導く問いかけをする』 ですね!
確かに、人によって求める事は違うのだから、、
導くか、、むむ、まずは相手を理解しようとする事から始まる、ですねぴかぴか(新しい)
> ♪チーママ♪さん
ありがとうございます。
説明が足りず申し訳ありません。
商品説明などマニュアルで決まっている接客はできる自信は多少あるのですが、
それだけではない、もっと人間としての、もしくは女性としての、気配りがちゃんとできるようになりたいということです。
そうすれば、より良いご提案もできるようになるのではと思いました。

確かに見本がたくさんいるのだから、まずは周りの女性のマネから始めてみたいと思います!
> ♪チーママ♪さん
書き忘れてました。
『相手が次に何をするか』ですね。なるほど。気にしながら頑張ってやってみます!
> ぴあのさん
ありがとうございます。
ノートに書きとめる、確かに参考になる他の人の素敵な振る舞いや行動は
忘れてしまわないよう
その日に書き留めるといいですよね!
> じゅんこさん
アドバイスありがとうございます。
相手の考えを知るため
話を笑顔でちゃんと聞くって、できそうでできなかったりしますね。
自分のペースで進めてしまいがちです。
気がきく行動のための第一一歩ですね!肝に命じます!
> ぴーらぶさん
ありがとうございます。
慌てず焦らずか、、グサッときます。
ちょっとなにかあるとバタバタしがちです苦笑
バタバタしてると周りが見えていないし、『気が利く』の対局ですね!
確かに気が利く人はいつも冷静にものごとを進めてますよね。
そのほうが周りが見え、正しい判断ができるので
良い結果を見出だせるのかもしれませんね。。
常に冷静にを心がけます!
> †nao†さん
いつも感謝の気持ちを持ち、まずは同僚への心使いを忘れないよう頑張ります☆ありがとうございます。
そして自然に『品』がある立ち居振る舞いができるようになれたらな〜。そこが1番難しいですふらふら
普段の生活からですねあせあせ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング