ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの歯牙移植について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつもお世話になっています。
トピがかぶっていたらすみませんあせあせ(飛び散る汗)
素人の説明なので、不備があるかもしれませんが、ご意見をよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)

現在、歯医者に通っています涙
銀歯の根っこに膿がたまっていることがレントゲンでわかりましたあせあせ(飛び散る汗)
治療をしていたのですが、思った以上に膿がとまらず、詳しく検査をすることになりました。
CTで検査したところ、かなり状態が悪いため、抜歯を勧められました。
抜歯が初めてなので、どうしていいのか戸惑っていますげっそり

処置方法として
?現在の状態の悪い歯を抜いて、状態の悪い部分を削って元に戻す。

?入れ歯

?ブリッジ

?インプラント

?歯牙移植(この名前であっているのがわかりませんたらーっ(汗)すみません)
使われていない歯を抜いて、移植するとのことです。

この5つを提案されました。

質問したいのは?歯牙移植についてです。
私の場合は親不知を利用するそうです。
年齢的にも状態的にも問題ないとのことです。

症状は人によって異なると思いますが、された方、関係者の方の色々なご意見を聞きたいですぴかぴか(新しい)
近いうちに別の歯医者にも見てもらおうと思っています。
しかしCTまで撮って、詳しく調べてもらっているので、間違いはないかと思っています。
最終的には主人と相談して決める予定です。
よろしくお願いします。

余談ですが、担当医の腕は信用しているのですが、コレ!と言って勧めてくる先生ではありません。
しかしメリット・デメリットの説明はきちんとされているので、決めるのは患者ということを大切にされています。

コメント(14)

私は歯牙移植、経験していませんが、通ってる歯医者さんでその話を聞いたことがあります。広島あたりでその研究が進んでる、というような記憶だったのでぐぐってみましたが、それらしいのにヒットしませんでした。

とりあえずこういうのがありましたので貼らせていただきます。

http://s-pr.com/rs/release.php?id=12816


信頼されてる先生であっても、セカンドオピニオンを取るのは大事だと思います。


歯学部の学生の者です。
大学での研究や診療でも[歯の銀行]といわれ、抜歯した歯を別の部分に再植するということが行われています。
親知らずや矯正治療で抜歯された歯を一時保管しておき、事故などで失われた歯の代わりに植える というものです。
植えなおした歯の寿命やどこの部分に植えるか…などセカンド・オピニオン、大きな病院で相談されてみてもいいと思います。やはりそれなりにお金のかかることだと思うので。

10数年前に、親不知を移植したことがあります。
普通に近所の歯医者でやりました。
CTなどはしていません。

今も問題なく移植した歯使ってます。

2本同時に抜いたので、とにかく痛かった思い出ですね。

値段は、普段の歯医者代より若干高かった程度でした。
>姫りんごさん
検索していただいてありがとうございますわーい(嬉しい顔)
技術について記入されていたので、わかりやすかったです。

>みちこ@自粛中さん
大学での情報、ありがとうございますぴかぴか(新しい)
「歯の銀行」と聞くとなるほどと思います。
金銭面でも注意していきたいと思います。

>すず♪さん
経験者の方からのご意見、ありがとうございます。
10数年前から移植技術は進んでいたんですねあせあせ(飛び散る汗)ビックリですあせあせ(飛び散る汗)
痛みは覚悟しないとダメですねあせあせ頑張りますぴかぴか(新しい)
こんばんは。
私も3年前に口腔外科で使われていない歯を移植しました。
歪んで生えていてまったく使われていない歯が1本あったので問題なく話はすすめました。

インプラント、ブリッジ、再植を提案され、CTを撮ったり説明もチキンと受けた上で再植に決めました。
使った歯は歯根だけを残して上の部分の歯は人工の歯を作り付けています。
陶器と何かの素材(忘れました。)を混ぜて作られたもので見た目は周りの歯と分からないくらいです。

代金は治療代や作った歯の代金併せて10万円近くかかりました。
1時間半ほどの手術で麻酔が切れた後抜いた部分再植した部分痛みはありませんでした。
(念の為に痛み止めはいただいてました。)
どうして抜いた歯を全部使わなかったのかは忘れましたが虫歯治療はされている歯でした。

で、現在ですが昨年春あたりからその移植した部分の歯茎が黒っぽくなりジワジワと痛みが出だしました。
疲れてる時以外痛みは出なかったのですが気になり(昨年)夏に歯医者でCT撮ったところ、歯根が真っ二つに割れていました。
どうして割れたのかさっぱり解りませんがそれから月に一度口内清掃を兼ねて消毒に通っています。
今は歯茎はほんのりと青黒い程度ですが疲れている時でも痛みはなく、このまま消毒とチェック継続でもし症状が悪化したら
真っ二つに割れている歯根は抜きますとだけ言われています。←治療方法については話はでていません。
痛みが出る前に引っ越ししたので新しい歯医者で診てもらってます。

これから治療に臨まれる方へ不安を煽るような書き込みを長々としてしまい申し訳ない気持ちですが
こんなことになっている者もいるとお伝えしたく書き込み致しました。
再植をしたいただいた先生はいつも丁寧な説明をしてもらってとても良い印象を持っていましたし、信頼していた先生です。
今の先生も良い先生だと思っています。

最適な治療方針へと進みますように!

>いちご☆さん
インプラントについてのご意見、ありがとうございまするんるん
インプラントは高いので検討だけしていましたが、噂を聞くと…がく〜(落胆した顔)
個人差もあるとは思うのですが、参考になりますexclamation ×2

>竜子さん
体験談を教えていただき、ありがとうございます。
いいことも悪いことも知っておきたいと思うので、とても助かりますぴかぴか(新しい)
竜子さんもお大事にぴかぴか(新しい)
広島在住のものです。

広島大学 歯学部は歯の研究で有名です。
下のURLは診療科のHPです。

http://www.hiroshima-u.ac.jp/hosp/beginner/shika1/

何か気になること、不明なところがあれば問い合わせてみられてはいかがでしょうか?
体験談でなくてすみません。
ご参考までに。

>パンダくんさん
情報提供、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
広島大学が有名とは知らなかったのでとても参考になりますチャペル


ご意見いただいた皆様、ありがとうございます揺れるハート
歯牙移植に対して、だいぶ気持ちが緩和されてきましたぴかぴか(新しい)
今のところ、歯牙移植で考えています。
今度、知り合いの紹介で別の歯医者に行って、現状を調べてもらうことになりました。
また追ってご報告したいと思いまするんるん
1週間前に自家歯牙移植をしました。
移植後、風邪をひいてしまい(移植の影響かどうかはわかりませんあせあせ(飛び散る汗))、ご報告が遅くなりました。すみませんがまん顔

みなさまに相談させていただいてから、他の歯医者に行き、抜歯は免れないとのことでしたがく〜(落胆した顔)
その先生は歯牙移植にあまり賛成できないとのことでしたバッド(下向き矢印)
理由は、問題のない歯(親知らず)を抜くことがオススメできないということです。
とても親身になって相談させていただき、歯牙移植に決めました。

いつも通っている歯医者で歯牙移植をしていただき、見事に腫れ、現在もまだ若干腫れていますが、順調みたいですわーい(嬉しい顔)
早ければ1ヶ月で終了するとのことです。
とり急ぎ、ご報告までハート
数日前に治療が完了しましたわーい(嬉しい顔)
今は問題なく生活しています。
色々とアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。
見るだけでしたが気になっていたので、安心しました!!
歯は大事ですものね。
よかったです!!
> &aちょび&aさん
コメントいただき、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
いい勉強になりました。
ホント、歯は大切にしないとですねぴかぴか(新しい)今後も定期検診、頑張りまするんるん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング