ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの結婚式欠席の場合のお祝い・ご祝儀

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。検索しましたが似たようなご相談がなかったのでトピックを立てました。長文で申し訳ないです。

私は名古屋在住です。
2年前まで同じ職場で働いていて今も仲良くしている子が、10月初めに結婚式を挙げます。

友人はもともと名古屋の実家に住んでいましたが、現在は入籍だけ済ませ東京に住んでいます。
去年の私の結婚式には東京から名古屋まで来てくれ、3万円ご祝儀をいただき、私も3万円交通費を渡しています。夜は名古屋の実家に泊まってから東京に帰りました。

私は友人の結婚式をとても楽しみにしていて、身内と少数の友人のみでリゾートでやりたいと聞いていたので、海外で挙げるつもりでも出席する予定でした。

この度、『沖縄でやるけど来てくれる?交通費は出せないかわりにご祝儀はいらないから、旅行がてら来てください』とお誘いを受け、もちろん招待状にも出席で返信しました。

しかし、今月はじめに私がある病気になってしまい、5日間の入院と2週間の安静のために長期間仕事を休むことになってしまったために、これ以上休むことができなくなりました。

式のちょうど1ヶ月前になってしまいましたが、事情を説明して式を欠席することを伝えたら、快く了承してくれました。


前置きがかなり長くなってしまいましたが、そこでご相談です。

・旅費が出ないかわりに祝儀の辞退があったと思うので旅費が不要になった現在、お祝い金としてのご祝儀はお渡ししても良いのでしょうか?
・ご祝儀を渡す場合、沖縄の式のご祝儀の相場がわからないので、教えてください。
・お祝い金とは別に、職場の人達からのメッセージカードと写真をアルバムにしてプレゼントする準備もしています。お祝い金まであると、余計気を使わせてしまいますか?

本当は出席してお祝いしたかったのに自分の都合で欠席になってしまったので、どんな形でもお祝いしたい気持ちが大きいです。

長文でまとまりもない文章で申し訳ありません。皆さんだったらどのようにお祝いするか、教えてください。

コメント(10)

ご友人が結婚式を挙げられるのですねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
おめでとうございますチャペル揺れるハートチャペル
私だったら、旅費は出せないから御祝儀はいらないと言われて、欠席せざるを得ない場合は、普通に辞退はなかったこととして、御祝儀を渡すと思います。

辞退があっても、本当に渡さないかも難しいですよね。私は御祝儀渡すようにすると思います…

あとは、今回はリゾート婚のようなイメージでいたのですが、お相手の方は沖縄の方なのですかexclamation & question
主さんのお友だちが沖縄の方ではなければ、いつも通りで構わないと思いますし、みんなでプレゼントを渡したとしても、個別でお祝い(御祝儀)をしてもいいと思いますほっとした顔

ご友人の負担感は気にされなくてもいいと思いますよ。お金じゃなければ、何かリクエストでプレゼントを渡したり…
きっと喜ばれると思います。
私なら、ご祝儀1万円包んで事前に郵送するかな〜
自分の披露宴に来てくれて3万円いただいてるし・・・


沖縄の相場って・・・友達のお相手さんは沖縄の人?
私なら何も悩むことなく、頂いた金額と同じ額をお祝として包みます。
3万円包んで頂いているんだし、3万円包まれたら良いのでは?
ここで金額が上下することの方が気分が悪いと思うのですが・・・
> アラレさん

コメントありがとうございます。お祝いの言葉も、大切な友人なので自分のことのように嬉しいです。
おっしゃられるように、旦那さんになる方も沖縄の方ではなく、東京から式だけ沖縄に挙げに行くリゾート婚です。

いつも通りでかまわないとのことで安心しました。ありがとうございます。


> みほさん

コメントありがとうございます。沖縄に出発してしまう前に到着するように、ご祝儀郵送しようと思います。ありがとうございました。
> いかこ♪さん

コメントありがとうございます。地元以外での結婚式に招待されたのが初めてで、地域によって内容や祝儀の違いがあると聞いていたので心配していました。

沖縄では祝儀が1〜2万円ぐらいと聞いたことがありましたが、式を挙げる場所ではなく、挙げる夫婦の出身地域によって、お渡しする金額が変わってくるということですよね?名古屋での式と同じようにしようと思います。勉強になりました。

また、欠席の場合でも3万円お渡ししても良いことも知らなかったので、勉強になりました。ありがとうございました。


> にゃあさん

コメントありがとうございます。
先にコメントをくださったいかこ♪さんと同じく、欠席の場合でも3万円お渡ししても良いことを知らなかったので、勉強になりました。ありがとうございました。
トピ主です。


楽しみにしていた式を欠席することになってしまい、モヤモヤしていたものがスッキリしました。

お祝いとして、事前に3万円+プレゼントを郵送することにしました。


コメントをくださった方々、ありがとうございました。
一度は出席でお返事したものの、事情がおありですでに欠席を伝えてあるならば、ご祝儀(この場合は一万円が一般的な額ですね)を書留で挙式1週間前には届くように、当日には電報を送られてはどうでしょうか? 

直前や当日の欠席ならば、ご祝儀は出席の場合と同じ三万円ですねクローバー
> *くみ*さん

コメントありがとうございました。式の直前はかなり忙しいですもんね。私も、自分の式の直前はバタバタでした。
ご祝儀は1週間前までに書留で郵送したいと思います。
当日の電報も贈ります。
ありがとうございました。


> *りえ*さん

コメントありがとうございます。
お祝いの内容については、やはり欠席ですしご祝儀1万円+電報+プレゼントにしようかな〜とも考えています。

ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング