ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの札幌で もう一度 行ってみたい名所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
札幌生まれ札幌育ちです。

とてもお世話になっている大事な友人のご両親が孫の出産の為に奈良県から見えています。
友人は4人目出産でご両親の観光まで手が回らないのが現状です

又、友人は札幌に2月に越して来たばかりなので札幌をあまり知りません

私が代わってご両親を4時間くらい観光で1カ月孫守に見えていたご両親をご接待もうしああげたいです。

と言っても札幌を出た事がないので札幌の魅力をあまり感じず生きてきました

ご両親は60代です
せっかく来ていただいたら喜んでほしいのでとびっきりの札幌をご堪能していただきたいです

観光ルートを見ると日本三大がっかり時計台
羊が丘公園(広大な緑の中羊が見れてそこでジンギスカンを食べる…微妙?)
白い恋人パーク(お若い方のアミューズメントパーク)
札幌中央卸売市場

なんてありきたりな札幌しかご案内できないのです

ご両親はどんな事を望んでらっしゃるのか?
友人も遠慮して教えてくれません

そこで、札幌に見えた事のある方 
あそこは絶対もう一度行ってみたいと言う名所、を教えてください

あまりにも急ですが、来週の話です

よろしくお願いいたします

コメント(29)

30代で関西在住ですが…

子供が産まれるまでに何度か札幌に遊びに行きました。

6月に行った時、一番感動したのは大倉山のジャンプ台でした。

雪も残っていたし、あんな光景関西では見れませんしわーい(嬉しい顔)

また今度行きたいな〜と主人とも話しています。

後、いかそうめんを札幌の友人に食べに連れて行ってもらいました。

こちらのイカは白濁なんですが透明でプリンプリンなものは初めて食べましたわーい(嬉しい顔)

海の幸本当においしいですよねハート達(複数ハート)また行きたいな〜ハート
北海道出身で今も北海道にいるのであまりお役に立てないかもしれませんが…

羊肉って道外の人からすると臭いらしい(私はそう思ったことすらないですが笑)ので、ご年齢も考慮するとジンギスカンは避けた方がいいかもしれません。
それよりお寿司の方がいいかもしれませんよ。回転寿司でも北海道の寿司はネタが大きいらしいので。

なんか全部不確定な情報ですみません(笑)
もう10年くらい前、一度だけ札幌に行きました。

時計台、北海道庁、羊ヶ丘公園、白い恋人パーク…未だに全部忘れられませんうれしい顔

上の方も書かれていますが、ベタな観光スポットでも、初めて見たら強く印象に残ると思います!
逆に言えば、初心者の方ほどまずはベタベタくらいが丁度いいかも(笑)!

食いしん坊の私は、「だるま」のジンギスカンと、白い恋人パークで食べたソフトクリームが特に印象的でしたうまい!
札幌ではありませんが、小樽の「銀の鐘」でいただいたコーヒーカップも大切に持っていますよわーい(嬉しい顔)

またいつか行ってみたいです。

素敵な観光になりますように…ぴかぴか(新しい)
大阪に住んでいる者です。
私は初めて北海道に行った時の、支笏湖の雄大な自然が強く心に残っています。あの景色を見た時の衝撃を超える物は未だありません。支笏湖は札幌から遠いのか分かりませんが、北海道の雄大な景色も観光の一つになるかなと思います。

個人的な意見でお役に立てなかったら、ごめんなさい。
観光スポットとはちょっと違うかもしれませんが…。
初めて北海道を訪れて食べたじゃがいもハウスのコロッケが忘れられませんぴかぴか(新しい)
じゃがいもが甘いと感じたのは初めてだったので。
ぜひともダンナにも食べてほしくて数年前に札幌を再訪したのですが、改装中で食べられませんでした。
いつかまたリベンジしたいです。
まだじゃがいもハウスはありますかexclamation & question
私は神奈川出身。
主人が札幌出身で年に1度は帰省します。

私は主人と婚約して初めて北海道へ行ったのですが、
義母がお気に入りで毎回連れて行ってもらうのは
大倉山ジャンプ台(←名称が正しいか不安ですたらーっ(汗))の展望台です。
これと言って何もないと言えば何もないですが(笑)
景色もいいですし、スキージャンプの経験ってほとんどの人はないと思うので、
『こんな所から人が滑って飛ぶのかexclamation ×2
と、少し新鮮な感じは味わえると思います。

あと、藻岩山のロープウェイを上がった所にレストランがあったと思うんですが…
そこのお料理が美味しかった記憶があります。
夏もやってるのかわからないですがあせあせ(飛び散る汗)
お店の雰囲気もお洒落で、窓側の眺めのいい席が好きでした。


曖昧な情報ですがたらーっ(汗)
道外出身者の意見でしたほっとした顔
北海道の田舎出身者です。
札幌の友人に藻岩山の夜景を見せてもらった時は、心底感動しました。
また、ぜひ観に行きたいです。
札幌出身、都内在住のものです。
ちょっと変化球かと思いますが、ご友人のご両親が現代美術にご関心があれば、モエレ沼公園をお薦めします。
私が訪れたのは6年ほど前ですが、公園内にあるレストランでモダンなフレンチが頂けたように記憶しております。

あとは、北大の広いキャンパスを散策するのも、この時期とても気持ちよいかと思います。あの広大な敷地とロケーションの良さは本州にはなかなかないと思います。構内にたしか博物館があったような。。

と、他の方々のコメントと重複しないところを挙げさせて頂きましたが、札幌初心者の方であれば、道庁や藻岩山などベタベタが良いと思います!
あと、回転寿司に私も一票です(^-^)/
一年に一度、札幌に遊びに行きます
札幌ドームのちょっとした展示・・・あれ好きですw

あとは白い恋人工場とか・・・


夜は一味変えて
夕食は芸能人やスポーツ選手もよく来る寿司「ふしみ

すごいおいしいですよw
一人¥10000くらいですが・・・

あと二ューハ―フショー「ららつー」とかw
レベルが高いし広いお店なのでおススメです
目の保養になりました〜
小樽は時間的に厳しいですか?
札幌に住んでいて、今は沖縄です。
たまに帰省した時に札幌いきますが、
観光ってなると微妙ですよね。札幌って。

大通り公園でとうきびとかどうですか?

小樽いけるんだったら、小樽運河らへんぶらぶらしてるだけで、
楽しいとおもいます。

わたしは次に帰省したら、

信玄のラーメン
だるまのジンギスカン(賛否両論ありますがだるまがすきです)
ケルンのチーズフォンデュ

は絶対に食べたいです。
札幌は都会なので、若い人向きな気がします。
私も小樽(&お鮨)派です。
ちょっとした遠足気分で行けるのではないでしょうか。

小樽はそんなに歩かなくてもいろいろ見られますし、何より雰囲気がいいですよね♪
小樽運河のあたりを散歩したり、小樽ワインを試飲したり
北一硝子などのガラス工房のショップを覗くのも楽しいと思います。
小樽文学館も、展示が充実していて文学好きの方ならお薦めです。
http://www4.ocn.ne.jp/~otarubun/bungakukan/yakataindex.html

お食事は、ジンギスカンはどうしても好みがあるので
お鮨ならどなたも喜ばれるのではないかと思います。
あと、北海道のジャガイモはもちろんですが小豆のお菓子も道外の人間から見ると絶品です。
私は初めて行った時、ただの羊羹に感動しましたぴかぴか(新しい)
小樽出身、札幌住みです。

私も小樽の方が観光にはいいかな?と思います☆

北一ガラス、かま栄の蒲鉾、オルゴール堂、お寿司、スイーツとそんなに歩かなくても大丈夫ですしo(^o^)o


札幌でしたら移動するのが大変かもしれません(/_・、)
札幌出身者、現在アメリカ在住です。


札幌を離れてもう10年たつので毎回帰省は観光客気分が入ってます。


食事系しか紹介できませんが、お役に立てたら。。


お寿司:札幌中央卸売市場内にある「鮓の魚政」
朝6:00か6:30くらいから昼までオープン。その日に市場に出たさかなでご主人が握ってくれます。だいたい二人で10,000円ちょっとかな。帰省のたびに行ってますが、ここ以上においしいお寿司は行った事ありません!そしてオープンしてから20年近く?一度も値上げをしてないんだとか。


スープカレー:SAMURAI
ここのスープカレーは濃厚でおいしいです!
開店と同時に行く事をおすすめします。



あと、他の方も書いてますが、藻岩山の夜景は本当に素敵ですよ。


小樽のお寿司はお寿司街のようになってるところがあるのですが、観光客相手で札幌と値段もそこまで変わらず、普通の味です。
札幌近郊在住ですわーい(嬉しい顔)よくおばあちゃんと遊びに行ったりしますが…

札幌なら 旭ヶ丘記念公園(札幌を一望出来る)、北海道神宮(お年寄りは感動するらしい)、狸小路(ブラブラするだけで面白いらしい)、支笏湖散策(自然を感じられる)、小樽(色々あるし)、新千歳空港(来週ならリニューアルオープンしてるので帰るトキなど観光もイイかと)とかですかねぇexclamation & question

野幌の開拓歴史の村がオススメです。

開拓時代の建物がそのまま再現されていますほっとした顔
お花好きなら白い恋人パークの薔薇みたり、八紘学園の菖蒲みたり、百合が原公園ですかね。
狸小路にある北海道食べ物が売ってたり食べれたり。
私も、野幌の開拓の村大好きですね。ごちゃごちゃしてなくて、のんびり出来ますねわーい(嬉しい顔)
札幌ドーム、試合やイベントがない日に行われるドームツアーはいかがですか?

以前、私が行った時は、時間の関係でツアーなしの展望台だけに入りました。
長いエスカレーターでドームの上部まであがり、壮大なアリーナの全景を見下ろせますし、外側につき出た展望台からは、札幌市街が見渡せて、とても気持ち良かったですよ。

野球ファンでなくても退屈はしません。
私は、選手が練習しているのも丁度、見られましたわーい(嬉しい顔)
日本三大ガッカリ時計台に爆笑しちゃいました(笑)確かにガッカリだ!(笑)
札幌生まれ、札幌育ちです。今は地方ですが…。

私も小樽に行けるなら小樽に行った方が楽しいと思います!
オルゴール堂でしたっけ?あそこ大好きですわーい(嬉しい顔)ハート

どうしても札幌が良いなら大通公園をプラプラしてテレビ塔見て、お食事したりデザートを食べたり…あとは狸小路をプラプラしたりでも楽しめそうですよ〜!
初めての札幌なら「これが時計台です(笑)ガッカリしちゃいますよね〜(笑)」って話しのネタにもなりますし☆

素敵な時間を過ごせますようにほっとした顔
〜トピ主です〜



#管理人さん
タイトルをわかり易いように変えてくださり
皆様にたくさんコメント頂けました繊細な計らいに感謝いたします


たっくさんの方が、札幌を好きでいてくださり住んでいてなんだか嬉しいです
叉、ご意見や情報ありがとうございます
まとめてになってしまいますが
凄い勉強になりましたありがとうございます

中には奈良出身で札幌在住の方や外国からのアクセス、札幌在住の方や住んでいた方まで嬉しいです
ご案内出来る時間が午前中から14時までなので夜景を見て頂けないのが残念です
・旭山公園近郊
・モイワ山
お勧めなのですが…

●ジンギスカン私も大好きです『だるま』はヘビーユーザーで週1で本店にこだわり通ってます
ただ、開店が16時半と遅いので選択から外れました

●ジャガイモハウス
ご存知の方がいらしてビックリしました
近くの会社に勤務していた時のランチ場所だったでした
はい、今でもあります

●市場内のお寿司屋さん
私も考えましたあそこは絶品です
金額的にご両親が、私の分までと気を遣わせてしまうと困るので私の出来る範囲で行うと良いと考え控えさせてもらおうと思います

●大倉山ジャンプ台、モイワ山は子供達と夏場はよく遊びに行きます
札幌に住んでいてもあのリフトに頂上まで行くのは気持ち良いです

●八紘学園
菖蒲は私の母も行きたがってます、未経験ですが選択肢に入れてみます

●札幌ドーム
野球好き、好きじゃない関係なく広いし
子供の遊び場も充実してるので夏は冷房目当てに行ってます
ツアーがあるのは聞いてましたが、楽しいんですね
あの出っ張りの展望台まで有料で上がってみた事あります
札幌って良いなーって感じる瞬間です

●野幌開拓の村昔、行った事ありました
すっかり忘れてました
セワセワと観光よりのんびりしたいと言うなら百合が原公園やモエレ沼公園も選択肢に入れてみます

●小樽散策
私も小樽が好きで
独身の頃は一人ででもドライブして喫茶店に行きました
北一硝子は大好きで家の棚にはここのグラスがたくさんあります
ご両親がお土産に食べ物では無く、硝子にするなら違う店ですが自分で硝子作りを体験出来る所でグラス作っても楽しいと思います

運河は歩いてるだけでワクワクしますね

小樽ワイン工場はお酒を召し上がれる方なら試飲出来て興味深いですね
行った事が無く小樽に行くなら必ずここ入れてみます
かま栄も面白いですね
スィーツがお好きなら、美味しいお店が可愛い建物で並んでますし
歩かなくても楽だしかなり良いですよね

●時計台
私的には笑えるスポットなので是非ご案内したいです
ビギナーにはベタが良いは目から鱗です

●羊が丘展望台生きてる羊見ながら、羊を焼いて食べるのがどうも解せなく(笑)
でも雄大さやクラーク博士像で写真撮り、景色も圧巻ですね
喜んでもらえるのがわかったので、ルートに入れてみます

●北大キャンパス
牛も居るし、ポプラ並木も見て欲しいし
ここは入れたいのですが
広すぎてゆっくり時間をかけてご案内しないと良さを感じてもらえないかな?と考えてます
一応、手作りパンフレットに入れてみます

●北海道神宮
そんなに喜んでもらえるのですか?
宗教にゆかり深い人でなければ何かあると札幌住人はここに行きます 
お正月、お宮参り、七五三行きました
おごそかな雰囲気が良いのでしょうか?
是非、入れてみたいです

皆様がくださった情報に基づいて、パソコンで写真入りのパンフレットを作りご両親に選んでもらうつもりです
距離感がわからないと思うのでコースをある程度まとめて、今回はここ
次回(遊びに来てくださる事を前提に)はここと考えてみます

早急にご対応くださり本当に感謝いたします
中には、URLまで貼ってくださり助かりました
皆さんが言ってくださった場所は大概知ってましたが
他県の方が楽しく感じてくださるか自信が無かったので参考になりました

ここに相談して良かったです
ありがとうございます

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング