ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの【お葬式】お香典について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問させて下さい。
長文、説明不足でしたらすみません。

昨日、私の父の母(私の祖母)が亡くなりました。
お香典についてです。

長男嫁です、義両親とは別居、世帯は別。同じ県内で、車で30分くらいの所に住んでいます。跡取りで、先には義両親と同居します。私側の両親、親戚も同じ県内。(県内でも近距離)

今まで、私側の祖父、祖母が亡くなってきた時、長男(主人)が、世帯主になるからお香典は一緒にするものといわれお香典を一緒にしています。(お香典の名前は、主人の名前)
お葬式も、義父母は参加せず、私たち夫婦が代表で参加。

そこで、数年前私の実父の父(私にとっての祖父)が亡くなった時に、実父より
『○○くん(主人)の、義父はお葬式にきてなく、お香典なかったけど…』と、不思議そうにいわれました。

実父には、長男だから、主人が代表でと説明しました。

実父もそうですが、私も思ったのが、いとこ等、長男と結婚し別居している所や、同居している所等、いとこ夫婦と義両親から別にお香典があったり、お葬式にも参加されている方がいらっしゃったりでしたので疑問に思いました。

供花は、主人の名前でしています。

世帯が別の場合も義両親と私たち夫婦はお香典は一つ、お葬式も私たち夫婦のみ参加という形になるのでしょうか?
お香典の名前は、主人の名前でといわれていますが、義父の名前にした方がいいのかなぁとか…


勿論、無理に義両親にお葬式に参加してほしい、お香典も別々でというつもりはありません。

義両親と私の両親の関係も、良好です。

わかりにくい説明でしたらすみません。宜しくお願い致します。

コメント(13)

私は逆の立場(義祖父の葬儀)でした。
・両親
・祖母
・結婚式に出席した親戚(ほぼ祖父母の様な付き合い)
はお香典を持って来てくれました。
親戚はお通夜のみでした。
義祖父と付き合いが深い事、普段から良くして頂いた事からお香典をしてくれていたと思います。

どれが普通かは分かりませんが、義両親位は出席するかお香典するかなーと私は思います。
我が家は結婚前に両家の祖父母は既に他界してますので
そういう経験はありませんが・・。

香典が舅姑と一緒はないですね〜。香典託された事や
距離があるので後で送るから出しておいてくれとかは
ありました。実家で母の叔父が去年亡くなりましたが
母の弟が仕事の都合で葬儀に参列できないから代筆で
出しておいて貰えないか、というやり取りはしてました。
後から送っても良いかも知れませんが、知っているという
事にもなるし、お悔やみだから託してでも、というのが
うちの実家の考え方みたいです。

出席は物理的な距離もあるので、一概には言えないとは
思いますが、可能なら参列もしてほしいですね。
うちの実家だと、そこまでは・・と伝えなくて良いとか
言われますけど、主人に相談するとそりゃ違う、と連絡を
両方に入れてくれます。大抵、遠方なのでと香典を託される
という感じです。
長男嫁です。
家庭によって違うと思いますが一例として…

主人の親族と敷地内同居です。
家計は全て別です。

2年前に私の母方の祖父が亡くなった時は、義父、義祖父共に香典出してくれました。
義父は親族席ではないですが通夜葬儀共に参列、義祖父は遠方(車で1時間半ほどですが)のため香典のみでした。

他の親戚の方々が出しているのに自分のところだけなしとなると気になりますよねあせあせ(飛び散る汗)
地域や、家系によってちがいはあるとおもいますが、私の身内では、社会人になった時点で、独身でも一人の人間として、冠婚葬祭は包んでいます。
しかし、地域差が大きいと思いますので、親類に合わせるのが無難でしょうね。
トピ主です。
皆様、まとめてのお返事失礼します、そしてたくさんのご意見ありがとうございます。

私も、社会人になると親子でも冠婚葬祭は別と思っていました。ただ地域によって違うのかなぁとも考えてみたり…

ありがとうございます、主人にも伝えてみます。
家族、地域で違うのでしょうが、
代表で旦那さんの名前ということですが、
中身は2世帯分入ってるのでしょうか冷や汗
(2世帯分ってのも微妙な表現ですが…)

私の実家のやり方だと
世帯ごと別です。
参列しなくて、代理で包んだとしても。
代理といっても
高齢で来れないとか、
遠い親戚だし遠方過ぎるから等で
県内で行ける範囲ならどちらかだけでも顔だしはしてます。

もし、旦那さんの実家のやり方が『代表で』でも
主さん達が渡すなら
名前を
義理父さん、旦那さん
連名にするとか…

包みは代表でも
お花代は連名とか出来ますし。。。

気持ちが伝われば良いような気もしますが。
冠婚葬祭って色々あるから、
『これが正解!それは間違ってる』が難しいですね冷や汗
誤解さえなければいんですがほっとした顔
トピ主です。
只今お通夜から帰ってまいりました、またまたまとめてですがお礼申し上げます。ありがとうございます。

主人代表の名前で、お香典の中身は一世帯分です。私の父方の祖父、母方の祖父の時は、一世帯分でした。

みなさんからのコメントを拝見し、私の勘違いで実は義父は自分の所のを包んでくれて、本当は私たち夫婦世帯は別でするようにという感じだったのかなと思い、主人に確認してみましたが、やはり主人が○○家の代表で、そのお金を包むよういわれていたと…

以前も、気になることがあり、主人のいとこ(義父の妹の娘)の結婚式の時、義父母と私たち夫婦参加だったので、私たち夫婦でお祝いは包むつもりだったのですが、その時も、義父からこっちでするからしなくていいといわれました。その時は、主人から義父が2世帯分してると聞いています。

毎回、冠婚葬祭のたびに私の中でもやもやしていたんですが、今日みなさんからの意見を頂き、主人と話し合いをし、今回から(私の祖母のお葬式)、義父から頂いたお香典とは別に、私たちからもお香典はしようという事になりました。

色々とありがとうございます。

他にもご意見やうちはこうですよ〜というのがあれば教えて下さいわーい(嬉しい顔)
冠婚葬祭は地域によってかなり違うのが現実ですが、私の地域では大体1人3漱石を包みます、知り合いや顔見知り程度で、お返し等一切無しなら1〜2漱石です。
また、当然に連名なら連名が増えれば増えただけ漱石も増えます。

代表、というやり方も有りますが、当然に1家単位で漱石も5漱石以上になりますが、2家族分をまとめて○○家代表で香典が1家族分というやり方はしません。

なお、会社として代表ならありますが、1諭吉以上となります。
> ターボさん
ありがとうございます。
地域により…ですね。うちの地域は近所付き合いで3000円、少し深くなると5000円、親戚1万円以上という感じです。
会社関係で連名となると一人1000〜3000円です。
トピ主です。
皆様改めましてお礼申し上げます、ありがとうございます。
本日、祖母のお葬式が終わりました。
やはりお別れは、すごくすごくさみしいです〜泣きすぎて、頭痛です(苦笑)
お葬式後、祖母宅に行ってきましたが、心臓発作でそのまま亡くなったので、家も部屋も生活感がありそれをみると余計さみしくなりました。もっともっと祖母と話したかったなぁとか旅行行きたかったなぁとか…
元気だったけど、いつどうなるかわからないですね。

今回はありがとうございました、以上をもちましてこのトピしめさせて頂きます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング