ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュのお通夜の受付について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつもたくさんの方のトピをみて勉強させていただいつますm(__)m

本日祖母が93歳で永眠につきました。明日・明後日にお通夜と告別式ができる事になりました。

そこでお通夜の受け付けを私が任されることになりましたが…初めての事で
たくさんの方が参列していただくので失礼がないようにしたいのですが何か気をつけることは、ありますか?
お香典を受け取った時に私は、何か声かけをするのでしょうか?

私が祖母に最後にできる事なので恥のないようにしたいと思ってます。
何でも些細な事でもかまいません。初めての事なので私に何か知恵を教えていただけないでしょうかm(__)m






トピ違いかと思ったのですが相談する場がなく
この場を選ばせていただきました。不快な思いをさせてしまうようならすぐに削除する覚悟です。

コメント(9)

このたびはご愁傷様です。


通夜の受付は経験ないので、詳しくはわからないのですが(すみませんあせあせ(飛び散る汗))、分かる範囲だけ。

・弔問客へ挨拶「(このたびは)お忙しい中をありがとうございます」

・香典やお供えを頂いたらお礼を言う「ご丁寧にありがとうございます。霊前に供えさせていただきます」※受け取る時は両手で。以前片手でぞんざいに受け取られた時はビックリしましたあせあせ(飛び散る汗)


通夜や葬儀は地域によって違うといいますから、他の受付の方にもよくお聞きになった方がいいと思います。

傷心の中でお辛いと思いますが、頑張って下さい。
この度はお悔やみ申し上げます。


お香典を受け取られたら、「本日はお忙しい中ありがとうございます」とお礼を伝え、記帳をお願いし、会場や控え室・クロークの場所などを簡単に伝えられたらいいかと思います。
(案内の方もいるかと思いますが、ぱっと見て配置がわかりづらい場合など説明があると助かるので…)
香典返しをその場で渡される時は忘れずにですね。


葬儀屋さんにお願いしているのであれば、受付が始まる前に説明があると思います。
弔問の方が沢山いらした場合は、お一人づつに丁寧にお話や説明はできないと思うので、そのあたりは臨機応変ですかね。


しばらくはバタバタと慌ただしく過ぎてしまうと思います。
出来ることは少ないかもしれませんが、お葬式など一通り済んだら、できればご両親を気遣って差し上げてくださいね。
主さんも無理なさらないようにしてくださいね。
むだむだディオ☆さん
お気遣いありがとうございますm(__)m
勉強になりましたわーい(嬉しい顔)手(パー)
私にできる事精一杯したいと思います。

貴重なお返事ありがとうございました。
asuka☆さん

お気遣いありがとうございますm(__)m
お香典返しなどしっかり打ち合わせしたいとおもいます。


貴重なお返事ありがとうございました。
私からもアドバイスしようかと思ったのですが
私の地域ではそうはしないんだよねーなんて思った書き込みがありました。
地域にもよりますし、おばあちゃんとのことなので
来てくださる方に かける言葉だけでも
お母さんと確認してみては?
こんなときにマナー本あるといいかもです。
ネットで 葬式 受付 などと検索で 一連の流れ
受け答えに使える言葉が ありますから
それを一読して、そのうえで親御さんたちと再度確認された方がいいかと思います。
大変かとは思いますががんばってください

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング