ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの笑える小話・エピソードを募集します☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様、皆様、いつもお世話になっております。
初めてトピ立てさせて頂くのですが、
もしも不適切でしたら、削除を御願い致します。


私の実の姉が先日、とある癌宣告を受けました。
私は現在イギリス在住で、10月に姉の入院に合わせ一時帰国する予定です。
それまでに何かできることはないかと、姉にいろいろな本を贈ったり、
癌細胞への抵抗力が強いとされる食材を送ったりしています。


が、姉の入院中に、本以外でも何か少しでも姉の助けになることがないか、
と考えた末、数か月分の日めくりカレンダーを作成しようと思いつきました。


私は『笑うことで免疫力をアップできる』ということを信じている為、
つい声を出して笑ってしまうような小話・エピソードを、日めくりカレンダーに
一つずつ載せて、姉がそれを毎日読んで少しでも笑えるようにしたいと思ったのです。


そこで皆様に御願いがあります。
もしお差支えなければ、皆様の日々の生活の中で、ご自身のことでも他の誰かのことでも、
綺麗な話、ちょっと汚い話でも結構です。
これは面白かったよ〜〜っと思われる小話・エピソードがありましたら、
是非教えて頂けないでしょうか?
どんなことでも結構です。例えば・・・


例1:オーストラリアで日本語教師をしている私の友人の話

ある日授業で、『褒める』という動詞を教える為、生徒さんに、
『Aさん、宿題がしっかりできましたね!』
『Bさん、この例文はとても良くできていますね!』等と言った後に、
『さあ、先生は今皆さんに、何をしましたか?!』っと聞いた。
生徒の答え:『お世辞を言いました。』

例2:私自身のお酒での失敗談

数年前、日本の地元で良く行く串焼屋へ友人5人で行った後、皆見事に泥酔。
帰り道で転び、前歯を1本折ってしまった私は、立ち上がりざま一言、
『そこのコンビニに行ってくる!!』と友人へ言いました。
『何で?!』っと聞く友人に、『あそこには私の歯が売っている!』


人に寄っては特に面白くないと感じられることもあると思いますが、
ご自身が『これは面白い!』っと思えることでしたら、どうぞ迷わず
教えて頂けると嬉しいです。
なるべく沢山の日めくりカレンダーを作りたいと思っています。

どうぞ宜しく御願い致します。


コメント(674)

ある居酒屋のアルバイトA君のお話です。ある時、A君は店長に「ごめんけど、収入印紙を買ってきて」と頼まれました。 どうやらA君収入印紙という言葉を初めて聞いたみたいで、よくわからなかったのですが、とても忙しそうにしている店長に収入印紙の詳しい説明を聞くのも申し訳ないと思ったのか、彼なりに必要最小限の質問を考え店長に聞きました。 「店長! 収入印紙はいつものA4 サイズでいいですか⁈」 A君はたぶんコピー用紙的なものを収入印紙だと決めてかかったのでしょう。閉店後のお酒のツマミになったようです(^^)笑
>satoさん

そんなsatoさんの暖かい思いやり、きっとご友人にもお父様にも伝わりますよexclamation ×2
闘病はご本人も周りで支える家族も本当に辛いものです。
でも、そんな時にsatoさんのように力になろうとしてくれる人がいることは、
勇気をくれることだと思います。笑いパワー、沢山あげて下さいexclamation ×2

>ばばちゃんさん

確かに、若い頃は収入印紙を7知らなくても仕方ない!しかし、A4サイズって。。あせあせ
A君、とても良い子ですねうれしい顔忙しい店長に気を遣って、質問を最小限にしようと
努力したんですからうれしい顔そんな彼はきっと職場でも可愛がられているのでしょうねるんるん

今夜はオリオン座流星群が見えるそうですねわーい(嬉しい顔)

数年前、3歳だった息子と流星群を見に行ったときのこと
流れ星を見つけると『毎日ご飯がたべられますように!』と声にだしながら
必死でお願いする息子の姿が…げっそり

毎日三食普通にしっかり食べてるのに…あせあせ(飛び散る汗)


その半年後、七夕のときに幼稚園で先生に願い事を聞かれて
『お母さん、お願いは【お父さんとお母さんがお金持ちになりますように】って先生に言っておいたからウッシッシ』と報告してくれ
ドキドキしながら先生が代筆してくれた短冊を見ると
【○○レンジャーになりたいです・お金持ちになりますように】と書かれていました。
さすがに先生もストレートには書けなかったようで
変に平和主義の息子が全く見ない戦隊物の名前がありました冷や汗
私たちのことを思って願い事をしてくれた息子の気持ちは嬉しかったのですが
かなり恥ずかしかったです。
長女の保育園時代の話を思い出しました。
「今度ディズニーシーに行けるといいね」
と話すと
「じゃあ、ディズニーエーはどこにあるの?」
と真顔で返されました。
ABCの歌を覚え始めてた頃だったので、SEAをCと思ったらしいです。
懐かしいなぁ・・・。
>さっちゃんさん

ごめんなさい、私が自分で書いたコメントと同時間にコメント下さっていたようで、
すぐに気が付かず、今読ませて頂きましたあせあせ(飛び散る汗)
さっちゃんさんのお母様、まさに私の母と同じですexclamation ×2
「ヤフーってサイトがあってね。。。」と教えると、
「何?ヤッホーってサイン??」っと。。。冷や汗
「ヤフー」だけじゃなく、「サイト」も通じませんでしたあせあせ

今でもたまにスカイプするのですが、毎回毎回、同じことを説明させられます。
でも、ボケ防止になると思ってます!
さっちゃんさんも、頑張ってお母様にパソコン教えてあげて下さいねわーい(嬉しい顔)
>reeさん

息子さん、本当に心からお父さん・お母さんのこと、心配しているんですねあせあせ
「毎日ご飯が食べられますように!」。。。ある意味とても素朴で、叶えてあげられやすい願い事かとうれしい顔

苦悩の末の「○○レンジャー」を追記した先生も、ナイスですねうれしい顔

>ぷる〜とさん

娘さん、可愛いるんるん
娘さんの言うとおりに、ディズニーがAからZまであったらどんなに楽しいでしょううれしい顔
夢の膨らむ勘違いですねわーい(嬉しい顔)
社会人になって一年目か二年目のまだ新人のときのこと。

名札を見ると、他の部署の女性の苗字が別の苗字に変わっていました。

女性の苗字が変わると言えば当然のごとく結婚と思って
「おめでとうございます」
と言ったら、
「苗字が変わるのは結婚だけとは限らないのよ」

すぐその言葉の意味を理解しました。
むやみにおめでとうございますという言葉は使ったらいけないことを学びました!
2歳児に囲まれて仕事をしています♪


崖の上のポニョを見たか、見ていないか、という話題になり…。


Aくん『ポノ、みたのーハート
私「ポニョ見たのねわーい(嬉しい顔)

Bくん『ポノじゃない。トノだよexclamation

私「トノ…あせあせ」←笑いこらえ中。


Cくん『違うよ。トニョだよ。』


私「そうだね…あせあせ



3人とも、ポニョって言ってるつもりなんだろうな。。。


可愛かったですぴかぴか(新しい)

高齢者施設で働いてます。
ある日、レクリエーションで"伝言ゲーム"をしましたわーい(嬉しい顔)

高齢者に聞き慣れない言葉でやってみようと思って、
レディ・ガガ と AKB48 を伝えました。

すると、
レディ・ガガ→セビロぴかぴか(新しい)
になり、
AKB48→おしめぴかぴか(新しい)
になりました(笑)

みんな耳が遠いし、認知症があるしで、思いもよらない言葉になり、
スタッフ&ご利用者さんみんなで大爆笑しましたウッシッシハート達(複数ハート)
>>[643]

朝からすっかり和ませていただきましたハート達(複数ハート)
私も施設で働いているのですが、重度の知的さんなんで会話はほとんど皆無…ゲームなんてもちろんです。(ボーリング程度なら出来ます)
楽しんでいる様子に思わず微笑んでしまいました。
お仕事頑張ってくださいるんるん
5歳の娘が犬になりきって遊んでいたので、お手、お座り、ふせ等言ってみたらちゃんとやってくれました。
最後におまわりと言うと
右手をおでこに当ててピシッと立ち上がりました。

確かにそれもおまわりだけど…笑いました。
>こしょうこしょうさん

またまたエピソードを披露して下さり、有難うございます!
しかしこれは、爆笑する前に冷や汗ものですねあせあせ
「苗字が変わるのは結婚だけとは限らないのよ」・・・怖いですげっそり

>えみこさん

可愛い!可愛過ぎます目がハート2歳児ながら本人達は真剣なんですよね、きっとうれしい顔
あ〜〜、全員ぎゅ!!って抱きしめてあげたくなっちゃいますねるんるん
>ゆきえさん

その高齢者さん達も、かなりナイスですね指でOK
一体どのような変化を得て最後の言葉に行き着いたのか。。。うれしい顔
「伝言ゲーム」、良いアイデアですね衝撃

>ゆぅーたんさん

ゆぅーたんさんも施設のお仕事をされているんですね。お疲れ様ですぴかぴか(新しい)
利用者さんでのボーリング大会も盛り上がりそうですねexclamation ×2
ゆぅーたんさんも、体調には気をつけてお仕事頑張って下さいねわーい(嬉しい顔)

>chihoさん

娘さん、可愛いです〜〜〜目がハート
犬になり切っていたはずなのに、おまわりさんになっちゃったんですねうれしい顔
笑いながら抱きしめたくなってしまいますねるんるん
7年位前でしょうか、お笑い芸人・波田陽区が大人気だった時のことです。

波田陽区のネタは、『○○って言うじゃない?でも、あんたそれ、○○ですからー!!残念!!』
というような、本人がそれが正しいって思って行動していても、他人から見たらこう見える、というようことにツッコミを入れるような感じです。

当時、社会人サッカーをしていて、忘年会があり、余興で先輩から「ネタやって」と言われたので波田陽区をしました。


『最近、結婚式挙げました、結婚式で初めての共同作業でケーキに入刀してきました、って言うじゃない?
でもあんた・・・・できちゃった婚のあんたは、子作りが初めての共同作業ですからー!!残念!』

と 言うネタをしたんです。

すると先輩から「それ俺のことか?」と言われました(-_-;)

誰のことをネタにしたというわけではなく、思い付きでしたことですが、やばかったです。

でも、それはそれで盛り上がりました!
2歳になる娘が一言。

私が『プッ』とオ●ラをしたら(実際はもっと下品な音ですwww)鼻をつまむふりをして『くしゃ〜い(臭い)』と一言(笑)ビックリしすぎて笑いました!たぶん旦那が教えたかな〜( ̄▽ ̄;)

娘の前でオ●ラをしないと誓った母でした。
(汚い話ですみません(汗))
>こしょうこしょうさん

きっとこしょうこしょうさんは、宴会の必需品って思われていますねうれしい顔
地雷踏み踏みあせあせ笑いを提供する、その心意気(exclamation & question)、あっぱれです富士山

>さっちんさん

2歳の娘さんがやると、可愛くて笑っちゃいますねうれしい顔
私だったらわざとまたオ●ラしちゃうかもです、また娘さんにやって欲しくてウッシッシ
旦那さんが娘さんにそれを教える姿を想像しても笑っちゃいますねるんるん
kikiさん
またおじゃましますあせあせ

このトピを最初から読み返してはうるうる涙してます。
kikiさんの優しさと皆さんの優しさと笑い溢れるエピソード・・・
私の力にもなっています。



三歳になったばかりのムスコ、まだまだ意味の取り違えが多く笑えることばかりです。

?「今日はお父さん会社でDVD焼いてくるから遅いんだって」と伝えると「えっexclamation & question焼いたらダメだよ〜げっそり火傷しちゃうよ〜exclamation」と必死に訴えてましたあせあせ

?ムスコに「かわいいかわいいこの子はどこの子でしょう?」と聞いたら(○○と名前を言うだろうと期待してたら)「男の子exclamation」 確かにねあせあせ

いつもムスコ話ですみませんあせあせ(飛び散る汗)
>satoさん

またまたお越し頂き、有難うございますわーい(嬉しい顔)
私も落ち込んだり嫌なことがあったりすると、このトピ読み返して
元気をもらっています。以前のように暴飲暴食に走らなくなり
おかげでもっと健康的にもなりましたうれしい顔
人の温かい気持ちって色んな形で恩恵を与えてくれますねぴかぴか(新しい)
satoさんも、何かあったら(何も無くても)いつでもここにいらっしゃって下さいるんるん

>ゆぅーたんさん

息子さんネタ、100個でも1000個でも大歓迎ですよるんるん
それにしても、小さいお子さんの勘違いというのは、どうしていつもこんなにも、
気持ちをほっこりとさせてくれるのでしょうかほっとした顔
特にお父さんの火傷を必死に訴えて止めさせようとする姿、お父さんも嬉しいですよねるんるん
今年の五月のこと。
娘(独身)「お母さん、端午の節句が近いからショウブ買ってきたよー」
私の買い物袋を見て
「あ、お母さんも買ったのー?」
私「これはニラです」
一同爆笑でした。

☆kikiさん
私も13年前に癌を患いました。大手術だったのですが、家族に支えられ今は元気に暮らしています。
お姉様もお元気になられますように。
大学生の時、好きな人と花火大会に行った帰りの満員電車で浴衣の帯がほどけてしまいました(笑)
しかも、ちゃんとお付き合いをする前の、緊張の初めてのデートで!
電車からおりて階段を降りていると足に何かがあたるので見てみたら帯でした。。。
彼には「貴重なものが見れたよ」とフォローされ、
当時はそれはもう落ち込みましたが、今では笑い話です( ´ ▽ ` )ノ
>てつまろさん

娘さん、最高のボケでしたね指でOKexclamation ×2きっと本人は恥ずかしかったでしょうけどうれしい顔

てつまろさんも癌と戦ってきたのですね。ご本人の強さとご家族の愛が今の生活を
与えてくれたんですねexclamation ×2私も姉に、何十年後でも笑って生活してもらえるよう、
いつまでも支えていきたいと思いますぴかぴか(新しい)

>ぶちさん

あ〜〜、その恥ずかしさ、よっく分かりますexclamation ×2私にも初々しい思い出が。笑
その彼氏さん、ナイスフォローですが付き合う前ではそのフォローすらも恥ずかしいですよねあせあせ

今では笑い話ということは、今もその彼氏さんとご一緒なのでしょうかるんるん
いつまでも仲良く笑いの耐えないお二人でありますようにぴかぴか(新しい)
小1の息子は言い間違いが多々あります。

最近志村けんのへんなオジさんにハマっていてモノマネをよくします。
「へんなおじさん、だからへんなおじさん…らくだ!!」←だっふんだ!のつもり!?

旦那が社員旅行で島根の水木しげるロードへ。
「お父さん、お土産よろしくね!目玉のおじやね!!」←そんなおじや食べたくない!
お店やさんごっこをする二歳の娘が「いらっしゃいませ〜」と言っていたので、私も柳原可奈子の真似して「いらっしゃいませ〜。どうぞご覧くださ〜い。」と言うと、「ゴランでーす。はい、これゴランでーす」と…
おままごとのパンを並べてくれました。
「ご覧ください」を「ゴランをください」だと思ったようです。面白くて何度も「ご覧くださ〜い」と言ってしまいましたわーい(嬉しい顔)
今日の仕事中の出来事です。

後輩「コピー出て来ないんですけど(汗)」
私「なんか表示されてない?」
後輩「トイレ2に紙がないって出てます!」
私「...、トイレじゃなくてトレイじゃない?(笑)」
後輩「あ!間違えた(赤面)」

本当に本当にかわいい女子大生です。
>*ikumi*さん

息子さんの言い間違い、可愛くて訂正したくなくなりますよねうれしい顔
「目玉のおじや」。。。おじやが入ったお椀をお風呂いい気分(温泉)代わりにしている
目玉おやじを想像してしまいましたあせあせ 
ちょっと食べてみたい気もしますうまい!

>けい@たはーっ!!さん

分かりますexclamation ×2何度もやって欲しくて何度でも言っちゃいますよねるんるん
「ゴラン」ってとっさにパンを差し出す娘さん、頭の中で一瞬のうちに
考えたんでしょうね、きっとぴかぴか(新しい)訂正したくないですね〜〜〜

>ちーさん

ミスも可愛いですが、それで赤面する女子大生さんが可愛いですねるんるん
そんな初々しさをいつまでも保って欲しいものです(難しいということは
自分自身で立証済みですが冷や汗exclamation ×2
旦那が居酒屋に行った時の話です

手書きメニューに チワワのいそべあげ(チクワ)があったのですが 悪乗りして チワワと頼んだら 店員さんも 乗ってくれ 今日はメスのかわいいのが入っていますだって わーい(嬉しい顔)



一秒でも 長く一緒にいられたらいいですね

>らんらんさん

チワワの磯辺揚げあせあせ想像したらちょっと怖かったですあせあせ
が、その店員さんのノリはグッド指でOKでしたねexclamation ×2

姉とはお互いがお婆ちゃんになるまで一緒に居たいですぴかぴか(新しい)

>茜&藍さん

あはは、旦那さんが一生懸命に「もしもし?もしもし?もしもし?」と繰り返す姿、
お会いしたことも無いのに想像して笑ってしまいましたうれしい顔
相手の方はさぞ困ったでしょうね、笑いを堪えるのに苦労してあせあせ
キウイフルーツを食べようと皮を剥いていたら、横に来た息子。『なんかコレ僕の頭に似てる』………確かにこの毛の感じといい似てるかも…と思った瞬間、一気に大爆笑してしまいました!!
昨日長女がキャンプに行っていて夜いなかったのですが、布団に入ったら三女が

『ねーちゃん、のみかい、おしょいねー』と。

最近続けて二回飲み会があったママと同じだと思ったのかな?(^。^)

ログインすると、残り644件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング