ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの洗剤類の代用について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
検索しましたが、内容が類似しないのでお願いします。


洗剤類の種類がつい増えてしまいます…。

例えば、台所用ですと
・食器用
・クレンザー
・漂白剤

お風呂場は、
・お風呂用洗剤
・カビ取り剤
・排水溝洗剤(キッチン兼用)

その他、トイレ用・洗濯用・室内掃除用等々…


食器用洗剤で車が洗える事はこのコミュニティで知りましたが、他に“この洗剤はこれで代用できる!!”と言うものが有れば教えて下さい。



☆ちなみに、“重曹”をコミュニティや本を参考に試しましたが、私の方法が下手なのか擦った場所が傷になったり綺麗になった感が有りませんでした…(涙)

コメント(16)

ゴキブリとかチョウバエの退治に効きますあせあせ
いいのかはわかりませんが…家の壁や床の汚れ掃除を、台所用洗剤でしちゃってますあせあせ(飛び散る汗)

お風呂用・トイレ用・ガラス用・台所の油汚れ用・室内用(簡単マイペットとか)
は、どれも兼用できます。

私の経験では☆

今はお風呂掃除はあんまり好みではなかったボディーソープでしてますリボン

○○用ってこだわりすぎると、お金もスペースもかなり使いますよねぇ。。。バッド(下向き矢印)
我が家は洗剤の類はかなり少ない方だと思います。
ドイツの某カエルのマークのマルチクリーナーで、
床掃除からキッチン、お風呂、トイレまで、
家のほぼ全域を掃除しちゃっています。
98%自然に還元するので環境にも優しいし、手荒れもしにくく、
濃縮タイプなので、一本で軽く1〜2ヶ月分はありますので、経済的です。
あとは食器用洗剤と漂白剤、たまにカビ○ラーくらいしか使っていませんね・・・。
濃縮洗剤であれば、薄めれば何でも使えます。

フェリシモから出ている「ミズット」という商品も、某カエルマークと同じ使い方が出来ますし、環境にも配慮されています。
http://www.felissimo.co.jp/ecolor/v4/cfm/products_list001.cfm?WK=31827&GWK=73806

それだけではないのですが。

「おばあちゃんの知恵袋」的書籍を乱読すると、ヒントが大量に出てきます。
「ドイツ」「フランス」「イギリス」のライフスタイルと、「日本の昔のやり方」の4つのテーマで読むと良いかも。もちろん実践も必要。
たったそれだけで、洗剤の使用量をかなり減らせますよ。
皆様ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

まとめ返信させていただきます。


洗剤類の在庫を減らしながら、マルチクリーナーを検討したいと思いますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
トピ主さんが求めていることと違ってたらごめんなさい

洗剤類をそれぞれに買うと整理するのが大変なので兼用してます
(そういう意味でいいですよね?)

カビキラーは、ドラッグストアで売ってるハイター(100円弱)を少し薄めてスプレー容器に入れてます。

洗車は衣類用洗剤(粉)

ファンデーションのスポンジはシャンプーで洗うとキレイになります

私は洗顔を酵素入りのものを使ってるのですが、生理やおりもので汚れた下着にちょっと付けて揉むとキレイです

そんなとこでしょうか
エコリリースパウダーと酸素漂白剤

これだけです

洗濯、拭き掃除、水拭き、油汚れ、キッチン全般(食器洗い含む)、トイレ全般、各部屋の掃除、窓の掃除、などなど家中エコリリースパウダーでやります
消臭効果も抜群です
夏場のゴミ箱にぱらぱらふりかけると臭いがまったく違ってきます

体や頭や顔も洗っちゃいます

パイナップル由来の酵素入りで100パーセント天然成分で出来ています
環境に優しいだけでなくヘドロなどを分解し環境改善にも役立ちます

酸素漂白剤は洗濯の時にエコリリースパウダーと一緒に使用します。
> ぴあのさん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
聞きたい事にズバリの解答ありがとうございますぴかぴか(新しい)
> リポさん
2種類だけって凄いですねexclamation ×2
私も面倒(収納場所とるし)で嫌になって、石鹸にしました。
それにコツがわかれば、石鹸の方が汚れ落ち良いんですよね〜

洗髪、洗顔、体:固形石鹸、泡ポンプ入り液体石鹸
掃除、洗濯:セスキ炭酸ソーダ、粉石鹸、(泡が消えた用時に)液体石鹸

面倒な時は体用の石鹸でお風呂や洗面台を洗ったり。
重曹も持ってますが、クレンザーとしてしか使ってないです。
エコ洗剤は高いし買う気が起こりません冷や汗
あ、酸素系漂白剤もありました。
漂白のほか、洗濯機の掃除にも使っています。
皆様ありがとうございます。
アドバイスを元に洗剤類を使い回して減らして行こうと思います。



トピ主からの返信は、一応ここまでとさせて頂きます。

生活の知恵を共有する為にトピはこのままにします。皆様の生活の参考になりますようにご活用下さいほっとした顔

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。