ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの確定申告での問題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日、確定申告に行ってきました。
住宅ローン控除です。

その二日前には用紙を取りに行き、用紙担当の人に
表に書いてある書類を全て用意してから来て下さいよ!
と言われ、登記簿や住民票、その他書類を見本を見ながら2時間かけて用意しました。

登記証明が2000円、住民票が300円かかりました。

そしていざ確定申告に行ってみると、ほとんどの用紙が必要なく、
必要だったのは税務署の書類、銀行からの残高証明、会社の源泉徴収表だけでした。
登記証明などが無駄になり、お金も払ったのに…ということで主人が税務署に電話をして、

税務署の係りの人に言われて用意した書類が不要で、お金が無駄になった。
どうにかして欲しい。

と掛け合ってみました。
ところが税務署の人は、

お金は返せない。
ただ謝る事しかできません。申し訳ありませんでした。

と言うばかりだそうです。

こういう場合、どうやってもお金はもどってこないのでしょうか?
金額は微々たるものですが、お金のことなのに無責任すぎるのではないかと思い、腹が立っています。

なにかわかる方がいればよろしくお願いいたします。

コメント(12)

かなりムカつきますが、お金は戻ってこないと思います考えてる顔


せめて国税庁のホームページに苦情を書き込むべきです!
住宅購入して はじめての確定申告ですか
二年目以降ではないですか
うちは二年目で 年末調整で提出しわすれたので 住宅控除だけ 確定申告に行きました。
上記の三点でよかったです。

用紙担当の方には二年目以降だと伝えましたか
事前に自分たちでも調べましたか
ネットでも検索したら出てきますよ指でOK

二年目以降だと仮定して書きましたが
違ったら すみません。
初回の申請なら登記書類、住民票は要るはずなんですけどね?
うちも1のまゆさん同様、引き渡し時に貰った登記書類を渡しましたので、お金はかかっていません。

余談ですが、うちもマンション契約時に営業マンに言われて用意した住民票や印鑑証明が何通か無駄になりました。
謝られて終わりでしたがたらーっ(汗)
我が家も先日住宅ローンの控除申請に行きました!

市役所、税務署に行った際は、発行手数料を支払いました。
昨年購入した家なので登記簿・住民票などすべて必要でした。


2年目以降は、11月頃に数枚?書類が届き、毎年その書類を会社に持って行ったら、わざわざ申告所に足を運ばなくても会社が住宅控除を行ってくれるようになると説明されました。
主です。
いろいろとレスありがとうございます!

私の場合は二年目以降の申請でした。
会社で書類を出すのを忘れていたので、確定申告に出向きました。
事前にネットなどでは調べていません。
源泉徴収表とローン残高証明書を持っていったのですが、私の行ったところでは
入口で用紙コーナーと提出コーナーが設けてあり、横に一人係りの人が立っていて

自宅で書類に全て記入していて、不備がなければそのまま提出してください。

と言っていて、用紙がいるんだと思い用紙コーナーに並び、
住宅ローン控除なんですが…。
と言ったら、

全ての用紙ですね?

と言われ、

よくわからないんです。

と言うと、

封筒の表に用意するものが書いてあるので、全て用意して、
中の書類は見本を見ながら書いて来て下さい!それで提出してください

と言われました。
なにも疑問を持たずに言われたとおりに準備してしまいました。
混雑してたので、係りの人達も特別質問されない限りは流れ作業のように数を裁いていく感じでした。

質問をする人にはかなり不機嫌な感じで答えてる税務署の人もいて、それもどうかと思ってみていました。
わからないから聞いているのに…。

そんなだから余計に腹が立ちました。

でもみなさんの意見を見ると、やはり返金は難しいようですよね。

今の時期は、申告に来る人でかなり混みあっていますから、
もう少し早めに行かれた方が、じっくり対応してもらえたかもしれませんねほっとした顔

おそらく、こういった場合にお金を取り戻すのは難しいです。
控除って、自分で手続きしないと戻ってはきませんから、
聞くだけではなくて、自分でもきちんと調べておく必要があると思います。
一年に一度のことですから、何を用意すべきか、忘れがちなんですが…
最終的には、自分で手続きしないとならないことですから。。

もちろん、税務署の係員の言い方にも問題はあると思うので、
名前や特徴を覚えているなら、対応の改善を求めてみてはどうでしょう。
他の方が、また同じような思いをしないためにも、伝えることは大切です。
投書するなり、メールやHPから問い合わせてみるなり…
私は、こういったケースの時には、必ず履歴が残る形で問い合わせをしています。
実際に改善されたケースもあるし、改善されていないケースもありますけどねあせあせ
私もこの時期の税務署の対応に不満を感じています。
忙しいから仕方ないと諦めて早めに確定申告します。
無駄な書類のお金を払ったのは悔しいと思いますが、勉強代だと思って今後に生かしてみたほうが無難ですね考えてる顔

二年目以降だったら残高証明書と最初に税務署から発行される書類だけでOKですね。
(会社員なら源泉徴収票、自営業などなら確定申告書用紙のみ)
まぁ、今回は勉強代と思って諦めるのがベターかと思います。
この時期の税務署はアルバイトをやとっていることもあるので、詳しくない人も多いし、
聞いても人によって違う受け答えをされるのはよくあることです。
確実な情報を知るなら、税務署のHPを見て確認したり、前もって調べておく必要はあったかもしれません。

税務署の方だから完璧、ということはないです。
私も今年、別件で手続きをしましたが、税理士さんでも間違うことがありました。
後日、自分で間違いに気づいたので、あとから修正してもらいましたが。

この時期は本当に忙しそうですからね…。
主です。

皆様、レス本当にありがとうございました!

皆さんもいろんな経験をされているようで…。
人と人との関わりはなかなかうまくいかないものですよね。
どこかに少し、親切心や優しさがあればみーんなうまくいくことですが…
忙しいと心に余裕がなくなるのは誰でも同じですよね!

私も、
聞けば確実!
という概念は捨てて、自分でしっかり調べたりする能力をつけようと思います!

本当にありがとうございましたクローバー

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング