ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの洗濯機購入

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お知恵を貸して下さい。

12年目の洗濯機がとうとう故障してしまいました。

修理も視野には入れていますが、寿命かとも
思われます。

とりあえず家電量販店にどんなものがあるのか、
見に行こうと思ってますが、最近はドラム式の
洗濯乾燥機が主流のようですね。
ある程度長所、短所を検索してドラム式を
購入しようかとは思っていますが、
高い買い物なので悩んでおります。


ドラム式を使用している方に伺います。
・従来の縦型の回転式にしておけばよかった、と
思われる方、いらっしゃいますか?

高い買い物なので、じっくりと考えたいものの、
毎日の洗濯のことなので、できる限り早く決断しな
ければなりません。

どんなことでもいいのでアドバイスお願いします。

コメント(26)

はい!ここにいます!

理由は

・重さの偏りやすいもの(毛布・マット類)を洗ったり
めいっぱい詰め込んで洗ったりする時、脱水でエラーが出やすい。
(水を足して脱水しなおし・・・で気がつくと一時間以上たってたりする)

・たたき洗いなのでタオルがごわつく。
(ソフト仕上げコースがついているがどうもいまいち・・・)

・つけ置き洗いができない。

・洗い上がりに少し不満がある。


我が家に関してはこんな感じです。
とはいえ 5年ほど前の機種ですから
最新式ではもっと良くなっているかも。
うちはドラム式です。

それまでは縦型のを使っていました。

良かった点は水を使う量が少ないこと。
乾燥も出来る。
ぐらいでしょうか。

洗濯機は二年前に購入した物なんですが去年、新居に引っ越して水道代が気になっていたんですが
引っ越す前はお風呂はシャワーを使っていて洗濯の水はそのまま水道の水を使っていました。
引っ越してきてからはお風呂の残り湯を洗いに使っていたら、以前より水道代は安かったです!

縦型のも残り湯を使う機能はついているとは思いますが…。

あと夜に洗濯機を回して乾燥もして朝にはすぐ着れる!という所も良いかな〜と思います!
ごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)
縦型が良かった点をお聞きしたいんですよねたらーっ(汗)

最初の方が書いてる通り、タオルのゴワつきは気になります。
でも少し乾燥をするとフワッとなります!

叩き洗いなので確かに傷むのが早かったタオルもありますねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

私はずぼらなんで干すのが面倒な時は乾燥しちゃいます。
乾燥すると柔軟剤の匂いが残って良いかな〜とも思います!
最近買い替えたのでいろいろ調べました

ドラム式ですが新型を買えば洗濯の機能にそんなに差はないように思いました。

ただ乾燥するときに、ヒートポンプ式にすると電気代が半額位になります

普通のだと1回の乾燥で約40円〜50円

ヒートポンプ式だと20円位

毎日乾燥すると電気代がかなり違ってきます。ただ洗濯機本体の値段が10万位高くなるので乾燥をあまり使わない場合普通のでいいかもしれません。

ドラム式は縦型に比べて水が少なくてすみ、洗剤も少しですみます。

縦型からドラム式にして不便なことは、うちは洗濯物をいろいろ分けて洗っているのですが、以前は上に乾燥器をつけていたので乾燥してる間に洗濯できたけど、今は一体型なので乾燥してる間他のものを洗濯できないことです。


あと、小さい子供の食事用エプロン(ビニール)が前は洗濯機で洗濯できたけど、ドラム式にしたら洗濯すると破れます。

参考になるかわかりませんが
以前、縦型の洗濯機が壊れて修理に来た
某有名メーカーの技術屋さんに相談したところ
縦型には洗濯屑が取れるネット(?)がついてるけれど
ドラム式のは無いから、クズの一部が機械の中に残されるんだよね、
って聞きました。
それは修理等なにかあった時に取り除かれる事が多いらしいです。
もう2年前の事なので今は改善されたのでしょうか?

その人は時代とは逆流するけれど
手間はかかるけど故障が少ないのはやはり2層式、と苦笑してました。
5年ちょっと前の斜めドラム式機種を使ってますが、1番のなおさんとほぼ同じ意見です。

あと足すとすれば、洗剤のカスが中(裏側)に残りやすいようで、乾燥をマメに行なわないとカビの原因になりやすいそうです。
洗濯層洗剤をたまにしますが、効果があるのか・・・当然の事ながら、水をたくさん貯める機能がないため、不安に感じます。

上に物を置る点ではすごく便利だったのですが、次は縦型かなぁと考え中です。
ご参考までに。
ドラム式は水が少なくて済むのですが、汗の臭いがとれなくて困っています。

お水たっぷりコースにしてもあまり改善しません。

旦那さんやそのほか家族が汗まみれになる、体臭がある場合はドラム式では臭い汚れが落ちません。
他の洗濯物にも臭いが移ったりします。

ずっと縦型を使っていたのですが、今はドラム式です。
私はドラム式になってから不満がいっぱい!
理由は1:なおさんが仰っているのと同じで・・・

●重さの偏りやすいもの(厚手の服など)脱水でエラーになる。
 (私はエラーが出るとバスタオルを足して脱水しなおしてます)

●タオルがゴワゴワ。
 (乾燥機を使ってもイマイチ)

●浸け置き洗いができない。
 (子供がいるので漂泊してから洗いたい時など、別容器で浸け置きしないとならないのが不便)

●洗い上がりにムラがある時がある。
 (たっぷりの水流の中で洗うのと違って、折り込んだ部分の奥などの洗いがイマイチ)

という感じです。
なので次に買うなら絶対縦型と決めています。
(多少水道代がかかっても毎日ストレスを感じるよりはマシだと・・・)

2回目の書き込みです

ドラム式使ってますが、何人かの方が書かれている、脱水でエラーになるという症状はいろんな物洗ってますがうちではないです。

あと、洗濯くずは溜まるとこがあって掃除できます。

メーカーによるんですかね??

因みにうちのはパナソニックです。

参考までに…

毎日使うものだし、よいのが見つかるといいですね!
電気量販店によっては、実際に汚れものを洗濯してどんな感じか見せているところもありましたよー
もし、洗濯+乾燥までするならドラム式推しますけどねむふっ

私もパナソニックのドラム式ですが、偏りのエラーはまだ出てないです。(三年目)

ドラム式でバスタオルを洗った場合、洗濯までだと叩いて洗うのでやっぱゴワゴワになりますあせあせ(飛び散る汗)
乾燥まですると、ふかふかになって気持ちいいです。
私は仕事にも行って洗濯物を2〜3日おきに一気に洗うので乾燥は手放せません〜あせあせ(飛び散る汗)

洗濯のみなら縦置きですかね?
知り合いに二層式派の人もいましたがわーい(嬉しい顔)
シャープのドラム式です

☆偏りエラーは。。。たまにあります でも何度も水で整えてってことはしないでエラーになるようです
エラーになるときは毛布と旦那の大きな厚手のトレーナーを洗ったときです
これは縦型でもエラーになりやすいので縦横あまり関係ないかなと。。。

☆水道代は半分になりました♪

☆一回の洗濯の量が倍以上になりとっても楽になった
以前は4キロで今は9キロなので

☆洗濯物のごわつきは気になりません
もともとエコリリースと言う酵素洗剤を使用し粉の量が極端に少ない洗剤ですのでさほどかわりません
ごわつきが気になる方は洗剤の量が多いのかもしれませんね

☆洗剤の量が減った
同じ分量の洗濯物を洗う場合の使用量が減りました

☆うちの洗濯機はつけ置き機能あります(全工程30分→一時間半)
つけ置きと言っても一時間ほどですのでもう少しつけ置きしておきたいと思ったら洗いコースだけで放置してます

☆乾燥と別に洗濯用のゴミ取りがありますのでうちの場合黒物に付着する埃や糸くず等は減りました 結果黒いものや色柄物ははっきり仕上がります

☆汚れ落ちについては縦型のほうが圧倒的にいいかとは思います
ただタオルなど汚れの少ないものに関しては差はないです
ドラムか縦型で考える時1番は水道の蛇口の高さだと思いますが新しい家だと高い位置の所増えてますが前のは引くからはまらないんですよねあせあせ(飛び散る汗)
うちは無理でしたがまん顔
低いドラム型も出たみたいですが・・・。
そこはクリアーしているんでしょうか
少しの時間に皆さんありがとうございます!

最終的にドラムにしました。
正直縦型は約半額でこれで充分、って思ったんですが、この先また10年、ドラム式ってどんなのかなぁ、なんて憧れながら我慢するのもどうかなぁ、と思い、デザインと価格でサンヨーのアクアってやつを購入しました。

汚れ落ちが心配ですが、節水はかなり嬉しく、北陸なので雨が多く、室内干しよりは乾燥まで完了してくれると楽かなぁって所です。

今洗濯機の上に乾燥機があって狭くるしいイメージなので、ドラム式のあのデザインに負けちゃいましたあせあせ


ありがとうございました。

>ヨネさん
確かにリコール出てたみたいですね。
ひとつ前の型らしいです。
考え方次第でしょうが、リコール出た代替機にような
扱いらしいですが、そういう機種であればなおさら
再度のリコールはありえない最新の注意を払っているのでは、
と逆の発想をしまして・・・

パナソニックのエコナビがいいのはわかっていたんですが、
アクアの背の高さがドラム式の中では一番使い勝手がよさそう
だったのと真っ白なデザインにほれ込んでしまいまして・・・


20万超えるヒートポンプ式がいいのはわかっていたんですが、
やはり縦型で7万以下で買えるものに20万はちょっと
手が出ませんでした・・・

使用して感想、書き込みますので今後購入を検討されている方の
参考になれば幸いです。
うちの来月あたりアクア買う予定なんで感想まってます(´ψψ`)
トピ主です。
数日アクア使ってみた感想書き込みします。


汚れ落ちの度合いは悪くないです。息子が少年野球してて、靴下の泥に悩まされてましたが、縦型の回転式だった時と変わりないです。
ひどいものはウタマロで下処理に限るあせあせ


タオル、確かにゴワゴワですねあせあせ
柔軟剤しないとバスタオルなんか、かたいな〜、って思いました。


乾燥機能は一度しかまだ使ってないですが、まぁ、こんなもんです。
今まで使ってた12年前の乾燥機よりはいいです。すそがおりかえってたりするのも前よりまし、な程度です。


スピードは早いです。洗濯だけだと39分、これが売りらしいですが。

音も前のものより断然静かです。

動作も楽ですし、フィルター掃除も楽になりました。綺麗に使えそうです。

参考になればうまい!
うちはドラム式です。

夜中に洗濯と乾燥までやってます。

静かなので、まったく気になりません。

干す手間も省けて、深夜電力なので昼間に洗濯と乾燥させるよりは安くなっていると思います。

洗濯物のゴワゴワ感もないと自分は思います。

風アイロン付きのドラム式洗濯機はとても良かったです。

ただ横に大きいので、引越しの時に洗濯機スペースに入らず手放して、今はダンシング洗濯のものです。

ドラム式のものは洗剤の投入口だとかゴミ溜めフィルターの場所が使いやすいものと、使いにくいものがあるような気がします。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング