ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの無趣味だった方が趣味を見つけたきっかけ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんこんばんは。
お尋ねしたい事があります。
私は、体を動かす事が好きで忙しくしていないと、落ち着かないタイプでした。
数年前まで、主人と、ご近所の方と毎週バトミントンをするのが、たのしみでした。仕事以外で、趣味といっていいスポーツに出会ったのは初めてでした。
私だけ初心者みたいなものでしたので、凄く刺激をうけました。
ところが、時間の調整がつかなかったりで、ご一緒する機会も少なくなり、主人と二人ではあまり盛り上がらずだんだんいかなくなってしまいました。
同じ頃、若年更年期障害のような症状になり、元気だけがとりえの私でしたが、とても体がついていかなくなり、みるみるインドア派になってしまいました。
もともと、書道をやっていたので、筆をとってみましたが、特に楽しさも感じられませんでした。
そんな時、なにげなく新聞の広告をみて、ハガキでイラストを描くというものがあり、何もやる事もないし、余っていたハガキで応募したところ、入選からは、はずれましたが、某大手の広告会社から1通のお手紙をいただき、プロの審査員の方が、目にとまった方だけに、自分が描いたものに関してのアドバイス(評価)をしてくださるといったないようでした。そこには、選び抜かれた方にしか通知していないとありました。
しかしながら、きっとスクールを勧めて来るんだろうと思い、結局行く事はできませんでした。
何か趣味を持ちたい。と思いながら、一歩踏み込む事が出来ないのが現状です。
その何かも漠然として何がやりたいのかわかりません。
皆様の中で、やっとやりたい事がみつかった。など、経験がありましたら是非教えていただけないでしょうか?
ちなみに、エコクラフト、ビーズ、スクラップブッキング?は、トライしましたが、ダメでした。(作り物は苦手みたいにおもいます)
長文になりましたが、アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント(20)

『イラストロジック』な『クロスワード』
などはいかがでしょうか…ほっとした顔

問題解いて懸賞するのもありますわーい(嬉しい顔)

月刊問題集・携帯サイト・パソコンサイト
いろいろありますわーい(嬉しい顔)exclamation

黙々としてしまいますし
趣味というより遊びかもしれませんが…あせあせ(飛び散る汗)

私は雑誌問題集より携帯サイト派ですわーい(嬉しい顔)
鉛筆で書いたり升を塗り潰すのが
めんどくさいからですわーい(嬉しい顔)

頭使いから、回転がよくなりますし
懸賞の楽しみもありますウインク

ご参考までに…ほっとした顔ほっとした顔
mixiに日記書くのも趣味だとおもいますよ。
散歩して季節の移ろいを感じるのもいいかもしれません。
コンビニなどに行くときなどに少し遠回りして公園などに寄りながら、気になったところを写メ。
別にデータをためなくても、その行動自体が楽しくなるし。

趣味って、そんな些細なことだと思います。
私は子供の頃の趣味を仕事にしてしまったので、逆に無趣味状態でした。
何か夢中になれる趣味が欲しいと思って、興味の持てることをやってみましたが、
もともと飽き性なのか、長続きせず…。
(ビーズ、まめぐるみ、フリースドッグなどなど、手芸関係はちょっとやっただけで投げ出しました)
でも、小手先で何かをすることだけが趣味じゃないと思います。
映画に行くのも趣味。読書も趣味。
コンサートに行くのも趣味。ゲームだって趣味。
よくよく考えると、私は手紙を書いたりするのが好きで、文房具などが好きだったので、
最近はかわいい文具など集めたりするのが趣味になっています。
他にも、手紙に使うアンティークな道具などをコレクションするようになったり…。
もともとコレクター気質なのか、昔は食玩のフィギュアを集めたりもしてました。
ただ、根本の貧乏性がそれを邪魔するのですが、最近は主人が
「本当に好きなものにお金を使うのはいいことだ」と勧めてくれるので、躊躇してません。
趣味って、案外身近なところにたくさんありますよ。

余談ですが、ハガキにイラストのお話…。たぶん、有名なアートスクールだと思いますが、コンテストはスクール勧誘のためのものです。(あまり評判良くありません) 
絵を描くことが好きで、書道をされていたのなら、絵はがきや水墨画とかはどうですか?
目的無く絵を描くのって、案外大変ですが、誰かのために描いたり、
目にとまったものを描いてみたり、
詩といっしょに描いてみたり…。(鶴太郎さんや相田みつをさんのように)
気ままに描いてみては。絵を描くことにルールなんてないですから。
体を動かすのが好きならスイミングなんかどーなんでしょう?
更年期にはわかりませんがウツなどには体を動かすのが効果あります。
また、単純に肩凝り予防にもいいと思いますわーい(嬉しい顔)

また、私がそうなんですが、習い事仲のいい友達がいると続やすくなると思いますよグッド(上向き矢印)
美術館巡りとかどうですか?
お金はかかりますがいろんなものを見てるだけで刺激がありますし、途中の道でなにか発見もあるでしょうし。

後はパン教室とかどうですか?
あなたの焼いたパンを食卓に出せばご主人との話題にもなるのでは??
趣味というより教養ですが、
英会話や中国語の勉強はいかがですか?
固い勉強でなくて、NHKのラジオ講座のテキスト&CDが本屋さんにあります。
英会話は慣れてきたら好きな洋楽を和訳してみたり。
中国語はもしこつこつ続けられたら、将来かなり強味になると思います。
プロフィール拝見させていただきました(^^)

音楽鑑賞やアロマ、素敵な趣味だと思いますよ♪

他の方も仰ってますが、「趣味」と構え過ぎずに、楽しいと思ったことや興味のあることを好きなようにやればいいんじゃないかなって思います(^^)

私は色々手作りするのが大好きなので、気付いたら趣味みたいになってました(^^)
趣味って作ろうと思ってやるものじゃなくて、気付いたらなっているものなんじゃないかなって思います(^^)

ルイボスティーなどのお茶が好きなようなので、色んなお茶を飲んでみたり、お茶について勉強してみるのも楽しいと思うし、趣味に繋がると思いますよ♪
私は紅茶が好きなので、色んな種類の紅茶を趣味みたいな感じで楽しんでいます(^^)

身近なもの、普段自分がしていることも見方を変えれば趣味になりますよ♪(^^)
楽器は、僕もお勧めします。

一人でやるのもおもしろいですが、市民楽団などに参加してみると、お友達も増えて楽しいのではないでしょうか?
私は楽器に1票ですぴかぴか(新しい)
私自身、今年の目標として「1曲でいいからピアノを弾けるように」と頑張ってきました。
譜面も読めず、カタカナをふるところからのスタートでしたが、
自分自身で音を奏でられるとストレス解消になりましたよわーい(嬉しい顔)
来年は違う曲を1曲目標にしつつ、
英会話を始めようと思ってます手(チョキ)

とりあえず、今までしたことないことや、
チャレンジしたいと思ったことがあるものを
1年続けてみるというのはいかがでしょう?
皆様
トピ主のyuゆです。
沢山のアドバイスありがとうございました。まとめてのお返事になりもうしわけございません。
一つずつ読ませていただきました。温かい言葉に救われております。
何人かの方が仰ってくださったように、自然と見つかるのが趣味、日々の生活を振り返ってみたら、これも趣味というものなのかな?と感じるものもありました。
ただ、なにか夢中になるものを早く見つけたくて、焦っているのかもしれません。
皆さんに頂いたご意見を参考に焦らず、じっくりトライしてみようかと思います。トピにも書かせていただきましたが、体力の低下もあり、若かりし頃のスポ根もなくなってしまいました。何を始めるにも体力を戻さないと。。。と、考えウォーキングからはじめてみたいのですが、連日の雨続きで、なかなかはじめられません。(マンションの階段を上っただけで足の振るえが止まらなくなる始末です。)
ウォーキングをされてる方って、雨の日はどうしているのでしょう?

身体のリズムができたら、皆さんからのアドバイスしていただいたものをチャレンジしてみたいです。参考になるものが、沢山ありました。
本当にありがとうございました。
まりん@ミーハーさん

コメントありがとうございます。
確かに、無理しては、長続きしないのは目に見えてますね。。。
元気なころは、お友達と、週3ぐらいでやっていた時期もありました。
思い返したら雨の日は、お休みしてました。。。
ちょっと焦りすぎてたのかもしれませんまん。
今日もお天気がいいので、はじめてみようかどうか悩んでいたところです。
無理をしないように、長続きできるように工夫してみます。
ありがとうございました。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング