ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの給料についてetc

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして
ちょっとバイトの給料支払いについて、不可解な事があるので御意見いただきたいです

8月後半から新しくバイトをはじめたのですが、給料が10月振り込み分、11月振り込み分共に少ない事に気づきました(末締め翌月15日払い)
昨日初めて11月振り込み分のみですが明細を貰い、タイムカードの出退勤のどちらかをうちもれた日の分が含まれてない事が判明しました
今日社長がいらしたので社長に確認すると、
1日2日前ならまだしも過去の分は支払えない、支払い済んでるだろ
との事
近くに居た社員さんが
先月分だけでも
とお願いしてくれると
経理が許すかわからないけど、足りない日の時間を紙に書いてだせ。2ヵ月も前のは俺が許さない
と言われました
更に更に、
残業、深夜手当てを確認すると
ない
と言われてしまいました
そもそもタイムカードも出退勤のどちらかうてばいいと言われてました
そう言ったのは社長と合わずに先月で退社した店長のような人ですが、僕はこの人に誘われて今の店で働き出したので、そうなんだと思ってました
その旨社長に伝えると
あんなバカな奴の言う事なんか聞くからだ
あんな奴を友達にもったのが悪い
みたいな事を言われました

書き出すと山ほどあるのですが、一先ず、給料の未支払い分回収は厳しいでしょうか?
このまま泣き寝入りしかないのでしょうか?

コメント(9)

労働基準監督署に相談してみてはどうでしょう?
経緯と打ち忘れを全部書き出して明細を持っていくとか。

不払いは違法なはずなので、きちんと払ってもらえると良いですね。
過去の不足分を請求できるかどうかは判らないのですが、タイムカードというのは「何時から何時まで働いた」という証拠になるので、片方だけしか打たれていないと「何時間働いたか」という証拠にならないのだと思います。
既に辞められたかたに「それでいい」と言われていたとしても、会社側としては「何時間働いたか証拠も無いのに給料を支払うのは・・・」という事だと思います。
ましてや2ヶ月も前では他の従業員に証言してもらうのも難しいかと・・・。
たまたま打ち忘れていた程度なら「この日は何時に帰りました。○○さんがいましたので訊いてみてください」とか言えると思うのですが・・・。
以前経理の仕事をしていました。
出退勤が片方だけとなると、経理としては給与支払いを求められても難しいと思います。
それを容認してしまったら、遅刻や早退していたとしても給料泥棒される可能性がありますからね。
“○時〜○時まで働きました”という証拠がないので、どなたか証明できる方がいればいいですが2ヶ月前ではそれもきびしいかと思います。

それでいいと言われていても、それではタイムカードがある意味がないので、ただカードをきるくらいのことは毎回しておくべきでしたね。

どうにか交渉できるといいですが…職場側としても、はいそうですかと言うわけにもいかないのが現実だとも思いますがく〜(落胆した顔)
> ぴよぴよさん

労働基準監督署。
ありがとうございます
相談してみます
> Nikkyoro♪ニッキョロさん
> 安井ゆうこさん
> みみおさん

ありがとうございます
タイムカードは、他の人も打ったり打たなかったりしてるんです
ただ、彼等はノートにも記載してはいますが…
そして、基本的に働く時間は何時〜何時と決まってまして、出勤したかがわかれば問題ない、と前出の誘ってくれた人が言ってましたし、そうなのかと
そもそもタイムカードはPCでクリックするだけなので、出勤した事は確認できるハズなんです
僕に確認す事を怠った、とはなりませんかね?

この人が僕の知り合いでなかったら、社員の問題=会社の問題。だったのじゃないでしょうか?

だとしたら、知り合いであったとしても、会社の問題だと思うのですが


もひとつ許せないのが、誘ってくれた人をバカにされた事です
働いてる間は店長のような業務をさせ、頼りっきっていたのに…
もう働きには行きたくないです(もちろん、表面上は喧嘩別れではなくきちんと辞めるつもりです)
前に働いていた飲食店もPCでのタイムカードでした。
入りと上がり時間に従業員番号を入力するというカンジでしたが…

たぶん…PCで売上報告書や勤怠表を毎日本部に送るようなシステムならデータが残っているはずですが…
PCでの勤怠表は打刻するタイムカードと違い簡単に時間の操作とか出来ます…あせあせ(飛び散る汗)実際私が働いていた店はPCの勤怠表をバイトが入力したのを修正してから送ってました。(時間を減らすとかではないですけど…)
なので…店長さんは出勤したことだけ分かればいいと言っていたのではないかな…と思いますが…それは会社の責任より前の店長さんのルーズさによる問題だと思います。
(そういうシステムでなかったらごめんなさいあせあせ(飛び散る汗))


しかし…今更どうしようも出来ない気がしますバッド(下向き矢印)通常なら明細をもらったら時間と日数と金額を確認して間違いがあったらすぐ伝えないと修正はききません…たらーっ(汗)
難しいですね…あせあせ(飛び散る汗)
>ぬまっちさん

ありがとうございます

本部に送られているかはわかりませんが、過去タイムカードを打刻した日時はわかります
なので出勤した日がわかり、働いている時間がほぼ決まっているので、勤務日時がわからないという事はないんです



通常なら明細をもらったら時間と日数と金額を確認して間違いがあったらすぐ伝えないと修正はききません…

明細もらった当日に、今の店長のような人に伝え、翌日には社長に言ったんです(その日、社長とは会わなかったので)
9月、10月支払い分のはもらっていないんです
もらっていれば、その場でわかった事だと思うんです
前の分が支払われるかはわかりませんが 
明細が渡されていないのは会社に否があるとおもうのでそこは強気に出てもいいかもしれませんね

前の方がタイムカードなんかも管理していたんですよね?

だとすればみんなの代わりにまとめて入力しておいてくれていたのではないでしょうか
もしそうなら人が変わったことでやり方が変わったのではと思います

私が前に働いていたところは静脈認証だったのですが ラストで一斉にみんなが同じ時間にあがる際はまとめて入力してくれたりしていましたが それは会社が決めたことではなく店長が個人でしていたことなので これと同じ状況なら会社からすれば前の人のやり方がおかしかったということになるのではないでしょうか

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング