ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュのいびきのうるさい人と同じ部屋で寝る方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
再来週、両親と旅行に出かけます。
そこで、一番の悩みは両親のいびきの中で寝付かなければならないこと。
以前から1年に1度旅行に連れて行っているのですが、夜の最大の悩みです。

部屋を別にしてしまえば解決するのかもしれませんが
予算的になかなか、むずかしくて。

普段は、自分1人で寝ているとしても
今まで友人が同じ部屋で寝ても、お互いいびきを意識したことがありません。

ちなみに、私は海外でドミトリーなどに泊まって
普通に寝てしまうので、神経質ではないと思います。
どちらかというと、どこでも寝れるタイプ。

ほんとにいびきがうるさい人と同じ部屋で寝なければならない場合
どうしたら寝つけることができるか、コツがありましたらお教えください。
今回、4泊なのでかなり切実です。

よろしくお願いいたします。

コメント(18)

イビキかいてる人のフトンを軽くバンバンダッシュ(走り出す様)叩くとイビキが止まりますねww

掛け布団のほうねわーい(嬉しい顔)


若い衆の頃 親方と出張の時はこの手手(パー)を使ってましたわーい(嬉しい顔)


100円ショップにある弾力性のある耳栓が、一番良いデスよ♪

本屋などに読書の友というのもあったと思います。
私も一番手っ取り早いのは耳栓だと思いますダッシュ(走り出す様)
あとは仰向けより横向きで寝てもらうexclamation ×2
ウルサいとき鼻をつまむ(笑)

お酒飲む人とかだとけっこう爆音ですよねたらーっ(汗)
がんばって耐えてくださいぴかぴか(新しい)
> 桃太郎さん

えっ 寝てるとこ叩いて大丈夫ですか?!ふらふら
でも、起きなさそう冷や汗
> ポンプさん & みひさん

耳栓ですか…やはり
買っていきます力こぶ

ご意見ありがとうございます
どうも。
以前同棲してた彼氏がメタボで激いびきで、最初は不眠に悩みました。
私が耳栓をして、彼氏が口にテープで×をしてくれ、それで問題なしでした。

ご両親にテープをやって貰うのは無理でしょうから、
やはり耳栓ですね。可能であればイヤーマフも買って装着して寝ると更に防音できます。(イヤーマフつけたら寝返り打てないから、人によると思うけど)

耳栓は最近のは精度が良いので、100円ショップのものでも使えますが、
私的には以下2つの製品がお勧め。

・サイレンシア(薬局で大抵売ってます)
http://www.kenko.com/product/item/itm_6521089072.html

・スリーエムの耳栓
http://www.rakuten.co.jp/ismmarket/569441/574846/
商品名が出てきませんが、鼻の通りを良くするために鼻に貼るテープ剤があったと思います。
確かブリーズライトだったかな、そんな感じの名前です。
鼻が原因のいびきには効きますよ。
試されてはいかがでしょう。
最近の100均の耳栓はすぐ膨らむのでサイレンシア、もしくはMOLDEX社が出しているPURAFITがお薦めです。
後者は1ペア単価20円位で買う事が出来ますが国内では買えないのでヤフオク等を利用するのがよいでしょうー。
>ノビさん

意外とイケます指でOK



翌朝・・・。


「昨夜叩いただろ!」



と 言われたら確実にスットボケます指でOK



今までに数人試しましたが見破ったのは嫁さんだけですwww
昼間どんなに眠くても昼寝はせずい適度に動いてアルコールなどの力を借りるなどしてとにかく先寝るのが一番簡単だと思いますがどうでしょう
ウチの旦那様もかなりの大音量冷や汗
私がすぐ寝に入れるからほぼ大丈夫なのですが、たまぁに気になって眠れないことが…

そんな時は、
鼻をつまむ
体を揺らす
最終的には、自分が寝返りをうったように見せかけて、足で体をグイグイと押しちゃう(これは親だったら無理かあせあせ(飛び散る汗)

睡眠が深いなら、先に寝ちゃうのが1番ですよねダッシュ(走り出す様)


旦那いわく私もいびきかくようでして....
旦那は、先に寝る・途中で目覚めたら寝付くまで時々揺する・それでも寝れなかったら起こすだそうで..
たいてい2番目の頃にはねてますが。
〉コメントいただいた、皆さま
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

親達より、早く寝ることは
いささか難しそうなので
耳栓(サイレンシアor(スリーエム))
サージカルテープ
睡眠改善薬(ドリエル?)
持って行きます!
そして、試しに体を揺すってみますウッシッシ

がんばって寝ますウッシッシ
ありがとうございました!
私の旦那さんもいびきがすごいんですが、横向けて寝せると静かになりますぴかぴか(新しい)

誰でもきくのかは、わかりませんが、横向いて寝てもらって背中に寝返りが打てないように、何か物を置いたり、壁に背中を向けてもらうといいかもウインク

頑張ってくださいexclamation ×2
Rieさん

横向きに寝るのがポイントですか!
試してみます♪
ありがとうございます。
うちの主人も 日によって、怪獣になっていますウッシッシ

体を横向きにすると 止まるのですが、耳栓がいいかもしれません♪

もしくは、私が使うのは、枕の向きを 反対にすると、同じ
お部屋でも、いびきとの 距離が若干遠くなれば、
やや 音が小さく感じられるかもしれません(≧∇≦)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング