ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの洗濯物(タオル)がピンク色に…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お世話になっておりますo(_ _*)o

うちのタオルは、洗濯を繰り返してるうちに、ほんのりピンク色になってきます。(勝手にピンクぬめりの乾燥版だと思い込んでますが)あまり衛生的に良くないですよねたらーっ(汗)

去年末に新調したバスタオルもすでにピンクがかってきてます。

洗濯の時には必ず柄物用漂白剤(手間なしブライト)を入れてます。

ハイターで漂白しようにも、色、柄付きなので色落ちしますよね冷や汗

このピンク色をきれいにする方法及び防ぐ方法をご存知の方がおりましたら教えて下さい。

コメント(19)

お酢を混ぜて洗濯機を回すと、きれいになりますよるんるん
空気中に存在する赤カビの仕業です。

粉石けん使ってますか?

洗濯前に長く濡れた状態にあることが原因みたいです。

漂白剤や蛍光剤が入っている合成洗剤だと若干白くなります。

ピンクになってしまったら煮洗いするといいみたいです。
ラベンダーさん
お酢ですか!ふつうのミ●カンとかでいいんでしょうか?
どれくらいいれるんですか?


えふこさん
赤カビなんているんですね!それは不衛生極まりないですよねι
夜使ったタオルは朝まで放置なので、それが原因なんですね…。
洗剤は基本的に液体石鹸です。粉石鹸のほうがいいんでしょうか?
煮沸…小さい鍋しかないので難しいですね(;O;)
> たいこさんさん
漂白できるように白タオルに統一したほうがいいんですかね涙
鍋が小さいのしかないので煮沸が難しいです泣き顔
ちびっこ大好きさん
全自動洗濯機にそのまま液体洗剤を入れてあとは放置してました。
正しい使い方になってないんですねι
カビのついたタオルで顔体を拭いてると思うと…恐ろしいですね↓

石鹸のコミュも覗いてみようと思います♪

ありがとうございます(#^.^#)
藤子さん
はい、そうです。
いつも、適量なんですけど、50CCくらいかなぁ?
> ラベンダーさん
そうなんですか電球ありがとうございます。今度試してみますねわーい(嬉しい顔)
液体石けんは炭酸塩などの助剤が入っていないので、
粉石けんより洗浄力が劣りますし、成分の殆どは水なので、
とってもたくさん使わないと洗浄力を発揮できるほど泡立たないと思います。

お洗濯前にはしっかり泡立てて、泡がふたに付いてしまうくらいになってないと
うまく洗えないですよ〜。

わたしも石けん百科の動画でご確認なさるのをお勧めします。
> ひろさん
そうなんですかふらふら
北海道で水が冷たく、洗剤が残るのがイヤで液体を使っていたんです涙
液体洗剤よりは粉(アタック アリエール ボールドなど)の方がマシなんでしょうか?そういう粉洗剤も合成洗剤っていうんですか?
粉の合成洗剤(アタックなど)は、液体石けんよりもさらに汚れ落ちが悪いので、また違ったトラブルがあると思いますよ。

うちは中部地方で暖かいですが、洗濯の石けん溶かしこみにはお湯を使用しています。
石けんはうまく溶けていないと、せっかくの洗浄力が発揮できません。

たしか北海道限定で美々川石けんという粉石けんが評判良かったと思います。
ちびっこ大好きさん、ひろさん

洗剤と石鹸は別物なんですねあせあせ(飛び散る汗)今までよくわからずにいました涙
「シャボン玉」とかもなんとなく目にはしたことはあります電球
安くはないのですが使い続けられるかはわかりませんが、一度試してみたいと思いますわーい(嬉しい顔)
シャボン玉石けんは助剤(炭酸塩)が配合されてなかったはずなので、
使われるのであれば、炭酸塩を追加しないとうまく洗えませんよ。

ミヨシなら助剤配合のものもありますが、泡立ちが良いだけで
汚れ落ちは余り良くない(それでも合成洗剤よりは落ちます)と聞いたことがあります。

性能が良くてお安い洗濯石けんは石けん百貨などの通販や、
生協などでしか買えない場合が多いです。

まずはミヨシのそよ風で、うまくあわあわ洗濯ができるようになってから、
通販でもっと性能が良い石けんにされても良いかもしれませんね。

mixiでもとても参考になるコミュがありますし、
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2739418 (石鹸〜脂肪酸塩の化学)
石けん百科で石けん洗濯をよく調べられてからなさると良いと思いますよ。

うちのタオルも、手を拭く部分だけピンク色に変色してしまうことが多かったですあせあせ(飛び散る汗)

ワイドハイターに付け置きをしたりもしましたが
効果なく、煮洗い用の大きな鍋もなかったので
「これでダメなら捨てちゃおう」と荒療治で試したのが
タオルを水で濡らし、手で軽く絞ってビニール袋に入れてレンジで2〜3分チンし、その後普通に洗濯する方法です。

1回で取れなかったら
また洗濯の度に繰り返し、今では真っ白になりましたぴかぴか(新しい)

簡単で我が家では布巾や台拭きもこの方法です。

ただ私は気になりませんが、生地が痛む恐れもあるかもしれません。
> ひろさん
丁寧にありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
もう少し石鹸についての知識を身につけたいと思いますぴかぴか(新しい)
> ひろひろさん
ナイスなアイデアですねふらふら
これならついたピンク色もタオルの色を守りつつキレイになりそう…目がハート
試してみますわーい(嬉しい顔)でもバスタオルはおおきいから厳しそうですよねあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング