ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの食器棚

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
結婚して半年、やっと食器棚を買いました。
買い替える事なくこの先ずっと使えるように…と、今現在二人暮らしの私達が使うには大きい幅120cm,高さ190cmの一般的なファミリーサイズを購入し、来週配達してもらう事になってます。
台所は狭いので、リビングに置く予定なのですが、転勤族の我が家は賃貸物件に住んでます。
食器棚を床に直置きせず下に何か敷いた方が良いでしょうか?
(敷かないと床が傷みますか?)
もし、敷く場合どこで手に入るのでしょうか?
是非教えて下さい(^^)

コメント(12)

> にゃんこさん

ありがとうございます!!
すごいですね、こんなのがあるとは感激です。
さっそく明日行って買って来ます。
コレは、床に接する面全てに貼るのでしょうか?
四隅だけで大丈夫ですか?

家具屋さんが配送に来た時に『裏に貼らせて下さい』って言って大丈夫なものでしょうか?
(旦那が深夜帰宅でほとんど家にいないもので…一人だと持ち上げるの難しいですよね冷や汗深夜にしたら下の階の人に迷惑でしょうしあせあせ(飛び散る汗)
ついでに耐震のシート?をつけた方がいいですよ。
前面に噛ませるタイプで、横から見ると三角になってます。
商品名を忘れてしまいましたが、ホームセンターの耐震コーナーにあります。

また、天井と食器棚を押さえ付けるタイプもあります。


地震の際、食器棚から食器が飛び出す被害が酷いそうなので、ご検討下さい。
> にゃんこさん

お返事ありがとうございます!!

かえさんに教えてもらったとおり、家具屋さんに確認して、下に取り付け必要なタイプであれば図々しく配送の時にお願いしちゃおうと思いますあっかんべー
> かえさん

良い事を教えていただきありがとうございます!!
来週の火曜日に配送予定なので、確認の電話を入れてみますわーい(嬉しい顔)
> チャロ@Free Tibetさん

耐震のシート(三角)を噛ませる場合、床がへこむ可能性はありますか?!
なるべくきれいに物件を使いたいと思い、カレンダーや時計などで壁に穴をあけたりしていませんし、床も傷つけないようにしています。
天井タイプとどちらが良いのでしょう…。

ちなみに、我が家で購入したものは今どき珍しいという、全て引き戸になっている食器棚です。
実家が、近い将来大地震が来る可能性90%以上と言われているところにあり、ここ数年震度5以上の地震が何回もあります。
実家の食器棚は全ての地震で無事な状態でした。
なので、母に選ぶポイントを聞き、家具屋さんにも相談し、ストッパーのついた引き戸タイプにしました。
> カゲチヨさん

返信が遅くてすみません。

床に引く三角のは、樹脂で出来ているので、床に傷は付きにくいですよ。
過去に数回引越ししていますが、不動産屋さんからクレームはありませんでした。


ただ、天井タイプは、物件によっては天井がフワフワしていることがあり、その場合は梁がある場所に設置する工夫が必要です。

我家は、毎回両方つけています。
設置しても絶対安心とはいい切れないので。(地震が来ていないので実証出来てないため)

ストッパー付きの引出し、いいですね〜。
次に買替えるときは、そのタイプがいいですね。
> クローバー☆さん

コメントありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
売り場を見てきたら結構色々な種類があるんですねexclamation ×2
迷ってしまいますほっとした顔
> チャロ@Free Tibetさん

色々教えていただきありがとうございまするんるん
わけあって配送を少し延期したのでじっくり選びたいと思いますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング