ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの飛行機内へ持ち込めないもの

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
検索して見当たらなかったため、トピ立てさせていただきます。

今月に国内旅行へ行くために飛行機に搭乗します。
飛行機に乗るのは久しぶりで、何を持ち込んではいけないのかわからなくなってしまいました。ネットでも検索してみたのですが、わかりやすいものがありませんでした。
Banのようなスプレー類はやはりダメでしょうか?
海外に行った時、薬類はその薬の説明が出来るようにと言われましたが国内ではありませんよね?

どんな小さなことでも良いので、○○は持ち込めません!!と教えてください。
手持ちのバッグと預ける荷物での違いもあれば教えてください。
よろしくお願いします☆

コメント(35)

国内であっても私はスプレー類は持ち入れしないですね膨張が心配ですから。はさみとかはトランクに入れます。

飲み物類は調べるとこに入る前に買ったモノは液体調べされますが、大丈夫だったとおもいますわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)違ったらごめんなさいね
「国内線 機内持ち込み」で検索したら・・・
↓こんなのがありました。
国内旅行 機内持ち込みについて - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3567065.html
飛行機
昔筆箱にいれてたミニカッター没収されましたよたらーっ(汗)

さらに検索したら・・・
↓こんなのもありました。
http://www.ana.co.jp/dom/checkin/rules/dangerous_goods.html
禁止飛行機
ヨーグルトを持ち込んだら破裂しましたので、お気を付けてください手(パー)
はさみ・カミソリは預ければOKみたいですよ。
手荷物チェックで見つかると、透明アクリルの箱に捨てなくてはいけないようです。
ライターやかみそりがずいぶん入ってました。

ペットボトルは全部検査しますので、複数持ち込む場合は一つにまとめておくといいですよ。
子供の分もあわせて3本も持ってて、出すのに時間かかっちゃいましたあせあせ
まず機内持ち込み不可は、基本的に先のとがったものやナイフ類など凶器になりうるものです。
例えばハサミやカッター、傘の先がむき出しになっているものなど…
尖っているものでどこまで危険とみなされるのか判断できない場合は預ける荷物にいれてください。

エアゾールスプレーは、中身によってちがいます。肌に直接かけてもいいものなら、機内持ち込みも預けもOKですが、それ以外は両方だめです。
(OK)
制汗スプレー
ヘアスプレー
虫除けスプレー
シェービングクリーム
(NG)
静電気防止スプレー
トイレや部屋の消臭スプレー
殺虫剤

預ける荷物に入れられないのはライター・マッチです。機内持ち込みのみ可。ただしライターは一人一本まで。マッチはブックレットタイプは不可です。(マッチの種類がいまいちわからなかったら持って行かずに100円ライター1人1本と考えた方がラクです。)
それから、ガスタイプの髪をまくコテはカートリッジ1本のみ。予備はだめです。
あと、ややこしいのがリチウム電池。デジカメやビデオカメラ、携帯電話などの"電池"がそうなんですが、電子機器に装着されていない、つまり予備になるものは預けるほうにはいれられません。

国際線と違って液体持ち込み制限はありせん。ただ、セキュリティー検査で、「ペットボトル1本、ヘアスプレー1本あります」などと言って、ボトルや水筒、スプレーに関しては提示しなければなりません。
電子機器の機内持ち込みはOKです。ただ、携帯電話は終始電源OFF、それ以外は、離発着時使用不可です。あとDSは個人で遊ぶのはいいですが、対戦ゲームはできません

こんなものでしょうか?これ以外に質問があれば直接航空会社に問い合わせたほうがいいですよー
私は預け荷物のトランクに普通のハサミを入れていたら引っ掛かりましたよ冷や汗
小さな安全カミソリでも預けることも無理で没収されましたたらーっ(汗)
私も明後日から上海に家族旅行に行くので、このトピックはとても役立ちましたぴかぴか(新しい)

持ち込めるものは、空港によっても少し違うこともあるみたいですわーい(嬉しい顔)
佐賀空港では、プリクラを切るような小さなハサミは検査には引っ掛かりませんでしたが、伊丹空港では引っ掛かってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

そういえば…。
私の出身高校は修学旅行先がイギリスだったんですが、昔、カップラーメンを持っていった生徒が、なまじ日本語がわかる外国人の職員に、原材料名の「かやく」を火薬と勘違いされラーメンを開けられてしまい、食べれなくなってしまった…ということがあったそうな(*_*;)
ミッティーさん

ここは国内線に関してなのであまり参考にならないですよ。とくに、国際線は液体関係ががらりとかわり、機内持ち込みはある一定の条件をクリアしていないと持ち込みできなくなるものが増えます
更に中国"発"の便は色々ややこしいです。
要注意です
たくさんのコメントありがとうございます☆
とても役に立ちましたハート達(複数ハート)
空港によって判断する基準が違うのはちょっと怖いですが・・・
スプレーはどうしても持って行きたかったので、持ち込む事が可能と言うことを知って、とても安心しました☆
このコミュを参考に荷造りをしたいと思います!!
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
あと1つ質問なのですが、日傘などは機内に持ち込む事はできるでしょうか?
傘の先が金具むき出しで尖っていたらだめです
プラスチックなどで覆われていたら大丈夫ですよ
日傘OKですよるんるん私は折り畳みでもなかったけど大丈夫でしたわーい(嬉しい顔)小さめのスーツケースに差し込んで持ち込みましたよ〜るんるん
日傘の先を覆うような物は売っているのでしょうか?
けぇちゃんさん、

日傘のさき、ステンレスむき出しですか??
普通だったらプラスチックとか、木?で覆われているとおもうので大丈夫なはずですが..うまく表現できなくてごめんなさい。
制汗スプレーならば空港、航空会社によってはダメかもです。
先日おりから頻繁に国内を往復していますが、検査前の透明のアクリルの箱に
よくはいってますし、入れてる人を見ます。
私自身も以前家族がもってたものは取り上げられました。

医療用のものならば、説明書など薬と証明できるものが必要だそうです。
喘息のエアゾールは情報があるみたいでしたが、酸素ボンベや、
あまり普及してないような珍しいものは必ず診断書などを一緒にして下さいと
事前に言われました。

傘は折りたたみでも手持ちでも両方で私は大丈夫でしたが、
先の形状にもよるかもなので、確認した方がいいかと思います。
私はよく飛行機乗りますが、制汗スプレーもヘアスプレーも2.3本カバンに入ってますが、取りあげられたことないですよるんるん

私の爪きりは小さなナイフみたいなのが付いているのですが、それだけはいつも降りてから返されてますあせあせ
化粧水も持ち込める量が決まってるんですよね…
どのくらいか忘れましたが、かなり少量だった気がしましたρ(-д-。`)
スプレー缶は持ち込める量がきまっています。クリアケースに破棄してあったのはやたらと持ち込もうとしたからじゃないですか?制汗剤が持ち込めないことはありません。
ガスコテは内容量にかかわらず、一人一本のみときまっています
化粧品の制限はありません。それは国際線の話で今回は全く関係ありません。
すべて航空法で定められています。
>ゆーこりんさん
買ったばかりの制汗剤1本だけで他にスプレー缶類は手荷物も預けた荷物にも持ってませんでしたが、取り上げられましたよあせあせ(飛び散る汗)
今年一月、羽田でのことです。
まぁ制汗剤くらいなら何処でも買えるからあまり問題はありませんが…買ったばかりだったからもったいないくらい?

テロ対策などで仕方ないにしても、飛行場によって良かったり悪かったり、同じ服装なのに検査場でもスルーできたりできなかったり…結構経験してます。
はっきりしないのはかなり疑問ですね。
お気持ちすごくわかります。私の働く空港でも場所によって、通る日時によって感度が違う+検査官の判断が違うときがあるとイライラしちゃいますよね…あせあせ(飛び散る汗)お客様と一緒にキレてます(笑)

ただ、荷物を通すX線に関しては荷物の置き方次第で見えるときと見えないときがありますのでうっかり例えばハサミなどの危険物をいれていたのに通れちゃった…ってことはありえます。預ける方の荷物も二度三度たまたま再検査して初めてライターが数個見つかるということも珍しくないです。
プライベートでは先月末に羽田から私も乗り降りしましたがそのときはスプレー2本大丈夫でした!ちなみに、そのとき福岡も伊丹も行ってますが勿論問題なかったです。
一応0.5キロ、かつトータル2キロという規定はありますが、そんなに大きな制汗スプレーもそうそうないですしね。没収するときは理由を検査官が述べるはずなんですけどどうしてだったんですかね?今後のためにもいってほしいですよね
はじめましてわーい(嬉しい顔)

質問おねがいしまするんるんるんるん
髪の毛に付けているヘアピンなどは,金属を調べるゲートみたいなところでブーと鳴ってしまうのでしょうか??
> のらさん

ヘアピンで鳴ったことはありませんが、ベルト、ネックレスはよく鳴ります。
あと靴も金属が入っていれば鳴ります。
私はバックルが大きめのベルトをよくしているので、あらかじめ外して通りますが、急いでいて忘れた時は必ず鳴りますたらーっ(汗)
ボディチェックで余計に時間かかるんですよねあせあせ(飛び散る汗)

良い旅を。
>のらさん
国際線ですが、パスポートカバーについてたハトメ&クリップ程度で鳴ったので
鳴らないとは限らないかもしれないですね。
全身の金属製品のトータル量だと聞いたことがあります。
ヘアピン以外に、時計や靴、ベルト、などなど、ほかに小さくても金属があって、トータルとして既定値を越えたら感知されてしまうかも、です。
外せるものは外すのが無難に早く検査が済んで楽ですよね。
みなさんご意見ありがとうございますわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

髪の毛をガチガチに固めて,鳴ったからピンをはずすって…なんか惨めですよねがく〜(落胆した顔)
やっぱ時と場合によるんでしょうか??

金属はできるだけ身につけない方がよさそぅですね涙
貴重なご意見ありがとうございまするんるんるんるん

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング