ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュのエアコンをつけられない部屋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
娘の部屋のことなんですが・・・


賃貸のため、エアコンの取り付けができません。
冷風機と扇風機を使っていますが、ぜんぜん涼しくありません。


エアコンだと、除湿だけでも涼しくなりますが、除湿機でも同じだったら購入しようと思っています。

何人かの電気売り場の人に聞いたら、
「除湿機は涼しくなる」「洗濯物くらいにはいいけど、部屋は涼しくならない」
と2つの意見でした。

窓をあけたり、すだれをつけたりとやってはいますが、
暑くなるとサウナのようになってしまいます。

除湿機を使っている方はいますか?

ほかに涼しくなる器具を知っている方はいませんか?

みなさんの情報をお待ちしています。よろしくお願いします。


コメント(34)

窓に設置するタイプのエアコンありますよ
工事も必要ないので良いのではないでしょうか
以前使ったことありますが、結構冷えて快適でしたよぴかぴか(新しい)
うちも子供部屋にクーラーをつけて無いんです。
子供にクーラーがいるか 悩んで?ます。
なんか 部屋にこもりそうでたらーっ(汗)

除湿は除湿するだけ。(除湿器は熱くなります)
冷風機は風が涼しいだけ。
クーラーは部屋の温度を下げる。
と聞きました。

同じく悩んでます。
小学4年生なので
もうしばらく後には 購入予定です。

私の寝室に逃げて来て貰おうかしらあせあせ(飛び散る汗)
窓に設置するタイプのエアコンはうるさいけど冷えますよ。
除湿機は夏の猛暑の中では無意味で、我が家は洗濯物の室内干し用になっています
賃貸でも大抵は大家の許可とればエアコン付けてもいいと思いますが
大家さんには確認されましたか??
ただの除湿器なら涼しくならず逆に暑くなりますよあせあせ(飛び散る汗)
実家で、雨の日に洗濯物を乾かす時に使ってましたが、モワーンとしてましたたらーっ(汗)
 窓に取り付けるタイプのエアコンでどうでしょうか?6〜8畳ならば十分涼しいですよ。床に面している大きい窓だと個人でつけるのは難しいかもしれませんが、小さな窓なら個人でもつけられます。だいたい3万くらいだったと思います。もっとも私が買ったのは7年以上も前なので今ではもっと安いかもしれません。でも当時は音がうるさくないというものを買ったので、今ではもっと静かに快適なエアコンがあるのではないでしょうか?それから取り付けですが、もし不安であればイ○ンあたりでもやってくれますよ。
トビ主です。


みなさま、ありがとうございます。


大家さんに確認済みです。穴とか、傷にうるさく、エアコンもダメでした。


うちで使っている冷風機は、水と氷を入れるタイプです。
扇風機よりは、きもち涼しい風がでるかな・・・って感じですね。


一番、窓用エアコンがいいみたいですね。
窓は、小さいタイプです。個人でつけられるなら、手軽でいいですね。


娘は看護学生で、レポートや宿題など部屋に居ることが多いんです。
このままだと可哀想なので、窓用エアコンを検討したいと思います。

エアコンだと除湿だけでも涼しいので、同じようなのかなと単純に思っていました。
除湿機は、無意味だと分かって良かったです。
窓用エアコンもものによってはサッシにネジで取りつけなければならないものもあります。

あと、窓を始終開け放す形になるので、窓を開けたままで施錠できる鍵も必要になると思います。

購入時にはその辺りを店員さんに確認してみてくださいね。
鍵はホームセンターで。
窓用エアコンがベストのようですね。
ちなみに、窓は取り付けの為、半開き状態となりますが、固定用のアタッチメントで固定されるので安心出来ると思います。
っが、音は通常のエアコンと比べたらかなり五月蝿いです、我慢ですね。 たまに賃貸で建物が古すぎて窓の規格があわず、合わないエアコンもあるので、大きさを計ってからの方が良いでしょう
もいくろさん

  ありがとうございます。購入時は、防犯面と取り付け方法を確認をしないとダメですね。



ターボさん

  情報ありがとうございます。きちんと窓の大きさを測ります。



我が家は、窓用エアコンを使っていますが、
窓は普通に閉まりますよ?

もいくろさんや、ターボさんが言われているのは、
クーラーが稼動している時のお話しでしょうかわーい(嬉しい顔)
うちも、稼動時は、開けたまま施錠できる鍵をしていますウインク
YUKIさん

  窓用エアコンって、固定じゃないんですか?移動って、どういう意味なんでしょうか?

  無知なもので教えて下さいあせあせ
カリコさん


   除湿機って、やっぱり暑いんですね・・・冷風機は冷たい風がでると言われ購入したんですが、これは失敗でしたあせあせ(飛び散る汗)
   カリコさん同様売りたいくらいです。

   私も、防犯面が気になっていますが、YUKIさんの話だと窓は普通に閉まるとありますね。
   個人で取り付けができれば、外すこともできるので引越しの時は、便利かなと思いました。
私の以前の部屋に、
窓用エアコンつけていたんですが、
使用中窓をあけるため、
蚊との戦いでした。
窓用エアコンつけると網戸も閉まらなかったので・・
ってサイズが合ってなかったのかな??
以前窓用のエアコン使ってましたがとりつけ、鍵などまとめて業者さんにお願いしました。
できればサイズ図ると共に窓の写真を携帯電話で撮ってから店にいくと店員さんも分かりやすいのではと思います。
 asaさん
 まずクーラーというのは、たいてい後ろに温風が出る場所があります。温風というより熱風に近いですが。それが中に入ってこないようにしないと部屋の中まで熱くなってしまいます。普通のクーラーはパイプで壁に穴を開け、その温風を外の温風排出の機械で逃がしてしまいます。よくアパートとかのベランダにおいてあるのがそれです。
 窓に取り付けるクーラーの場合は、穴を開けることができないので、たいてい後ろの部分が排気口になっているはずです。前が冷風、後ろが温風という感じです。その後ろの部分を窓の引き戸ぎりぎりに合わせて設置すると窓が動き、鍵もかけれる状態となるわけです。ところが後ろではなく、前をギリギリに合わせてしまうと後ろの部分が窓につっかえます。そして逆の扉の部分だけが動くことになります。この場合にクーラーを設置していない方の扉の鍵が必要になるわけです。

 これは設置するときに窓のどちらに設置するかと前を出すか、後ろを出すかにかかってくると思います。そういう意味では個人で設置できるとは言え、業者にやってもらう方が確実だと思います。

 説明くどかったですが、お分かりいただけたでしょうか・・・。
新妻さん

  蚊が入ってくるのは嫌ですね。その点も十分考えます。




リンダ・Eさん

  念のため、窓のサイズと窓の写真を撮ってお店に行こうと思います。アドバイスをありがとです。
やまとさん

  なるほど・・・よく分かりました。丁寧な説明をありがとうございました。

  
みなさんの意見を参考にして、お店へ行ってみようと思います。
YUKIさんへ参考に。
窓用エアコンは簡易設置を主眼にしたモノです、建物の構造上や引っ越しが多いなど、固定式を設置出来ない、又は面倒な場合に便利なエアコンです。
基本的に単体でネジ等で固定するタイプとアタッチメントを介して固定するタイプが、有るようですね、私が使用したのはアタッチメント型でした、調整がかなり出来るので蚊との戦いは経験してません。
昔住んでいた家の娘の部屋に窓用エアコンを使っていました。
利用する時は必ず窓を開けるように娘には言っていたのですが娘は窓を開ける事を忘れて使用してしまった事があります。
その結果…裏側から出る熱気で窓ガラスが割れました…泣き顔
賃貸だという理由で窓用エアコンをつけたのに痛い出費となりましたたらーっ(汗)
トピ主様もお子さんの部屋につけるようなので…気をつけて下さいねexclamation ×2
以前住んでいた家に窓用のクーラーがついていました。

窓のサイズに比べ、クーラーの縦の長さ(高さ)が足りないものでしたが
専用のアタッチメントできちんと固定され隙間も出来ませんでした。

窓は開きっぱなしで本来の鍵は使えなくなりますが、開きっぱなしで固定出来る鍵をつけたので、不自由はなかったです。
さとさん

  熱気で窓ガラスが割れるなんて、ビックリです。十分、注意をしないといけないですね。
経験談をありがとうございました。



XX花央里XXさん

  専用のアタッチメントを使用すれば、隙間がでないんですね。固定できる鍵をつければ、防犯面も安心ですね。



ちょっと質問です・・・窓用エアコンを使っているときって、雨戸は閉められないですよね?
今、居る部屋、窓取り付けエアコンです。
隙間は、ホームセンターで薄い板買って、固定しました。
エアコンの裏は、窓ガラスは、ズラスので
割れる心配は、ないですし、鍵は、かからないですが、
窓は、しっかりしまるので、蚊は、入ってきませんよ。
↑サイズが、あってなければ、入っちゃいますがあせあせ(飛び散る汗)
確かに、音はうるさいですぷっくっくな顔
尚さん

  わざわざ写真を載せてくれて、ありがとうございます。隙間ができた場合は、その手があるんですね。
音がうるさいとのことですが、暑いよりは我慢できそうです。



yeAHさん

  面白いですね。それだと、冷風機と同じになるのかな・・・近所のおばあちゃんが同じことを言ってました。おばあちゃんの知恵なのかな〜って思っていたんですよ。
確かに、暑さに比べればあせあせ

夏場にお茶屋さんが、カキ氷出すとこが有り、
氷置いてありますが、氷あるだけで、
ヒヤァ〜っと気持ちいいですが、ガンガン解けますよあせあせ(飛び散る汗)
私はコオリ枕を使っています。
頭(クビ)と膝の裏に当てて寝れば、
体温自体が下がるので、むしろ寒くなりますが。

やわらかいタイプのがお勧めです!!
値段も安いので600円くらいからあると思うので、
是非、お試しあれ!!
雨戸についてですが、
窓用クーラーを使用していた部屋に
雨戸自体がなかったので憶測の話になりますが
うちの場合、窓より外にクーラーが出っ張っていたので
雨戸があったとしても閉めることは出来なかったと思います。
参考になれば良いのですがたらーっ(汗)
私は冷風機に廃熱ダクトをつけて熱風を外に出して使ってます。
結構涼しくなりますよ。
工事不要のコンビニクーラーという3万位のものがあります。


私の部屋も室外機が置けないし、コンビニクーラーも高いので、ニューギニア状態ですが、ほぼパンツのみの裸で過ごしています。

空気が悪く、勉強できる環境ではないので学校やマンガ喫茶、図書館などでやるしかありません。


トビ主です。。。


みなさま、たくさんの情報をありがとうございます。とても参考になりました。
週末、さっそくお店に行こうと思います。


コオリ枕もいいアイディアですね。是非、試してみたいと思います。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング