ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの高額過ぎるお祝いのお返し

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてトピ立てマス電球
困ったコトがあるのですが、友人知人にアドバイスをお願いしてもイイ結論が出てきません・・・あせあせ(飛び散る汗)

最近、マンションを買って引っ越しましたビル
シングル女のワタシにとっては大仕事でした冷や汗

そして、その話を高校時代からの友達に話すと、とても褒めてくれて喜んでくれて、ワタシも嬉しかったデス揺れるハート
彼女とは20年来の友達で、最近は会うコトも少なくなっていたのだけど、年に1度は彼女の家に遊びに行き、彼女のお母様、お兄さんとも仲良くして頂いていますムード

そして先日、彼女と二人で食事をしに行ったトキに、引越祝いを頂きましたプレゼント
「家族3人からのお祝いなの」というコトでドル袋
恐縮しつつも有難く頂戴したわけですが、家に帰って封の中身を見てみてビックリexclamation ×2
7万円も入っていたンですげっそり
ワタシはせいぜい1、2万円くらいかなと思っていたので、深く考えないで受け取ってしまったのですが、あまりの高額さに困ってしまいましたがく〜(落胆した顔)
彼女は「頑張った結果、マンションを持てたというコトを家族みんなが偉いって祝福してる。お返しは絶対要らないから」と言っていましたウインク

でも、お返ししないってワケにはいかないし、どの程度、何を返せばイイのかが分かりませんバッド(下向き矢印)
何かイイ知恵があったらお授けくださいぴかぴか(新しい)

ヨロシクお願いします手(パー)

コメント(22)

私だったら1万円くらいの何かお品かな!?
結婚式の引出物も御祝儀の1割くらいと言われましたので
7万円なら1万円くらいでいかがでしょうか。

お返しはいらないと言われてもそういうわけにはいかないですもんね〜
前にそう言って御祝下さった方にはお歳暮の時期に合わせて
ビール送りましたよ!
さくらんぼまいこサン
早速アリガトウですッ。

1万円くらいでイイですかネ。
それ以上は、あちらもビックリしちゃいますもんネ。
いつもお兄さんに御馳走になったりしてるンで、お中元的なモノは贈ってるンです。
ご家族で楽しめそうなモノ、探してみようかな〜。
お祝いは基本は半返しではないでしょうか?結婚式は御祝儀に対してお食事と品で半返しです。『お返しはいらない…』とのことなら半分は行かなくてもそれなりのお返しと、私なら新居にお招きしてお食事を出すなどするかな…と思います。後々、もっとお返しすれば良かった!と気にしながらおつきあいするより、いいかもしれないですよね。
うちの親なら 確実に 3万円以上の金券と 菓子折りでしょうねあせあせ

まぁ、それはやりすぎとしても、新居にお招きして ご飯をごちそうしてあげてはいかが?
その時に、一緒にお返しをあげる、とか。
半返しですね。最低でも3分の1。(←私ならですが)7万も包んでいただける素敵なお友達なのですから今後そういった意味も含めてきちんとお返ししたほうがいいと思います。商品券+気持ちがこもったお品がいいと思います。お返しは気持ちが伝わるのが一番ですよねぴかぴか(新しい)
とても優しい友人&家族さん達ですねわーい(嬉しい顔)

そういう方達とお付き合いが深いあなたの人柄が伺われますぴかぴか(新しい)

だから1人で頑張って自分の城を持てたあなたにその友人家族は何かしてあげたかったのでしょうねわーい(嬉しい顔)

一般的と言うか、新築祝いで近親者の場合の相場は十万円位で品物で贈るなら昔はお客様用の座布団を作ったり家具を贈ると聞いた事があります。
そして、そのお返しに新築した家に招いてご馳走したりしてお礼をしたみたいです。

ですからその友人家族はあなたを近親者と同様なそれに近い金額のお祝い金を渡したのではないのでしょうか?

お返しを渡すなら、その友人をお家に招待しご馳走するか友人家族が食卓を囲んで楽しめる品物など御返ししてはどうですか?

もちろん、あなたの出来る範囲内で十分喜んで頂けると思いますほっとした顔

お祝いは半返しが基本です(私の地域では)
余りに高額だと悩みますよね、商品券が一番無難な気がします。
皆さん、早速、多くのアドバイスをアリガトウです!

さくらんぼnonサンさくらんぼりえサンさくらんぼマミサンさくらんぼ繭サン
アリガトウです。
やはり半返しでしょうか。
1、2万円くらいなら半返しと考えたと思いますが、お母様、お兄さんという目上の方からのお祝いでもあるので、半分返してしまうと、少し気持ちを蔑にしてしまうコトにならないかな?と思って悩んでいました。
地域によっても差があるので難しいトコロでもありますネ。

さくらんぼらなたんサン
アリガトウです。
友達はいずれ家には招くつもりです♪
でも少し遠いのと、ご高齢のお母様と多忙なお兄さんにまでわざわざ来ていただくワケにはいかない状況デス。

さくらんぼけいこサン
アリガトウです。
それはやろうと思いました。
良いテーブルを買って写真にとって、お宅に伺う際に見て頂くつもりデス。
モノよりも、第一にそれかなって思ってマス。
さくらんぼさくらんぼサン
アリガトウです。
一般的には、そのようなやり取りがあるのですネ。
ワタシは家族に近い存在だと思って頂いているという意味かも・・・と思うとウルウルしてきちゃいました。
ありがたいコトです。
ご家族で食卓を囲んで楽しめるモノ・・・イイですネ。

お返しは要らないと言われてると半返しがしにくいですよねあせあせ(飛び散る汗)

それぞれお一人ずつに贈り物と、三人で囲めるお菓子を
贈るのはいかがですか?

一件と考えると高額ですが
一人ずつだとお返ししやすい金額なので…

一つの案として受け止めて下さいわーい(嬉しい顔)

とても素敵なお付き合いをされてるようなので
あまりにもきっちりしたお返しの仕方は
逆に『要らないって言ったのにー』と言われてしまう可能性も有りますよね(;´∀`)
さくらんぼ*雪*サン
アリガトウです。
そうなんデス。
半返しだと、「贈った意味ないじゃんッ」ってなったり、「かえって悪かった・・・」などと受け取られるかもしれないと思うと、高額ではないけど、気持ちに報いるモノをお返しできれば良いナって思うンです。
ひとりひとりに感謝の気持ちを贈るのも思い出になってイイかもですネ♪
おめでとうございます!
家をもつ、ってすごいことですよね?
あなたの一生懸命さがそのかたたちに伝わったのでしょう。

返しですが一般的には半返しですが入学祝、新築祝いは返しなしでお礼のことばや自宅にお食事の招待が一般的ですね。

それができないのならどこかお食事にお誘いするとか・・・
でもまえおきにお返しはいらない!といわれてるので返すことも失礼な行為かもしれませんね。

お花、菓子折りでお礼の言葉を添えてはどうでしょうか?

さくらんぼちこサン
アリガトウです。
ホント、少し前までは自分が不動産を持つなんて夢だと思ってました。
実際、買う過程、今はローンで大変ですが、それを親身になってくれて、祝ってもらったというコトなんでしょうネ。
幸せモノです。

恥ずかしながら料理は得意でないし、友達の方がプロ並みに上手いンです。
今度、会えたトキ、食事を御馳走して、ゆくゆくは来訪してもらい、鍋でも作ろうかな〜。
やはり趣味があるので、消えモノがイイですよネェ。
私の場合は、親戚など目上で親しい人には3分の1の商品券。
友人などには半返しです。
いくら親しくても、他人は他人なので、やはり半返しかな?

おうちに招待できないのであれば、高級なステーキ肉などを送って「みなさんで召し上がってください」と言うのはどうですか?
はっきり値段もわからないので、相手の方もそんなに負担にならないと思います。
その他いろいろな高級な食材もあるので、その方の好みに合わせて。
値段はわからなくても、食べてみたら「高級」と言うのはわかってくれると思いますよ。
確かにふつうのお祝いといわれれば半返しですね!
ただ、念を押してお返しいらないから〜と言われると
逆に気を使わせたくないですよね。

親御さんやご親戚の方とかに相談してみてはいかがですか?
その地方の習わしとかがあったりするかもですよ。

あとは花子さんの意見にも賛成ですね♪
食べ物だと明確な値段もわかりにくいですし!

遅くなりましたが本当におめでとうございます(^^)
ホームパーティーなどしてみたらどうですか
家に招待してあげて手作りのご馳走やケーキなどを作ってみたりするのも一つの方法だと思いますよっ人差し指
お返しはいらないからと言われてて返すのも失礼かなともおもいますし、ホームパーティーだと相手も気を使わないかもしれないですねっウインク
せめてものお礼という感じで…人差し指
難しいですねっ
さくらんぼ花子サン
アリガトウです。
高級ステーキ案、イイですネ。
お母様がご高齢なので、お魚(西京漬けとか)もイイかもって思いました。

やはり半返しって考える方、多いンですネ。

さくらんぼまいこサン
アリガトウです。
ワタシは東京人、相手は埼玉人・・・あまり風習とかなさそうデス。
親にも相談したンですが、頼りない親であせあせ

さくらんぼゆかぽんサン
近ければ、今すぐにでも招待したいンですが・・・でも、近いうちに遊びに来てほしいデス。
それまでに料理の腕を磨かないとッ。
さくらんぼお答え頂いた皆サン
この度はワタシの悩みに親身になってお答え頂き、アリガトウございましたッ。
その上、マンション買ったコトに対して「オメデトウ」と言って頂いたりして、感激しました。
マンションを手に入れたトキの喜びが蘇ってきました。
優しい方が多いのですネ。
mixiを見直してしまいました。

お祝いのお返しは皆さんの意見を参考に、気を使わせず、喜んで頂ける形でしたいと思いマス。
本当にアリガトウございました。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング