ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュのタイツやストッキングの収納は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立てさせていただきます。
よろしくお願いします。

ワタシは柄物のタイツやストッキングが好きで
たくさん持っているのですが
色は黒がだんぜん多いです。
で、お洗濯して引き出しに収納してしまうと
どれがチェック柄で、どれがドット柄で??
まったくわからなくなってしまいます。

お出かけの前には
いちいち広げて柄を確認するはめに。。。
結果、たたんだタイツ達は散乱。。。

みなさん、どのように収納されていますか?

コメント(9)

私は引き出しにディズニーのお菓子の缶を入れて、そこにストッキングを入れていますぴかぴか(新しい)
カラータイツやラメストッキングなど種類別に入れていまするんるん
また、ストッキングなどを購入する時は、捨てたメーカーと同じ物を購入するようにしていますクローバー
柄の入ったものだけ大まかなジャンル別(大ドット・小ドット・大チェック・小チェック等)に分けてからしまってます。
詳しい柄を確認したい時はタイツの指先の部分を広げて柄を見分けてます。
ちなみにタイツってどうやって畳んでますか?
前は半分の所で折り曲げて結んでいたのですが見た目がベロベロしててスッキリしなくて( ̄_ ̄|||)
どうにかタイツ類をスッキリさせたいと思って長年畳み方を考えてました(笑)
2〜3年前から今の「ねじって収納」に落ち着きました。特にタイツ類に不具合もないしすぐに使えるし。畳んだ感じもスッキリ見えるので自画自賛でオススメです(^_^;)

長くなりましたm(_;_)m
トイレロールの芯を使うのはいかがでしょうかウインク
みなさん早速のコメントありがとうございます。

ワタシは縦にまず半分に
足一本分に折って
それを横に畳んでいって
最後をウエストのゴムに入れて
四角にしています。

それを適当に引き出しに。

みなさん、やっぱり
収納する時にひと手間かけられているんですよね。

仕切られた箱とジップロック
両方取り入れてみます。

ペーパーのシンもいくつか集めてから試してみます。
ねじねじたたみも
手間がかからなくていいなぁ。

ありがとうございました☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング