ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの風呂釜の掃除の仕方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
過去トピックを検索したところ見当たらなかったのでトピックを立てさせていただきまするんるん

我が家の風呂釜は2つ穴の追い炊き・お湯はり機能付きのものです。
築10年ほどの物件に4月に引っ越してきたのですが・・・最近お湯をはるたびにものすごい湯あか(髪の毛なども)が出てきますげっそり

そこで昨日2つ穴用の風呂釜洗浄剤でお掃除したのですがまだ取れきっていないようで・・・。
下の穴から勢いよく水を入れたり、沸かしてみたりしても、まだ出てきます(量は減りましたが)バッド(下向き矢印)

洗浄剤を使いすぎると今度は洗浄剤が残ると聞いたので、ほかにいいお掃除方法がありましたら是非お教えいただきたいのです。
お知恵拝借お願いいたします電球

コメント(8)

私も以前済んでいたアパートが同じタイプでした。引越してから、何度か洗うのですが、いつまでも赤ヘドロや髪の毛、石鹸かすのような物が出てくるんですよねがまん顔
私はそこで、桶で(有りったけの力を込めて)下から水をかける事、数十回行った所、赤ヘドロのような物たちは出て来なくなりました。

…でも、もっと効率が良くて楽な方法があるかもしれませんね人差し指
お風呂の穴を洗うブラシ売ってると思います。
グラスとか洗うヤツみたいなブラシで、針金が長くて中まで洗えるやつです。
旦那の実家は2つ穴なのでそのブラシがおいてありました。
昔住んでた家が同じタイプでしたよ

下の穴入り口にスポンジなどを詰め 上の穴からホースで勢いよく水を入れます
パイプ内を水でいっぱいにしたら 下の穴のスポンジを取ります

けっこう 汚れが水と一緒に流れでますよ
主さんの水を勢いよくってホースですか?
うちは
掃除専用のホースを下の穴に入れて、目一杯蛇口をひねって洗います
そうすると上の穴からガボッガボッっと茶色のような黒いようなヘドロが出てきます。

後は市販品で
お湯がある時に下の穴に入れてギュッギュッと押すと綺麗になるの使ってますよ
皆様ありがとうございます。

コメントを読んで…
(ブラシはまだ買いに行っていないのであせあせ(飛び散る汗)
1.下からシャワーヘッドを外したホースの状態で思いっきり水を入れては出しを繰り返す
2.下にスポンジを詰め込んで上から水を入れては出しを繰り返す
を行いました。

どちらも何度も何度もして徐々に減りつつありますが全くなくなることはありませんでした涙
よほど頑固な汚れがたまっているのかもしれませんね。

今夜は上の蛇口をひねってお湯をためて入浴して、入浴後に風呂窯洗浄剤のジャバラの空容器をキュッキュッとして、まだだめならブラシを買いに行ってみますダッシュ(走り出す様)
私は掃除を諦めてビニールテープで2つの穴をふさいで使ってますOK
引っ越ししてきた際、不動産屋さんに相談したら『嫌なら出てってくださいと…』取り合ってもらえなかったため。
あれ、見ると気持ち悪くて、湯船に入る気なくしますよね・・・。
私は築40年くらいの社宅に去年引っ越してきました。
最初、市販の洗浄剤を使ったのですが、何度かやっても沸かすとちらほら出てくるため、古い菜箸にボロ布を巻きつけて突っ込んで掃除しました。

今までこんなお風呂に入ってたのか、とぞっとする光景でした・・・。
完全に取りきれたかわかりませんが、それからはほとんど出なくなりましたよ。

あとは、お風呂掃除の度に、ホースで勢いよく水を突っ込んでます。

ブラシなんてあるんですね〜。私も探してみます〜。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング