ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○コミュの長ねぎの冷蔵庫保管はどうしてますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
長ねぎを冷蔵庫で保管する方法でよい知恵をお貸しください。

いつもの保存方法は、
旦那と二人暮らしなので毎日使うものでもないので、
購入したら青い部分をカットし、半分ぐらいの長さにカットして
ジップロックの長い袋にいれ、冷蔵庫の野菜室に入れています。

先週の金曜日の同じ方法で野菜室に入れたのですが、
昨晩、使おうとすると切れ目のところが溶けていて、
ネギが薄く黄色くなってしまい、匂いも腐った匂いがしてました。

それぞれ使う大きさにカットをして冷凍保存している方も多いと思うのですが、
冷凍してもネギの匂いがかなりするのもあったり、
薬味に使うことが多いので冷凍だと旦那が嫌がるんです。

買ってきた後、すぐに使わない場合、
そのままの状態で保管する方法も調べたのですが、
マンションで共働きのため日中は締切になり、
部屋の中がかなり暑くなってしまい、部屋での保管が出来ません。
ベランダも日当たりがよく、雨もかなり入ってくるため、
ベランダ保管も出来ません。

なにかよい方法を教えていただけませんか?

コメント(8)

ラップでぴっちり巻いてます。
以前、ジップロップみたいな袋状で保存してたのですが、
ラップの方が良かった気がしたので。

うちは野菜室のドアに縦長野菜を立てて入れられるポケットついてるのでそこに入れてます。
切ってないものはそのまま、切ったら袋にいれて口を結んでおきます。けっこう長持ちします。ジップロックは密封しすぎるのがかえってよくないのか、あまり持ちませんでした。

野菜保存用のジップロックはいいですよ! レタスなんかもかなりパリッと長持ちしました。
みなさん。ありがとうございます。

ラップを巻いたほうがよさそうですね。
袋もよさそうですね。
まずはラップを試してみたいと思います。
こんばんは〜わーい(嬉しい顔)
私もいつも保存に困っていたんですが、お料理サイトのクックパッドに簡単で良いアイディアが載っていました。

ネギを刻み、タッパーにキッチンペーパーを敷いて、刻んだネギを入れるだけウッシッシ後は冷蔵庫で保存です。
私も試しましたが、1週間しても切口がドロドロになる様な事もなく良かったです指でOK1度試す価値有りだと思いますぴかぴか(新しい)
URLを載せておきますねexclamation
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/362693/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○ 更新情報

素敵な生活の知恵袋・*:..。o○のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。