ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1グラフィティーコミュのお初です!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
「さんとす」と言います。F1最高ですよね〜。。
ですが本格的に見始めたのがけっこう最近なので、昔のことがあまりよくわかりませんが、よろしくです。。。
ではここで1つ、
現在、F.アロンソとM.シューマッハのポイント差が25ポイント!これから後半戦にはいりますが、どちらがチャンピオンになると思いますか??

コメント(4)

サントスさんコミュ参加ありがとうございます。

前半9戦を終えて84P:59Pの25P差現実的に考えると不可能に近い数字ではあるのですが、昨年のアメリカGPはミシュランがレースに耐える保障がないということでミシュラン装着チーム計14台がボイコットしたような状況がどこかでないとも限らないし、サンマリノみたいなパフォーマンスをシューマッハが発揮できればまだ若干ではあるけど逆転の可能性もあるわけで、最終的にはFマッサとGフィジケラのパフォーマンスでドライバーズチャンピオンは大きく変わってきそうな?

クルーの動き戦術面では大して差が出てないと思うので。どちらかが一方的に勝利するということは考えにくいけどシューマッハが残り9戦全て勝っても149P対してアロンソは66P以上取れば言い訳なのでアロンソの優位は動かないとこでしょうね。日本GPあたりがチャンピオン決定レースになればいいのだけど
ですよね〜。。アロンソ強すぎですね(>_<)
確かにセカンドドライバーの役割も重要ですね。
でもここにきてようやくライコネンが速さを取り戻したような感じでカナダGPではアロンソとのバトルも見れたし。。
この三人の戦いがすごく楽しみですね(^о^)
え〜話は変わりますが、僕が今一番応援しているのが、
「SUPER AGURI F1 TEAM」なんですが、最近あまりいい所がなくて、ちょっと残念なんですが。。。
僕としては、早く新車SA06が見たいのですが、なんだか投入はフランスGPからだとか・・・
あのシルバーストーンでミッドランドにも周回遅れにされたのを見て、すごいショックでしたね。。ほんと頑張ってほしいですね!
スーパー・アグリの『SA06』について

モノコックからの開発ではなく旧型のマシンを軽量化することでエアロダイナミック・バラスト等によりマシン性能を引き上げることを前提としたいわゆるマイナーチェンジみたいな感じらしいので、阿久里氏の期待する3秒短縮まではどうかと・・。それよりもホンダ自体が調子悪いのでスーパー阿久里に対するホンダのサポートが前よりも少なくなってることの方が問題のような気が・・・。

フットワーク時代こそ中堅クラスの活躍をしてたけどアロウズに戻って低迷を続けてたわけだから、せめてシーズン前にいわれてたBARのマシンがベースだったらかなり期待は出来たと思うのですが、アロウズがベースだとかなり苦しいシーズンが続きそうですね。
フランク・モンタニーは、イギリスGP前にSUPER AGURIと契約を交わした山本左近が、自分の存在を脅かしかねないと打ち明けている。

先週末のル・マン24時間レースで総合2位に入ったモンタニーは、今週末のカナダGPを皮切りに、北米2連戦でSUPER AGURIのマシンに乗る。だが、母国レースのフランスGP以降、彼の運命は定かでない。

現在、モンタニーはF1シート喪失を見越して、ドイツのDTM、あるいはアメリカに舞台を移す可能性を探っているという。

モンタニーによると、山本左近がサードドライバーの契約を交わしたとき、自身の胸に去来したもの、それは悲しみだったと告白。サンマリノGP後、井出有治に代わってシートを得たモンタニーは次のように語っている。

「山本左近との契約は、SUPER AGURIにとって朗報だろう。ドライバーが3人いれば開発のスピードも増す。だが、もし山本がサードカーで速さを証明すれば、それは彼のレースシート昇格を意味する」

「それが僕にとっての現実で、どうすることもできない。だが、これからもベストを尽くすよ」

イギリスGPを走り終え、SA05のハンドリングを酷評したモンタニー。フランスGPデビューと見られるニューマシンSA06のステアリングを握ることは果たしてあるのだろうか。

4年落ちのアロウズを元にした現行マシンについて、「とてもナーバスで、アンダーステアとオーバーステアの繰り返しだ。もともと他のタイヤメーカーとエンジンを念頭に作られたマシンだから、進化のしようがない」とモンタニーは話している。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1グラフィティー 更新情報

F1グラフィティーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング