ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国際結婚・国際恋愛についてコミュの生活費

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。のんと申します。
今、モロッコ人の彼との結婚を考えていて、本当に彼と結婚するかしないか決断する時がやってきました。彼の人柄に関しては何も問題はなく、一生一緒にいたいと思える人です。ただ、結婚となると将来の生活費のことが不安になります。
私は、結婚しても歯科医師として日本で働きたいと思ってます。しかも新潟で。。。彼もそれは賛成してくれました。ただ、大学勤めでまだ未熟なので、お給料は少ないです。20万もらえたらいいくらいです。
彼はイスラム教でアラビア語とフランス語は問題ありませんが、英語は完璧ではなく、日本語を勉強している最中です。日本に来て仕事を見つけたとしても、きっと不安定な仕事になると思います。そして、お給料も10万くらいになるのではないかと思っています。
二人で共働きでも月30万弱くらいのお給料しかないと思います。
私は子供が生まれたらきちんと進学させて習い事もさせてあげたいし、彼には年に最低1回はモロッコに帰省して親に顔を見せてあげてほしいし、彼の親のためにも送金したり、自分の親のためにも何かしてあげたいと思っています。
ただ、どう考えてもお金が足りないですよね。。。貯蓄もないと思います。
例えば、私が妊娠して働けなくなったらどうやって生活すればいいのか、、、親や子供が急にお金が必要になった時にどうしたらいいのだろう、、、と色々考えたら不安になってしまいました。ただ、彼の人柄などを考えるとベストパートナーだと思ってますし、なるようになるのではないかという気持ちもあり、、、自分の中で葛藤しています。

前置きが長くなってしまいましたが、私が知りたいことは、、、
"国際結婚された方は、だいたいどの位の収入でどのような生活をされてるのか(パートナーの帰省の頻度、両親への送金、子供の学費など)。"ということです。
プライベートな質問で申し訳ありません。直接メッセージでも構わないので、教えて頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

コメント(17)

こんにちは。私はカナダ人男性と結婚しています。子供はまだいません。あまり参考にならないかも知れませんが、うちは両方正社員で共働きです。旦那は日本の会社でSEをやっています。私が英語を話せないので、旦那は24時間日本語での生活ですね。ですから、国際結婚とはいえ、特別な事は殆ど無いです。幸い、贅沢しなければ何とか暮らして行けてます。カナダへの帰省は、2、3年に一回です。一緒に行ったり行かなかったりです。旦那は自分の家族とのコミュニケーションのために私に英語を勉強して欲しいようですが(^_^;)今後も日本で暮らす予定です。
たまに、日本で暮らしていて外国人差別というものに出くわします。アパートの賃貸契約とか、その度に怒りと悲しみを感じますね。今後、もし子供ができたら、また違う悩みも増えると思います。私は、旦那が日本語を話さなかったら多分結婚しなかったと思いますし、彼が専門技能を持っている事もラッキーでしたね。
>>[1]
おっしゃること同感で、本当に共感します。でも、
>日本で暮らす場合、やはり奥さんの方が稼がないといけない場合が多いようです。
という点はちょっと疑問です。奥さんがというより日本人のほうが、だと思うんですが。
ちなみに僕が妻と日本に住んでいたとき僕が稼いでましたし、それが当然だと思いますよ。
もう答えは出ているようですが…

結婚は好きな人とするのが一番かなと思います。

うちも長女が生まれしばらくは家計が火の車で本当に本当に苦労しました。

お金には苦労しましたが本人も慣れない日本企業での仕事をかなり頑張っていたのでお金で喧嘩になったり険悪になったことは一度もありませんでした。

今では私も働くようになり彼も転職をして家計にはゆとりができました。

それでも年に一度の帰省を考えると国際結婚はお金がかかるなぁって実感しています。
飛行機代だけでも少なくて50万円位かかります。

こればっかりはしょうがないので頑張って働くしかなさそうです。
それでも大好きな人と結婚したので私は良かったなって思っていますよ!
>>[7] ご両親の話に泣きそうになりました。きっとうちの両親も同じように思ってるんだろうなーと。。私、若いうちは結婚て好きだからするくらいの感覚でいました。でも今は将来のこと、その人とならどんなことも耐えられるか、乗り越えられるか、シェアできるかとかなんだなーって感じてます。

まだ私は結婚まで時間がかかりそうですが、みなさんのコメント読んで心強く思えました。
みなさんが幸せな日々を過ごせますように!
のんさん

のんさんは頑張っているようで頭が下がる
思いです。
が、せっかく歯科医と言う道があるのですから
結婚を急がずにとも思います。
また、日本に住むなら日本人が大黒柱に.と
言う思いを最初から持つこともないような
気がします。

もちろん、今は「愛があれば!」でしょうし、
その気持ちもよく分かりますが、
子どもが成長すると共にお金って本当に必要で
今まで家族で夫の実家に帰省していた我が家も
今では夫だけと言う有様です。
子供達が中学高校になるにつれて、
更には大学進学に向けては10万、100万単位で
お金が必要になります。
ワタクシ、痛感なうです(ー ー;)

幸いにしてウチは大黒柱が夫なのですが、
例えば確定申告、学校や会社への書類提出、
それに関する書類集め、三者面談や、
進学時には説明会、制服採寸、物品購入、
トラブルを起こした時の(うちの子は極めて昭和チックなジャイアンなので)お詫び行脚、
これも日本人側の負担になります。
大黒柱と上記のことをやっていたら
疲れちゃいますよ。

もちろん、シングルでやってる方も沢山で
感心しますが、彼女彼等は「通訳」する
必要がないので…。
ネイティブではないので細かい部分を夫に
説明する時は頭から湯気が出そうです。

愛があればお金なんて!も分かりますが
やはりお金は必要です(涙)
私は主さんが自立してしっかり稼げるように
なってから一緒になるのが良いかと
思います。
年に1度彼を里帰りさせて、家族に送金も
してあげたい心意気は凄いですか、
あまり気負わないように(^^;;
>>[12] こちらこそいつもありがとうございます。私と彼も最近はそーゆー現実的な話が多いです。苦労する。腹をくくる。それをお互い確認してます。
結婚て本当に大変な事ですよね。口で言うよりもはるかに。でもそのパートナーとならぶつかっても泣いても、分かち合いたい。笑っていたい。それが自分の人生であり、小さな幸せをたくさん見つけたいです。このコミュで改めていろいろ感じました☆
たまたま上司に国際恋愛について心無い言葉を言われたので、元気が出ました。前向いていきます!

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国際結婚・国際恋愛について 更新情報

国際結婚・国際恋愛についてのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング