ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

KOBE CREATIVE DESIGNコミュの姫路〜奈良・伊勢間の特急列車・沿線デザイン。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
を考えてみませんか?

神戸新聞>
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0001216392.shtml

内容>
近畿日本鉄道は八日、二〇一〇年春を目標に、山陽電気鉄道に乗り入れる構想を明らかにした。〇九年春に阪神電気鉄道との相互乗り入れが始まり、阪神と直通運転している山陽とも線路がつながることから、両社と調整に入った。姫路と奈良、伊勢志摩を結ぶ計画で、世界文化遺産・国宝姫路城と古都・奈良、伊勢志摩を直結する新ルートは国内外の観光客を引きつけそうだ。
 近鉄の路線網は三重、愛知にまで及ぶが、ローカル線も抱え、鉄道収入の大きな伸びは期待しにくい。プロ野球や遊園地などレジャー・観光事業を大幅に整理する一方、テーマパーク「志摩スペイン村」や、小説「華麗なる一族」の舞台となった志摩観光ホテルなど自社系リゾート施設が多い伊勢志摩を最重点地域に、集客に努めている。
 だが修学旅行や団体旅行が多い伊勢神宮は、兵庫県内と乗り換えなしで結ぶJRが使われる場合が多く、山陽への乗り入れで利用客を取り込む。さらにJRが走らない志摩へも呼び込みを図る。
 特急や修学旅行専用電車を中心に運行する計画。一〇年以降には奈良の平城京遷都千三百年や伊勢神宮の式年遷宮など大型行事が控え、近鉄の野口満彦副社長は「兵庫から奈良や伊勢志摩を訪れやすくしたい」と話している。



とのことです。


そこで、それに関連する列車デザイン・旅行企画・観光沿線デザイン等、いろんな展開でのデザインなんかをしてみたいって考えてます。

まずは、このことに関してみなさんでアイデア出し合いましょう☆

コメント(1)

ちなみに、うちのデザイン学生にこの話を持ちかけて、ボクなりのコンセプトを話したら、結構ノリノリでした。
この流れでいい感じに持っていって、実際ここでのアイデアを授業でいかしたり、カタチにしていけたらとも考えてます。

学生にとっては、目的デザインのスキルアップやレベルアップにいかせますし。
ここから神戸→関西→日本!ってな感じで、元気に出来ればいいなー。。。と思ってます。

よろしくお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

KOBE CREATIVE DESIGN 更新情報

KOBE CREATIVE DESIGNのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。