ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

医療経営のあり方を考えるコミュの初めまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
医療経営に対して疑問を常日頃抱いていました。タイトルとトピックを拝見して参加しました。
医師は、患者を治療するために、長い年月をかけて学んできています。しかし、年齢関係なく、開業したとたん経営者となり治療行為プラス経営となり、その負担は大きいと思われます。
私としては、医師は治療者であり、治療をしないのであれば経営を学べばいいと思うのですが・・・
的外れなトピになってしまったかも知れませんが。
以上、よろしくお願いします。

コメント(115)

☆管理人でございます☆

みなさま、現在管理人が体調不良につきmixiをお休みしているのですが、コミュニティにご参加、初めましての書き込みをしていただいて大変恐縮です。どうもありがとうございます。
なんだか気になってコミュだけは覗きに来て見たらば、人数がいつのまにか200人を突破しており、新しい方のご参加もあり・・・。

体調回復まで病院のお世話になっております。
データの電子管理をしている病院だと、会計が早いなーと感じたりしております。

みなさま今後ともよろしくお願いいたします。(´・ω・`)ノシ
縁あって、介護・医療・福祉関係で財務を中心に経営管理部を転々とし、今年の4月から3法人目(通算8年目)を迎える31歳男性です。

経済産業省『サービス産業人材育成事業−医療経営人材育成テキスト』が目に入り、検索、検索、してるうちにこちらに辿り着きました。

いろんな方のいろんなご意見を知りたくコミュに参加します。宜しくお願い致します。 
はじめましてわーい(嬉しい顔)
私は高校の時医療関係の仕事に就くことを目標にしていましたわーい(嬉しい顔)
今ゎ経営の大学に進んだのですが医療経営の仕事に就きたいと思いはじめましたわーい(嬉しい顔)
よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして
現在、都内公立病院の経営企画に携わっております。
周りには大きな大学付属病院が多い中で、どのように
病院として生き残っていくのか、特色を見出すのか四苦八苦しています。
実務的には、未集金であったり日々の売り上げの確定だったりと地道に収納業務を行っております。

色々な情報交換できればと思いますので、宜しくお願いします。

はじめまして。「ちか」です。

これまでMixiは趣味オンリーで楽しんでいましたが、職場が変わったのを機に、医療に真剣に向き合おうと思っています。総務課・事務長室なので医療の現場を知らない弱さとコンプレックスがあります。

たくさんのお話を聞かせていただいて勉強しようと思います。どうぞよろしくお願いします。

尚、私のページは「音楽」と「模型」などだけが展示してありますので、趣味の合う方は遊びに来てくださいね。

はじめまして
今東京で高校生をしています。

父親が医師だったせいか、
小さいころから医療関係の仕事につきたいと考えていました

どのようにして医療経営を学んでいくか?
どのような道に進めばよいか?
お話を聞かせていただいて考え、勉強しようと思っています
よろしくお願い致します。
初めまして。
私は医療法人(民間)に対し、投資を行っている会社の社員です。
投資といとえに言っても、医療法人の場合一般事業会社のように資本を出資しても配当が出来ないことから、出資持分の買取はしません。
投資といっても、債権の買取or不動産の流動化と言ういわゆるストラクチャー物での財務的な支援をしております。
併せて、現状ご支援させていただいている医療法人に対しては、経営支援という形で当該法人の経営企画室のメンバーとして、医療経営のコンサルティングも同時に行っております。

私が常々気をつけることは、診療と経営の分離をしつつも、どこでバランスを取るかと言うことです。
基本的には、診療責任はDr・経営責任は事務方のスタンスでおりますが、そこを明確にすればするほど、お互いの利害が一致しなくなります。
診療現場とすれば、なるべく診療リスクは取りたくないので、「医療の質」と言う大義名分を翳し、必要以上のコストをかけてでも身を守ろうとします。
一方で、経営の観点からすると、少しでもリスク回避のためのコストはかけたくありません(それすらも考えられない事務方もいますが・・・)。
当然コンサルタントとしては、コストカットが目先の目標になりがちですが、あまりやりすぎると現場のバランスが崩れ、結局モチベーションの低下を招き、
コンサル終了後には現場が混乱していたという過去の事例を沢山聞いております。
結局のところ、「大型旅客機のパイロットは一人でなく二人で、決して三人ではない。」ってところでは無いでしょうか。

色々な議論に参加したいです。
よろしくお願いします。
はじめまして。しあわせコーチ♪といいます。
医療機関勤務経験を生かして、現在事務職側からの切り口でコンサルタント業務や医療従事者への研修の企画立案実践を行っています。

みなさんとたくさん意見交換できれば、と思っています。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。
医療経営コンサルティングをしております木村晃久と申します。

Mixiでアカウント作成後、ほとんど使っておりませんでしたが、仕事のブログを書くことになり、こちらのMixiも積極的に使っていこうと考えております。

早速、医療経営に関するコミュニティはあるのかと考えて、検索いたしましたら、こちらのコミュニティがヒットしました。

有益な情報交換をしていきたいと思いますので、今後もよろしくお願いいたします。


リアルメディカル株式会社
木村 晃久
初めまして

まるちゃんと申します。
よろしくお願いします。
はじめまして!
医療介護職の職探しのお手伝いしています☆
はじめましてトモと申します。
広島の某病院で事務をしています。
よろしくお願いしますexclamation ×2
初めまして!私の家系が祖父の代から医療系であり、気付けば医療の道に入りました。父が開院して一年経ち、私が鍼灸整骨で五月に開院する予定です!統合経営をして行くつもりなんですが、同じ様な経営をしている方がいたら意見交換してくれませんか?
はじめまして!

アメリカの公衆衛生大学院で医療政策管理学を学んでいます。
多くの医療経営関係者の方とお知り合いになれれば、と思います。

よろしくお願いします。
医療従事者でなくても病院を経営できるとききました。勉強していきたいですよろしくです。
はじめまして、コミュニティー初参加です。
失礼があればお叱りください。。。

 私は都内で某医療法人の事務長をやっております。

 また、いろいろ教えてください。

 よろしくお願いいたします。

 すいません間違えてトピック立ててしまいました。。。。
初めまして!
まだまだ駆け出しですが、将来の起業にむけて、今やるべきことに奮闘中です。

情報収集の場に活用させてください☆宜しくお願いします。
東京大学文科?類の学生ですが、
医療経営でMBA取得を考えています。

大学の経営学部や経営学科では
ビジネススクールのような実践的講義演習は
ありますか?
経営学部のひと、いまの勉強はリアルですか?
いろいろ教えてください。
はじめまして、いっちゃんです。
ミクシーではあまり活動していませんが、
ある大手コンサルティング・ファームの医師スカウトです。
諸先生方の書き込みを参考にさせていただいています。
宜しくお願いします。
はじめまして。

新潟の病院で働いております。

色々な勉強をさせていただきたいと思っています。

よろしくお願いいたします。
初めましてぴかぴか(新しい)
松波総合病院という岐阜県にある急性期病院で人事部にいます。

医師の採用を主にやっていますので、いろんな話をしたいです!

逆に人事部に聞きたいことがあったら質問してくださぁ〜いわーい(嬉しい顔)

お待ちしてます!!!
はじめましてるんるん今看護師をしていますわーい(嬉しい顔)高齢化が深刻になっている現在、私は高齢者に対して出来るサービスは何かないか日々模索しておりますふらふら高齢者が入居する施設などの経営に興味もありますわーい(嬉しい顔)経営してる方いらっしゃいましたら、参考までに経営ノウハウを教えていただけますでしょうかるんるんよろしくお願いしまするんるん
はじめましてです。

病院に勤務して20年。この医療業界に日々疑問を抱きながら働いております。

これからの医療、福祉、介護はどこへ向かうのやら…、また、家族のあり方にも色々考えさせられてます。

色んなテーマに皆さんとシェア出来たら嬉しいです。

よろしくお願いします。

ログインすると、残り92件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

医療経営のあり方を考える 更新情報

医療経営のあり方を考えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング