ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

植木ゼミなんだよ〜コミュの中四国報告書原案

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『分科会16
香川大学、植木ゼミ
日本企業におけるCSRの役割
藤原雄徳ほか
第一章 (発表内容) 日本におけるCSR
 第1節 日本におけるCSRの歴史
 第2節 日本におけるCSRの定義
     経済産業省による定義
     経済同友会による定義
    CSRの中に混在する6つの課題

第二章 日本企業とCSR
 第1節 エレクトロニクス業界とCSR
     NECの事例
 第2節 家庭用品業界とCSR
     花王の事例
     ライオンの事例
第3節 ビール業界とCSR
    飲酒事故問題から見るビール業界
第4節 アパレル業界とCSR
    ファーストリテイリングの事例
    ワールドの事例
第5節 金融業界とCSR
    大和証券の事例
    カブドットコム証券の事例

第三章 日本的CSRの今後の展望
 第1節 CSRと矛盾しうる経営課題
 第2節 企業フィランソロピーの本質
第3節 CSRと企業利益の一致
第4節 CSRの真の定着に向けて
第5節 CSRの今後の課題

(討論内容)
 各企業ごとのCSRの特徴に対する質問、確認を主とし、そこからSRIなどに関する質問へと移っていった。ただし、質問が多くなり討論というには多少物足りないものになっってしまったことが反省点としてはある。

(感想)
 討論大会への参加は今回が初めてだったので他のゼミの方に迷惑をかけることもあったかもしれないですが、全体的に見ると納得のいくゼミ大会となりました。何ヶ月も前から論文に対する準備や合宿などを行っていく中で多くの人数で何かを作り上げていくことの困難さや辛さを感じ、また同時に完成したときの喜びも実感しました。大会本番ではもう少し深く入った討論を行いたかったというのが本音でありその点は少し残念に思います。加えて、準備、論文交換などがまったく行えなかったゼミもあり大変困りました。また分科会のくくりをもう少し絞ったほうがいいのではという気もしました。』

ってゆう感じにしようと思うんやけどどうですか??

ってゆうか正直パソコン強くないから設定とかの決まりが守れとるかよくわからんくてまだ文章は送れてません。。。
明日あさってあたりで少しだけ助けてくれる人いませんか??涙

コメント(1)

報告書ありがとうね(>_<。)!!
感想とか、まさにそれっ!って感じで、めっちゃイイと思う(^□^)♪
いろいろしてくれて、ホントにありがとう(;_;)☆
明日は昼からバイトなんやけど、あさってなら3、4限以外ヒマやけん、何かあるなら手伝うよ〜(*^_^*)
…パソコン得意ではないけん、役には立てんかもしれんけど(´ω`)笑

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

植木ゼミなんだよ〜 更新情報

植木ゼミなんだよ〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング