ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海の法律家☆mixi★海事代理士会コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一般財団法人 日本船舶職員養成協会中部にて
学科、実技、特殊教員
更新、失効再交付講習講師
海技免許講習(救命、消火、レーダー、イパーブ、英語)講師
をしております。
海事代理士開業はしておりません。
よろしくお願い申し上げます。

コメント(10)

海事代理士試験 受験中
今回は、はっきり言って勉強不足で、100% 受からないですが……

来年こそは、と 思っています。

よろしくお願いいたします。
はじめまして、受験を考えているものです。今回の試験は難しかったですか?試験の状況などお聞かせいただけたら嬉しいです。
>>[2]
平成23年くらいから過去問が通用しなくなってきてますんで前に比べたらだいぶ難しいかと思います。
航海士やっていますが海交法や港則法なんか余裕と思っていたら思ったより難しくて参りました。
勉強はまんべんなくやるしかないかなと思いますよあせあせ(飛び散る汗)
>>[3]
ありがとうございます。実務家の方でも難しく感じるんですね。もしお聞かせいただけれるようでしたら今年は何時間勉強してこれくらいの点数だったかをお教えいただけたら光栄です。
>>[004]
受けたのは三年前だったので今年は勉強してません。自分は憲法、民法は捨てて勉強しませんでした。勉強するだけ無駄なんで前半の問題だけ山勘で3点づつ取ればいいや程度でした。 筆記は18教科で一年間位勉強しました。ただし毎日の勉強時間は1、2時間位。
口述は筆記が受かるとは思わなかったんで筆記試験の合格発表があってからなんで1ヶ月位ですね。
口述はほぼ過去問でしたよ。分からなかったのは四教科で一問だけでした。
ただし、その一問も過去問にあった問題なんで楽でした。
>>[5]
度々ありがとうございます。結構前々からやっておかなければキツイ資格なんですね。ありがとうございました。また質問がありましたらお聞きしますのでその時は是非返信をお願いします。
問題集はReal海事代理士講座(全部で3万円位)を使いました。
>>[2]
別に難しくは、なかったと思います。

ただ単に勉強不足でした。

過去問、しっかり暗記すれば、受かると思います。
ほっと一息ですが、
来月の試験に向けて頑張りますexclamation ×2

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海の法律家☆mixi★海事代理士会 更新情報

海の法律家☆mixi★海事代理士会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング