ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海の法律家☆mixi★海事代理士会コミュの■自己紹介■

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここでは、自己紹介を御願いします。


当コミュの管理者である私は、神奈川県の川崎市にて事務所を持つ、海事代理士です。

・日本海事代理士会会員
・日本マリン倶楽部代表
・関東海事広報協会会員
・神奈川県行政書士会会員



宜しく御願い致します。

コメント(134)

はじめまして!
今年、行政書士に挑戦してるくまじろうといいます。
海事代理士にも挑戦したいと思っていますが皆さんは独学で勉強されてるんでしょうか?予備校の講座はないんですよね? 
> 爺のクーさん

そうですか。
コメントありがとうございます!
初めまして。
今年から海事代理士合格を目指す者です。


どうぞよろしくお願いします。


早速質問なのですが、受験日は平日ですけど社会人の皆様はどのようにしているのですか?
> 爺のクーさん

回答ありがとうございます。


そうなんですか
私は社会人1年目なので休みが取れるか心配でして…
はじめまして
本年度、試験に合格した者です
しがない会社員なので開業の予定はありませんが、宜しくお願いします。
はじめまして☆

本年試験合格し、来年開業を予定しております!

幸いに海事関係の職にある知人に恵まれているので、色々と協力頂きながら頑張っていきたいと思います!(*^。^*)
はじめまして。

平成22年度の海事代理試験に合格したものです。

先日、運輸支局より登録をし、海事代理士会の方へ
入会を申請したばかりの、初心者ですのでこれを機に
色々教えて頂ければ助かります。
現在、行政書士と海事代理士両方の登録申請をシコシコとやっています。

海事代理士業務の方は、入り口がまだ見えてきませんが、小さく手堅く始めて大く育ちたいと思います。先輩方にいろいろアドバイスがいただきたいです。よろしくお願い申し上げます。

海事代理士試験の受験は、それなりにハードでしたが自分なりに楽しくやり、合格できました。合格発表のときはやはり嬉しかったです。受験生の方もよろしくおねがいします。
初めましてわーい(嬉しい顔)
今年受験予定で、これから勉強します本今は会社勤めですが、受かったら、来年開業しようと考えていますexclamation
よろしくお願いしますウインク
はじめまして。

愛知県の造船所で事務のお手伝いをしています。
その関係で、海事代理士資格を所得しようと決断しました。
まだ勉強し始めたばかりですけど。。。
受験は来年の予定です。

これからの参考にさせていただければと、コミュ参加を致しました。

よろしくお願いします。
現役の船員です。15年かかって1級海技士に去年合格し、次は海事代理士を取得しようと考えております。ぜひ先輩方、これから受験される同志の方々と情報交換できればと思いますのでよろしくお願いします。
はじめまして。
横浜のreonakと申します。
本年、筆記試験にチャレンジします。
試験まで、残すところあと僅かになってしまいましたが、持てる力を全て出し切りたいと思っています。
H23年度の試験に合格した者です。
海が好きなので取ってみました。
なかなかマニアックな資格ですが、行政書士の勉強よりかは楽しかったです。
(行政書士は落ちましたがたらーっ(汗)
初学者でも頑張れば一発合格全然大丈夫と思いますので頑張って下さい。
(私も一発でOKでした)
H23年度の試験に合格することが出来ました。
仕事でいつか役立つことを夢見て、登録したいと思います。
よろしくお願いします!
H23年度の試験に合格しました、札幌のMAKIと申します。皆様よろしくお願いいたします。早速12月末に北海道運輸局に登録も済ませ、来週末の日本海事代理士会主催の講習会にも参加します。もしご参加なさる方いらっしゃいましたら当日お会いできることを楽しみにしております。今後末永くよろしくお願いいたします。
私は、海事補佐人でfc2ブログ「海事補佐人の日記」を通して内航船の「安全」運航に、外航客船船長としての経験を生かし、海事思想、安全思想を普及させていきたいと考えております。又、「海事安心安全ほっとライン」(若手の海事代理士、行政書士、司法書士の3人で催行;」ブログ、HP参照)の技術担当として助言しております。一度覗いて見て下さい。tomu4783
はじめまして♪今年受験を考えております。
もともと船員上がりですので難しいとは思いますが皆さんの意見等参考にして合格したいと思います。
現在、地方の金融機関に勤務、平成23年海事代理士試験に合格し、来年度は行政書士試験の受験を考えております。ゆくゆくは独立し、一度しかない自分の人生を有意義に過ごしたいと考えています。いろんな方の価値観、人生観などを参考にしたく参加させていただきました。よろしくお願い致します。
はじめまして。
今年受験を予定してして、只今勉強中です。
民法関係は、宅建の時に勉強したので親しみがありますが、海に関しての勉強は、用語などを覚えるのが大変です。
みなさん宜しくお願いします。ウインク
はじめまして。
22年に宅地建物取引主任者を取得しました。
やはり士業に対する憧れがありますので、今年海事代理士に挑戦する事にしました。
よろしくお願いいたします。
はじめまして
24年度の試験に向けて勉強を開始しました。
22年度に行政書士試験に合格致しましたが、海が大好きなので海事代理士を目指したいと思っております。いろいろとご指導いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
不純な動機ですが、国家資格なのに合格率が40%と聞いて、受験することにしました(苦笑) 
今日、願書請求しました。願書がはやく届いてくれないと今年受験できないので早く届くことを祈っています。

海事代理士や行政書士、司法書士など法律系資格を目指されている方、メッセお待ちしていますウインクぴかぴか(新しい)

一緒に頑張りましょう!
はじめまして。

23年度宅地建物取引主任者

24年度行政書士

試験に合格しました。今年は

海事代理士に挑戦したいと考えています。

よろしくお願いします!!

はじめまして!(^^)
来年の行政書士試験合格を目指しています
海事代理士は海の司法書士・行政書士と言われているようで、これは関連資格として取らなきゃ損だ!という思いであります💡
まずは行政書士を取り、次に狙いたい資格候補です。
資格試験に挑まれる方どんどんリクエストください!
はじめまして。
令和2年度の海事代理試験と行政書士試験に合格しました。
日本海事代理士会への登録を済ませて、本日、海事代理士の徽章(バッジ)を受け取りました。
海事代理士は受験者数も合格後の登録者数も他の士業と比較しそれほど多くないので、このコミュニティ経由で皆様と交流できたらと思います。
行政書士も登録申請済みであり、今月中には登録できる見込みです。
いろいろ質問させてください。私も資格試験についてのことや合格後の登録のこと、開業のことなどご質問いただければ、お答えしていこうと思います。
よろしくお願いいたします。

ログインすると、残り109件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海の法律家☆mixi★海事代理士会 更新情報

海の法律家☆mixi★海事代理士会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング