ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

水野南北 食は運命を左右するコミュの水野南北のお墓発見!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 その発見は今から20年ほど前のことでした。

 20代には曹洞宗の道元禅、 30代には、真言宗 、 40代には古神道へと遍歴を重ねてきた私にとって、歴史的人物が生身の存在感をもって、忽然と現れてきた事件でもあります。



「マクロビオティック」を多少なりとも学べば『望診』を知ることになります。

 病状を病人から聞いて診断の助けにする「問診」、病気に関連する箇所を触って病状判断の助けにする「触診」などがありますが、その他にも「脈診」『望診』があります。
[望診]は体型・身体や肌の色・人相・手相・髪の毛や爪の状態などから判断の一助にする方法です。(詳細については各自でお調べ下さい。)

東洋医学では伝統的に以上の見方を複合して使い、病状や病根の発見に役立てています。

その『望診』の中興の祖と言われるのが水野南北という人物です。

 (水野南北の数奇な人生についても、インターネットでなら概略くらいなら調べることができます。)

「マクロビオティック」の系譜をたどると、水野南北→石塚左玄→桜澤如一の流れになり、「マクロビオティック」の原点となる人物です。

『望診』の中興の祖は水野南北ですが、開祖とされるのは聖徳太子です。

聖徳太子が開祖のお寺で偶然、水野南北のお墓を発見してしまいました。


それは全くといってイイほど、偶然に出会いました。

そのお寺は、私が30代半ばに、ある人に案内されて度々訪問するようになったのでした。当時はまるで廃寺のようで、周りは鬱蒼と繁った雑木におおわれ、山門などは無く、両方から伸び放題の竹を掻き分けて入るようなお寺でした。
そのお寺の開祖はナント聖徳太子!!で、当時再興の為に、高野山大学の事務長?だったか役付きの人が派遣されたと伺いました。

私たち二人は、空海のご命日21に法話を伺う会が開催されるので、参加したのでした。
当時でも、参加者が遠くは岡山・京都・関東方面から来ていると聞き、驚いた事を鮮明に憶えています。
そのご縁を頂いて以来、近くを通る際には、今でも必ずと言って良いほど伺うようにしています。

そして月日が流れ10年という年月が経つ間に、マクロビオティックにも出会い、「水野南北」の名前も知ることになります。


 私が43〜44歳の頃、いつものように参拝に来た時のことです。
お賽銭箱の横にお寺の中村公隆住職の著書が重ねて置いてあるので、思わず手に取りました。
 ざっと目を通していると、衝撃が走りました。目に水野南北の活字が飛び込んで来ました。
よく読んでみると、ナントこのお寺に水野南北のお墓があるという事です。

 これはなんとしてもお墓にお参りさせて頂こうと、その場所を聞き出したのは云うまでもありません。

 水野南北のお墓の前に立ったとき、感動で身体が震える思いをしました。

 

 お墓の正確な所在地は、水野南北の静かな眠りを妨げることになって欲しくありませんので、ここでは申しません。関心があり、真摯なお気持ちでお参りなさりたい方は、私田口にお問い合わせ頂くかお寺に伺ってください。

 お寺の名前  獨鈷山鏑射寺(縁起はホームページをご覧あれ)

 宗派     真言宗 単立

 最寄の駅名  JR福知山線 「道場」(鏑射寺へは、お寺のホームペ

        ージの地図がよく出来ていますので、そちらで。) 

コメント(5)

無事辿り着かれたのですね。

すぐそばに『アーロン収容所』の会田先生の墓所なんかもあります。
arunaさん

私は御命日に参拝出来ませんでしたので、年末に行こうと思っています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

水野南北 食は運命を左右する 更新情報

水野南北 食は運命を左右するのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング