ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NAGO BABYコミュの子連れで外食するなら

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日ママ友と一緒に恩納村にある「県民の森」へ行ってきました。
ランチを名護市民ビーチの向かい側にある「美ら花」で食べました。

お子さまセットは¥477で、そばとおにぎり、ウインナーにゆで卵が1/2コと
ミートボールにオレンジジュースと、満足度はかなり高かったです。

店内も座敷(堀ってあります)とテーブル席が半々くらいでいいです!

大人メニューも豊富で安くていいです!!

味・・・・・・は普通においしかったかな?

お子さまメニューに平気で高カロリーな揚げ物などをバンバン入れているファミレスの類には絶対行きたくないですからね。

他、お薦め店があったら、または見つけたら教えて下さい!

コメント(7)

我が家の姫は生後8ヵ月なので、外食はまだまだ…かナ?
離乳食は勿論手作りしています。調味料一切抜きで…。
お出掛けの時にはお食事の時間外を狙って行きます。
まだ2回食なので、2回目のお食事を家でさせてから、
ミルクと魔法瓶を持ってお出掛け…ってパターン。

「美ら花」は出産前に何度か主人と利用しています。
沖縄ソバらしからぬ、細麺のお店ですよネ。
味も薄味、上品で美味しかったと記憶しています。

…なので、まだお子様セットがあるお店…などは
意識していませんでした。

…でも、成長なんてあっという間。
いつかは姫を連れて、「美ら花」、行ってみますネ!
私は娘がまだ離乳食の頃は、離乳食弁当持参で外食しました!

あらかじめ店に赤ちゃんを連れていきたいと連絡しておいて
電子レンジで暖めてもらったりしてました。
でも業務用のレンジだから数秒でもあつあつでしたが。

今よりもその頃の方が外食する機会が多かったので、けっこうお弁当作ってました。

8ヶ月だと離乳食は中期ですか?
中期・後期のメニューが一番楽しかったな〜
まだ大人と別メニューでも文句言わなかったから。
>>離乳食弁当持参で外食しました!

それもアリですネ!!www

でも、この時期は少しでも溶けたり、時間が経つと怖いですよネ。
シッカリ冷凍させて…電子レンジをお店で借りる!

その作戦、頂きます!

>>8ヶ月だと離乳食は中期ですか?

間もなく生後9ヵ月ですが、離乳食は、そう、中期です。
一月以上早く産んでしまったので、
離乳食の進め方も少しノンビリなんです。
アリサップさん
私はアノ子と二人で食べに行くこと多いですよ。
先週、仕事帰りに疲れたな・・・って思ってジャスコのわだやで二人でご飯食べました。
以前、ママ友達と何人かで縁のランチに行ったこともあります。
フリッパーは、ちょっとお子様ランチが揚げ物ばっかでいまいち。まあ、店のメニューもステーキとかそんな所なのでねえ。
WOOさん
わだやは昨年行きました。
でも娘がめちゃめちゃ落ち着きなくってすごく大変でした。
もう絶対にお父さん抜きでは行きたくないと思ったほど・・・。

フリッパー行ってみたいですけど、全体的に高カロリーみたいですね。
そのうち娘が保育園に行った日のランチでも、旦那さんと2人でいこうかな(^_^;
先日、伊差川公園の帰りに、暑くてつい飲み物がたくさん飲みたくなって、ガストへ。
ドリンクバーで好きなだけ飲めたのはよかったけど、お子様メニューのあまりの野菜の少なさに、がっくりしました。
どうして、お子様メニューってどこ行っても野菜少ないんだろ。もっと店や企業側が考えてほしいよ。
先週、東京へ里帰りしてきた際、「ココス」でランチしたんですが、
今までで一番お子さまメニューが良かったです。

まず子連れの段階で子供のとりわけ皿とスプーン・フォークは当たり前ですが
待ち時間中の退屈凌ぎに色えんぴつが入ったドラえもんのカンペンに、
ドラえもんのぬり絵とカードが出て来るんです。

使い捨てスタイもありがたかったな〜。

で、メニューもメインはやっぱりハンバーグとかカレーとかだったけど
付け合わせにちゃんとブロッコリーとかニンジンとかも着いていました。
子供用ドリンクバーは無料で、100%ジュースもある。

すぐに食べられるように少し冷ましてくれてるのもよかったですよ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NAGO BABY 更新情報

NAGO BABYのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング