ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

OAKLEY(オークリー)コミュの正規販売店で安く買う工夫

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最初にオークリーのストレートジャケットを買ってもうすぐ1年になります。

小型船舶操縦士の国家試験の時の試験員のサングラスがかっこう良くて、欲しくなったものの、貧乏学生ゆえ、お金をポンポン出せないので安く買う方法を考えて最初はヤフオクを探したら数千円で手に入ることを知り買っちゃおうかと思いました。
でも、絶対に偽物で、ヤフオクにそれを伝えても偽物を排除する気はなさそうだったのでamazonで探してみたもののやっぱり偽物の可能性がぬぐえなかったし、本物を見極める自信もなかったのであきらめかけていたんですが、本物を安く買えないかと何日か考えたら株主優待を使って正規販売店で安く買えることを思いつきました。
僕が使ったのはゼビオの株主優待券で、こいつは他の割引券と併用できるのが良いです。
ヤフオクにいくらでも出てるので株主優待券の20%OFFと通常の10%引き券を買いました。
株主優待券でも10%引き券が数百円に対して、20%引き券は2000円以上したので、買いたいものの金額とヤフオクでの支払金額を天秤にかけて、メリットがあったため20%引き券を落としました。
定価×0.8×0.9となるため28%引きということになりました。
正規販売店で選んで、自宅近くのショッピングモールに転送してもらって購入したので、そちらのポイントも付き、たまたまポイント5倍だったのでさらに1000円くらいの買物券がついてきました。
実質21000円程度で購入でき、ヤフオクで支払った金額も考えると7000円引きくらいで買えました。
ゼビオではときどき箱を紛失した商品やキズをつけてしまったものを安く売っているので、それを選ぶ手もありましたが、せっかく高い買い物をするので、欲しい物を安く買えたのは良かったです。

メガネの愛眼でも正規販売をしているようですが、そちらの株主優待券ではサングラスが除外になっていたのでやめました。
こちらの株主優待券は3割引きでそれなりに安く買えたと思います。
挑戦すればサングラスに使えるかもしれませんが、試す勇気はないです。

みなさんはどんな工夫をされていますか?
また1本買いたいと思うので、参考になるお話を伺えたら幸いです。

コメント(2)

株主優待を使うのは名案ですね。
愛眼は問い合わせましたが、やはり「オークリーは対象外」と言い切られました。株主総会で手を挙げて、サングラスも使えるようにしろ、と言えば改善される可能性はありますがw

ゼビオの株、底値っぽいときに買ってみようかな。優待もらったら、値上がりしたタイミングで売ればいいし。
うちの近くの代理店は地元マラソン大会でのブースのイベントとして抽選会をやっているんですが、賞品に20%割引券(オークリー公認とおっしゃっていた)をいれていました。
友人はそれを使い2年連続でサングラスを買っていましたよ。
私はその割引券を使ってリュックを買いました。
ちなみに1等賞品はレーダーパスでした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

OAKLEY(オークリー) 更新情報

OAKLEY(オークリー)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング