ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

呪法(調伏)おまじない研究会コミュの厭魅 人形を使った呪い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
蟲毒は知ってたんですけど、厭魅については、何となく頭に入っておりませんでした。


今人形と人形の間 って言うNHKテキスト 菊池浩平氏の本を読んでるんですが、なかなか面白そうなので調べています。



こちらで、まとめてくださっているようです。
http://kodaisihakasekawakatu.blog.jp/archives/16253652.html

抜粋です。

厭魅厭勝の術
また中国にもひとがたを埋める風習があり、さらには道教の兵法秘術ではひとがたに息を吹きかけて兵士や海獣とへんげさせて戦わせる戦術まで出てくる。これはあくまでお話であろう。『西遊記』で孫悟空が毛をむしって人に変えたりするあれである。「厭魅厭勝の術」という。


厭魅返しの術
どこの世界でもこうした人を呪う呪術が横行するが、これを逆手にとって人形を証拠品として無罪の罪をなすりつける戦略も当然ある。と、言うよりもむしろこちらのほうが実はうわさとしての厭魅を広めたのではないかと思う。そしてこっちのほうがはるかに確実に相手にダメージを与えられるのである。なぜなら証拠品さえ掘りだせば相手はそれだけで厳罰を受けるのだから。こっちのほうが恐ろしい「厭魅返しの術」だと言える。



情報をお持ちの方コメント欄にお寄せください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

呪法(調伏)おまじない研究会 更新情報

呪法(調伏)おまじない研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング