ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

呪法(調伏)おまじない研究会コミュの手足の神様 手足荒神 (熊本・甲斐神社)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


神社さんのHPはこちらです。http://ashitekoujin.com/

震災で本殿が壊れてしまいました。今日大礼祭で行ってきました。
いい天気でにぎわってましたよ。


ご由緒
今から四百年程前の1587年(天正15年)戦国時代末期、九州を平定した豊臣秀吉の命にて、肥後を治める事となった佐々成政の太閤検地に反発し国衆、民衆が一揆を起こす(肥後国人一揆)。御船城城主の甲斐宗立と隈部親永等は三万五千の国人を率い佐々成政が居城する隈本城を攻める。一揆勢は果敢に隈本城を攻めるも、攻め落とすまであともう少しという所で、豊臣秀吉応援の黒田官兵衛等の大部隊が九州、四国から駆けつけ一揆は失敗に終わってしまう。一揆に失敗し手足に致命的な傷を負いながらも何とか嘉島町上六嘉に逃れた甲斐宗立はその地にて地域住人に手当を受ける。その地域住人の献身的な思いやりに感激した甲斐宗立は「わが亡き後はこのお礼にこの地にて手足の守り神となろう」と言い残し息を引き取った。それ以来、この神社を信仰する者その数を知らず、御利益を受け全快し諸人の寄進による手型、足型、ギプス、コルセット、松葉杖と正に社殿を埋め、遠くは外国、九州一円さては遠県よりの参詣者が後を絶たず、今も尚、足手荒神さんと慕われながら、参拝する諸人の手足を守り続ける。


交通センターから熊本バスで熊本バス「足手荒神入り口」より徒歩で約10分 。下車です。
熊本市電で健軍町まで行って、健軍町から乗り換えてもいいかもです。
祭りの時は臨時バスが出るようです。


画像はネットにあるものをもらってきました。


・・
お祭りの時は海苔巻きとかも出てるので、買って帰ってもいいかもしれません(って普段行ったことないんですけど)バス乗り場の近くにもお弁当売ってるところがあります。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

呪法(調伏)おまじない研究会 更新情報

呪法(調伏)おまじない研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。