mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:208

検索条件:タイトルと本文+更新順

象眼3rdトピック

象眼3rdのトピック

134#東京15区補選/雑観

有罪判決の可能性もあり、今の選択肢としては無い。 投票率は40%と低調なので、小生の「棄権/白票」は投票しなかった60%の 江東 どおりに乙武惨敗に なったとする評もあるが、噂の域を出ず真偽不明。低投票率も組織票を利する もので、その

  • 05月02日 22:07
  • 7人が参加中
  • 1

止めろ!不正選挙に偽装支持率

〔全文〕日本農業新聞によるJA組合長対象のアンケート調査で野田政権支持は0.4%不支持率は86% 衆院選になれば、民主 省は投票集計データを隠ぺいしているようです。第46回衆院選結果が出ていません。「本件選挙の最終結果の公表は2013年1月初旬〜中旬になる予定」らし

  • 62人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 MBSラジオ 西靖、谷口キヨコのもっと聞きたい火曜日(2022/12/6) 山田惠資

ンマー国軍に拘束された映像作家の久保田徹さん出られて、日本は公文書改竄や低投票率などあるものの、ミャンマーのような独裁国家から見たらまだ希望ではあり、市民はアホな政権にNOを言 氏と玉木氏はルンルン。その際に山田さんは玉木氏に打診、しかし昨年の衆院選で自民は勝ち、国民は出番なし→支持率は下がり、なら玉木氏色気!  西さん、こう

  • 2022年12月07日 02:22
  • 27人が参加中

井戸端会議と政治mixiの会トピック

井戸端会議と政治mixiの会のトピック

これからの政治ー記事と批判!?

/life/296904 ・今回の衆院選で驚いたのは日本維新の会の躍進だ。新型コロナウイルス対策で名を広めた大阪府知事の吉村副代表を「選挙 の選挙区は、189のうち34選挙区(18%)。前回2017年の衆院選は29選挙区(13%)、2014年は19選挙区(9%)。(日本経済新聞、11月3日

  • 2023年07月23日 18:29
  • 192人が参加中
  • 104

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2022/6/16) 望月衣塑子

ィアのあるべき姿を問い続けた。  そして、選挙、低投票率が続いて、昨年の衆院選も50%程度、どうして選挙に行かないのか、昨日の東京新聞で宇野さんが、参加の大切さを語り、自民 やフランスのように文化を大切にしないと国は滅ぶと締めくくられました。低投票率はメディア、特にテレビが啓発しないためで、テレビはほとんどがネトウヨ番組、日本は実質専制国家であり、野党

  • 2022年06月22日 13:52
  • 27人が参加中
  • 5

安倍政権がどうみても「売国」トピック

安倍政権がどうみても「売国」のトピック

■安倍首相の危険な最終目標 徴兵制復活、上世代に雇用奪われた若年層を戦地へ派兵の懸念 Business Journal 2014.12.13

 2014.12.13 https://biz-journal.jp/2014/12/post_8272.html 〜〜〜 衆院選 がどれだけ人の心に壊滅的なダメージを与えるのか想像がついていないからではないのか。 そしてこの世代こそが、最も選挙に熱心で投票率が高い。 この世代から仕事を奪われた20〜50代は、今度は国から「国の

  • 2022年03月12日 08:33
  • 5人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 西谷文和 路上のラジオ(2022/1/1更新) 田村智子

税減税、原発NOなのに、投票率は低く、共通政策は9月と投票まで1カ月しかなく、公示の直前になり、候補者未定の地域もあり、共闘 ビでまともなのは報道特集とサンデーモーニングのみ)崩壊、ともかくテレビのデタラメが前回の衆院選の結果を作ったと締めくくります、何とかここまでできました、以上、路上のラジオでした。

  • 2022年01月02日 18:22
  • 27人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD-UP CLOSE(2021/12/21) 

ンマー、アフガン、などあったものの、チキさんは香港を選ばれて、リンゴ日報の弾圧と、選挙の投票率最低に注目、日本は中国に依存して、香港、台湾 収まるわけはなく、政治のみで30分いるが、まず政治、自民の総裁選、衆院選もあったが、衆院選で野党惨敗と、岸田

  • 2021年12月23日 10:06
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】J−WAVE JAM THE WORLD-UP CLOSE(2021/11/17)

%3FreturnFromLogin%3D1& )。要点のみ書きおこしします。  今回は野党共闘がテーマ、衆院選、法政大学の山口二郎さん、市民 と一騎打ちが必要であり、2015年末に市民連合を開始、野党に候補者一本化を求めて、共有する政策を模索。2016,2019年の参院選は一人区では全部一本化できたが、衆院選

  • 2021年11月19日 09:58
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】ラジオ関西 ばんばひろふみ!ラジオ・DE・しょー(2021/11/10)

氏がまた先で野党の準備期間が少ない。さらにマスメディアは庶民の投票しない自民の総裁選を大きく報じたのに国民全員の投票できる衆院選の報道を押さえて投票率を下げる方向にして、しか 共闘は失敗ではなく不十分で遅く、立憲の地方組織の足腰が弱くどぶ板に徹した維新に及ばず、何よりメディアのだらしなさで投票率が低く、野党共闘の徹底と自民忖度メディアを何とかしないと憲法改悪で日本

  • 2021年11月12日 16:16
  • 27人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 和歌山放送ラジオ ボックス(2021/11/5)

【永岡浩一さんからの通信】 和歌山放送ラジオ ボックス(2021/11/5) 伊藤宏 総選挙、小選挙区制で投票率は下がり日本 時20分頃のコーナー、リスナーから選挙に関するメッセージが殺到、衆院選、各党の公約は実現できるのか、問題

  • 2021年11月07日 02:53
  • 27人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】ラジオ日本 岩瀬恵子のスマートニュース(2021/11/1)

共闘は立憲の姿勢の問題で不発、投票率が低すぎる、教育が主権者教育をせず臣民を戦前同様生み出して、民主主義が機能していない日本の絶望を語る  永岡です、ラジオ日本 ケル氏引退に合わせてだが、投票率は77%と青木さんうらやましく、日本より20%以上高い、メルケル氏の引退での争点は気候変動、緑の党が伸びて、政治への不満、課題、気候

  • 2021年11月02日 10:57
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】ABCラジオ おはようパーソナリティ道上洋三です

【永岡浩一さんからの通信】ABCラジオ おはようパーソナリティ道上洋三です(2021/11/1) 名取良太 衆院選を語る、維新 ナ禍でこの結果、庶民の生活はどうなるかと問われて、名取さん、参院選に向けて野党はどうするか、岸田政権の評価は来年の参院選、しかし投票率は55%と低く、メデ

  • 2021年11月01日 16:49
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】文化放送ラジオ ロンドンブーツ1号2号田村淳のニュースクラブ(2021/10/30) 

さくらさんが同席でした。要点のみタイムフリーで書き起こしします。  報道するラジオの案内であったジャーナリストの平野幸夫さん、投票率向上を、とブ さん眞子さんのことなど取り上げられて、崔さんはヤフーニュースのコメント欄の問題点も取り上げられて、小室さん眞子さんの件でも非開示になり、よほどひどいコメントだが、崔さん、衆院選

  • 2021年10月31日 09:29
  • 27人が参加中
  • 1

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了10/19−1

2021年10月20日(その①)

開催場所未定(全国w)

者福祉を削ると若者目線」みたいな話になっているが、その若者の一生には介護を要する親は決して現れないという前提なんだろうか?? / “衆院選、若者 んどの先進国は世襲議員の割合は1割以下。  投票率が下がれば下がるほど、既得権者、つまり世襲議員が増える」 https://diamond.jp/articles

  • 2021年10月19日 02:13
  • 1人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】和歌山放送ラジオ ボックス(2021/10/8)

 伊藤宏 和歌山市水道管崩落事故から、高度経済成長期のインフラ見直しの必要性を説く、衆院選、ともかく投票しないと何も変わらず、日本破綻の原因は低投票率 を危惧されて、伊藤さんも、低い投票率が日本低迷の原因だと締めくくられました、以上、伊藤宏さんのお話でした。

  • 2021年10月11日 15:58
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】J−WAVE JAM THE WORLD-UP CLOSE(2021/9/28)

自主投票、そしてその後衆院選、9月27日夜に収録、中島さん、メディアでは次の総理を決めるので、この人が総理ならどうなると報じず、競馬 氏と違うはずが同一化してしまい、河野氏も同様、河野氏、脱原発を封印は批判すべきが、変わらないものかと説かれて、中島さん、あまりに長期政権が続いて、安倍総裁以降衆院選は4回目

  • 2021年09月30日 10:22
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】ラジオ関西 ばんばひろふみ!ラジオ・DE・しょー(2021/9/22)

 西谷文和 自民総裁選は危険人物ばかりのトンデモを解説、安倍氏は高市氏を隠れ蓑に3度目を狙う始末、全体主義国家体制になりつとある日本衆院選 事件は裁判だと裁判所が忖度するのでダメ、国会に調査委員会を作るべき。麻生氏も森友に関わり消極的だが、公文書改竄は犯罪、国会が調査するためには政権交代は必須、衆院選は大事、衆院選で自民を勝たせたら日本

  • 2021年09月23日 17:17
  • 27人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2021-08-29

%)となっている。また、次期衆院選の比例代表で投票したい政党は、自民24%、立憲民主14%、日本維新8%、共産6%、公明4%、国民民主2%、れい わ新選組2%、「まだ決めていない」37%だった。これを見る限り、政党間の支持率や投票率には構造的な変化が生じていない。したがって、「菅おろし」が成

  • 2021年08月30日 12:57
  • 56人が参加中
  • 2

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

民主的立憲政権樹立の探求(中) 櫻井智志2020-08-27

の低 さは外国スウェーデンなどに比べても低すぎる。民主主義が根付いていない。投票率は民主主義と密接。日本 選応援をないがしろにしていると顰蹙をかった。それでもコロナ感染症の急激な拡大で、サラリーマンがホームレスに陥り、窮乏化する現実を見た山本氏は、実際はれいわ新選組代表として衆院選

  • 2021年08月28日 12:54
  • 85人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】ポリタスTV(2021/8/23)

場はなくなり、そして投票率は49%、過去2回より上だが、2009年は60%を越えて、それは衆院選と同日、政権交代があり、林氏当時の民主党が押して、しかし49 %で来れ、野党が対立軸を示すと勝てることを示し、それでも投票率49%は低すぎる、これだけ話題になり、都市型の選挙で低いが、しかし49%で、政権

  • 2021年08月24日 22:24
  • 27人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2021/7/5)

と合わせても過半数に届かず、都民ファーストは自民と僅差の第2党、コロナ対策、五輪で政府を批判する立憲、日本共産党は健闘、女性は41人で過去最多、投票率は42%、97年に さん、都民ファースト一桁と予想されて、都民ファーストは息を吹き返し、公明は全員当選で自民が過半数でないと自民は敗北、第1党でも自民大敗、秋の衆院選

  • 2021年07月05日 13:46
  • 27人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了6/29 ‐1

2021年06月30日(その①)

開催場所未定(全国w)

は81.3%。同じ年の日本の衆院選の若年層投票率は32.6%… https://bit.ly/3y2zydz 首都圏/関東 ★東京 の子供はバカにされている。若者の投票率が低い理由をスウェーデンと比較してわかったこと。 スウェーデンの国政選挙(2014年)の30歳未満の若年層の投票率

  • 2021年06月29日 04:50
  • 1人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 ポリタスTV(2021/5/3) 津田大介&青木理

でゴールデンウィーク明けに採決などしている場合ではない。津田さん、4/25の補選3つで自民党惨敗、そのため参院で自公維新は2/3を切ってしまい、秋までに衆院選、自民党は2/3をなくす=憲法 は勝てなかったらおかしい、法務大臣逮捕、農水大臣もほぼ逮捕、長野県は弔い選挙、広島で野党が負けていたら民度を疑う+投票率が低すぎる、北海道は不戦敗、津田さん、広島

  • 2021年05月04日 13:42
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極&「うずみ火」

道も安倍政権の際のスキャンダルであり、安倍氏の勝ち逃げ。邦丸さん、コロナ禍で投票所に行く人が少なく、広島は与野党一騎打ちでも投票率は低い、大谷さん、広島 党のスキャンダルの説明をしなかったためにシラケて、その責任は自民党に多い。  邦丸さん、野党はどうかと問われて、大谷さん、勝って当たり前、衆院選で野党共闘はどうか、共産

  • 2021年04月26日 15:23
  • 27人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了3/29−1

2021年03月30日(その①)

開催場所未定(全国w)

#日曜討論 最後に田村が「国民の皆様はリスクの高くなる行動だけはやめて欲しい」と結んだが、 国民にとって一番コロナのリスクが高くなるのは次の衆院選 市市議選も勝った。もしかして、市町議選にでた共産党候補は全員当選か。すごい。 【2017年3月26日】新市議28人決まる(投票率49.91%) 九州

  • 2021年03月29日 18:53
  • 1人が参加中
  • 1

あさか由香とはたの君枝トピック

あさか由香とはたの君枝のトピック

衆院選神奈川第18区 3氏が立候補へ準備

タウンニュースより参照 衆院選神奈川第18区 3氏が立候補へ準備 山際大志郎氏自民現 三村和也氏立憲民主元 横田光弘氏日本 衆院選神奈川第18区 3氏が立候補へ準備

  • 2021年02月12日 18:46
  • 21人が参加中

あさか由香とはたの君枝トピック

あさか由香とはたの君枝のトピック

「神奈川18区市民の会」が野党統一候補実現へ【拡散歓迎】

Ⅰ:衆院選神奈川18区  櫻井智志 ❶  菅首相のもと、国民世論が潮目を変えつつあり、菅新首相への支持率は上昇。自民 (平成29年)10月22日 当日有権者数:438,374人 最終投票率:51.29%(前回比:-2.05ポイント) 当落 候補者名 年齢

  • 2020年09月26日 22:38
  • 21人が参加中
  • 1

神奈川【市民と野党と労組】連帯トピック

神奈川【市民と野党と労組】連帯のトピック

「神奈川18区市民の会」が野党統一候補実現へ」【転載・編集/拡散歓迎】

Ⅰ:衆院選神奈川18区  櫻井智志 ❶  菅首相のもと、国民世論が潮目を変えつつあり、菅新首相への支持率は上昇。自民 (平成29年)10月22日 当日有権者数:438,374人 最終投票率:51.29%(前回比:-2.05ポイント) 当落 候補者名 年齢

  • 2020年09月26日 22:37
  • 35人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

神奈川18区市民の会」が野党統一候補実現へ」【拡散歓迎】

Ⅰ:衆院選神奈川18区  櫻井智志 ❶  菅首相のもと、国民世論が潮目を変えつつあり、菅新首相への支持率は上昇。自民 (平成29年)10月22日 当日有権者数:438,374人 最終投票率:51.29%(前回比:-2.05ポイント) 当落 候補者名 年齢

  • 2020年09月26日 11:13
  • 85人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了6/21−3

2020年06月22日(その③)

開催場所未定(全国w)

の好き勝手を止められない) ★@knakano1970 安倍が衆院選で3連勝中なのは、自民の支持が高いからではなく①自公の選挙協力②立憲野党の分断③投票率 /1274490183753199616 ★@Angama_Market ・東京を始めとして日本でも第二波の影響が濃厚になってきて、もうこれ以上封鎖も保証もできないのでとりあえず殆どの日本

  • 2020年06月21日 22:16
  • 1人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2019/12/25) 二木啓考&中村喜四郎

いうやり方で見識が壊れて、それで投票率も低い=国民が政治をあきらめて、政治の危機、様々な経済政策をしていても、実際は第2次安倍内閣4年でデフレではない、プラ には関心なし、衆院選で野党統一候補を出せるかかと問われて、中村さんその通り、安倍氏は菅氏に来年の都知事選を語り、野党は闘い国民にメッセージを送れるか?選挙

  • 2019年12月25日 23:21
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-11-15&若干の私見

2014年12月衆院選で606万票、11.4%の成果を挙げたことで自信をつけ、これまでの「650万票、10%以上」の目標を一挙に3割増 政治と対決する共産党に支持票が集まるとの展望(期待)を抱かせたのだろう。 確かに、2014年衆院選は波乱の総選挙だった。「第3極」と称

  • 2019年11月16日 17:18
  • 56人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

開拓の困難と課題

央委員会で初めて打ち出された壮大な目標だ。前年2014年12月衆院選で606万票、11.4%の成果を挙げたことで自信をつけ、これまでの「650万票、10%以上」の目標を一挙に3割増 政治と対決する共産党に支持票が集まるとの展望(期待)を抱かせたのだろう。 確かに、2014年衆院選は波乱の総選挙だった。「第3極」と称

  • 2019年11月15日 22:37
  • 85人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-08-07

であるにもかかわらず、投票率53.7%の2017年衆院選を上回る得票だったことを評価していることを意味する。 〇しかし、衆院選と参院選における投票率 と共産の比例代表得票数の関係は、参院選では相対的な関係が認められるものの、衆院選ではほとんど関係が見られないのでこの論法は成立しない。言い換えれば、投票率の高低を基準にして衆院選

  • 2019年08月08日 11:11
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 J−WAVE JAM・THE・WORLD(2019/8/6)

全文文字起こしは森友事件での籠池氏以来です。  参院選、投票率は低く、唯一注目されたのが2議席獲得のれいわ新選組、青木さんとは久しぶり、スタジオジブリの機関紙以来、山本さん勉強しても、脳の は行けるかと思ったか、山本さん、読みは甘かった、投票率が低いであり、青木さん、世論調査を見たら自公の中の支持率は変わらず、既存

  • 2019年08月06日 22:48
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2019/7/22)

を隠すためかと思うのです…  中国と香港の専門家の倉田さん、その前に参院選について、倉田さん、投票率が戦後2番目に低くがっかり、香港は足=デモで投票、日本 市民は投票権もあるものの、議席の1/2しか影響はなく、1/2は特権層のみ投票できる=過半数は市民の選択でなく、それで民主化を求める。大竹さん、それに比べて自由に選挙できる日本で投票率

  • 2019年07月23日 13:44
  • 27人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

満員続出映画「新聞記者」を見よアラジンを抜け

選挙が始まった。 不○な選挙をやるためのダブル衆院選・参院選は ギリギリで奇跡的に回避ができた。 しかし、その6月26日の 挙ができなくなった分、 2つの「サポーター」がやってくる。 使徒「北朝鮮の金正恩の母であるという説がある女性」と 使徒「7月21日にやってくる「当日投票率

  • 2019年07月07日 07:19
  • 107人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

ダブル選挙を語る、支持基盤を確立した維新、一方地方は衰退して、このままだと日本全滅!

し維新の圧勝、吉富さん、ダブル選挙で世論が盛り上がり、投票率は前回より上がったのが最大の勝因で、ダブル選挙で相手陣営の準備ができていなかったのが2つ目、さら が圧勝したら怖い、次の衆院選で維新に刺客を立てられたら公明党全滅=公明党は維新と手を結ぶしかない、公明党の大阪本部は徒抗争全員反対でも、公明党は特殊な党で、本部

  • 2019年04月12日 10:42
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

 【永岡浩一さんの通信】TBSラジオ 荒川強啓デイ・キャッチ!(2019/2/25) 青木理&澤田大樹

の県民投票について青木さんのコメント、辺野古埋め立てに7割反対、現地取材して、いろいろな見方ができて、投票率55%、雨+自公無視、投票率を下げる中で50%突破、高い、衆院選 氏を選んでも赤土を投入されて、もうアカンという空気もあったが、沖縄は雨でも投票率>50%は驚異的。  国会でも枝野氏が安倍氏を追及して、安倍氏は例により1+1=サルマタと日本

  • 2019年02月28日 00:19
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】山梨知事選挙考察

補したのはほかに、共産党県委員長の花田仁(57)=共産推薦=と元参院議員の米長晴信(53)の無所属新人2氏。県選挙管理委員会によると投票率は57.93%で、前回 のパイプ」を強調、後藤氏の県政を「停滞」と批判し、産業政策などの強化を訴えた。  また、自民党公認をめぐり衆院選

  • 2019年01月30日 13:33
  • 56人が参加中
  • 3

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

<沖縄知事選投票妨害目的台風24号と軍産複合体と亡国のイージ○の知られざる関係>

://www.asyura2.com/18/cult19/msg/654.html <衆院選低投票率誘導目的>選挙日に軍産複合体の軍事技術による超大型台風21 派層は投票に行かずに家で寝ていてほしい」という 方向で一致しているのである。 過去にも 投票日に 当日投票妨害目的の台風がぶつけられている。 <衆院選低投票率誘導目的>選挙

  • 2018年10月01日 12:27
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

沖縄知事選投票妨害軍事台風と過大報道と宗教的矛盾

派層は投票に行かずに家で寝ていてほしい」という 方向で一致しているのである。 過去にも 投票日に 当日投票妨害目的の台風がぶつけられている。 <衆院選低投票率誘導目的>選挙 の当日には、強大な台風が来襲する。 そして、当日は、投票にいけないようにさせるため、当日の投票率は下がる。 仮説2 期日前投票は、不正

  • 2018年10月01日 12:25
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

日本の最も長い日<新潟県知事選異議2週間以内は時間切れ敗北→泣き寝入りか>

ーコード集計システムというものがずっと選挙に対する不信を増大させて きており、国政選挙では使用されてきた。この不正なシステムが元で低い投票率になっているとも思われるので、とりあげる。 つまり過去に500票バ ーコード票という信頼できないシステムを使用したことが、選挙に対する信頼を損ない、 昨今の横浜市の低い投票率につながっているのである。 500票バーコードシステムを使用していない場合は 期日

  • 2018年06月23日 19:26
  • 107人が参加中

象眼3rdトピック

象眼3rdのトピック

026#衆院選・終わる

が少なかったら落選して政治家のせい」  になっている。 象眼テッパン そもそも! 自由選挙は投票率が上がれば上がる程、正しい結果にならない構造がある。 一定

  • 2017年10月28日 08:54
  • 7人が参加中
  • 1